
九州福岡県大牟田市に「大牟田リサイクル発電」という施設があるそうです。ごみ処理に伴いダイオキシン等の発生を防ぐため、高温で処理する事を逆に利用して発電してしまおうという施設だそうです。最近この施設の事を知り、素晴らしい取り組みだと思いましたが、調べてみると2022年までに終了する事が決定したとの事。非常に残念だと思っていたら、その後この施設を2022年以降も利用して、新たな施設の建設まで継続して使っていくというようなニュースも発見しました。これって要するにどうなっているのでしょうか?この素晴らしい施設があと5年(という事はスタートからわずか20年余)で終了してしまうのか。あるいは事実上今後も継続していくのか。ご存知の方がおられれば是非お知らせください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「採算性」の問題でしょう。
発電して電気を売ることを考えたときに、
「100円分の電気を作るのに、200円かかる」
のでは、運転すればするほど「損する」ことになります。「社会実験」として、数年間なら「税金で補てん」して運転はできますが、長期間になれば「税金の無駄遣い」になってしまいます。
「実験期間」だけ、税金を使って運転しましょう、ということなのだと思います。
「税金をつぎ込んでもよいので、続けましょう」という世論が強かったり、議会で予算が認められれば続ける、ということなのだと思います。それを決定するのは「納税者」である質問者さんたち(あるいは親御さんたち)だと思いますよ。
それが「民主主義」ですから。
ご回答ありがとうございます。なるほどこれは一種の社会実験だったのですか。だとすれば実験の結果の次のステップということもあり得ると思うのですが、そうした動きもあるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
企業として採算がとれないからでしょう。
RDFの焼却料と売電が収入源ですが。自治体としてはわざわざRDF化プラントを作ってその上に焼却料を払うという無駄な投資、費用が必要になります。焼却炉の更新が進めばダイオキシンを排出せずに焼却可能になりますからわざわざRDF化して焼却料を払うのは無駄になります。
大規模化してRDFを買い取る事ができるくらいの採算性を確保するか直接生ゴミを燃料にするかしなければ存続は難しいでしょう。
ありがとうございます。そうするとRDF化して焼却するという方法が不採算ということでしょうか?確かに焼く前にコストをかけるとかなりコスト高になるような気がしますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- 環境・エネルギー資源 使用済み核燃料の中間貯蔵施設の立地可能性調査。「調査するだけで決定ではない」←これ、信じる人居るの? 3 2023/08/24 18:58
- 兄弟・姉妹 発達障害の弟の、成年後見人になるべきか 1 2022/09/29 19:13
- 飲食業・宿泊業・レジャー 温浴施設のボイラー寿命 1 2022/10/29 10:42
- 福祉 高齢者福祉施設で勤務している友達から相談ありました。 現在、彼の勤務する施設でコロナのクラスターが発 2 2022/07/28 22:09
- 世界情勢 沖縄の基地問題と経済について。 7 2022/05/09 13:51
- 政治 新たな原発の建設を認めるなら、フランスのように原発は全て国有化するべきですね? 13 2022/09/04 06:14
- 社会学 中学 地理 再開発 東京都の沿岸部は、埋立地や鉄道施設の跡地が残っていたが、1990年代以降、これら 2 2023/07/23 15:37
- その他(悩み相談・人生相談) 施設側が私を手放したくないみたいです。 1 2023/06/27 13:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
燃えるゴミの処理方法
-
高分子吸水ポリマーについて
-
私の家では田舎なので家庭ゴミ...
-
木材・枯葉の自家焼却処理はダ...
-
吸着材で吸着した油の処理。
-
灰汚水はなぜアルカリ性になるの?
-
個人でのゴミの処理、家庭用焼...
-
トイレットペーパーについて
-
今は墨田区に住んでいまして、...
-
合成洗剤溶液の安全な捨て方
-
めるちゃんの家などは何ゴミで...
-
野焼きをする人がいます、通報...
-
灰の再利用
-
食品ラップ vs 水洗剤消費 環境...
-
東京都は10月1日からゴミ袋...
-
家のまえに タバコのすいがら...
-
プロコン・ビジコンについて
-
交通事故の現場後始末
-
缶詰のふた
-
一軒家、ゴミ捨て場掃除当番に...
おすすめ情報