
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ヤスリ棒かスチール、レストランの厨房ではこのどちらかで通じます。
シャープナーという言い方は家庭向きなのかもしれません。
プロの世界ではあまり使われません。
フランス語では「fusil de cuisine:フュジ・ド・キュイジーヌ」通称「フュジ」と言われますので、フランス料理店の厨房ではこう呼ばれます。
ちなみに西洋(特にフランス)では、日本のように砥石で包丁を研ぐ習慣がありません。
したがって、西洋人にとっては日本の砥石の変わりだとお考えください。
日本人がこれを使う場合、包丁が切れなくなったときの応急処置として使うことが多いです。
脂の多い肉などを切ったときに、脂を落とす目的で使われることもあります。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
ずはり「研ぎ棒」です。
「スチール研ぎ棒」とも言います。ドイツのウイストフ社の物が有名。>用途なども教えてくれたら嬉しいです。
洋包丁、肉切包丁を研ぐ場合は、砥石は使わず、研ぎ棒を使って研いでいます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 包丁研ぎの金属棒は? ダイソーなどにいくと、包丁を研ぐための金属の棒を売っています。 うちはちゃんと 1 2022/07/29 19:32
- 食器・キッチン用品 【包丁】野菜包丁(菜切包丁)は野菜以外を切らないでくださいと書かれていましたが、野菜包丁で鶏肉のモモ 1 2022/04/16 15:27
- 食べ物・食材 夫が包丁で生の鶏肉を切ったそうなのですが、そのあとに私が置いてあった洗ってない包丁でキュウリを切って 7 2022/11/23 17:28
- 食器・キッチン用品 銅製の鍋や高級包丁にいくら出せますか?専門店にいくとピンからキリまであります。 3 2023/05/04 20:07
- 食器・キッチン用品 至急、セスキについて教えてください 例えばお肉を切った包丁にセスキ吹きかければ衛生は問題ないですか? 2 2022/04/28 19:35
- 物理学 電磁気学の質問です。 図のように、金属棒(長さd)に垂直な磁場が流れている時、その誘導起電力がuBd 3 2022/04/21 23:33
- 食器・キッチン用品 【野菜包丁】刃が長方形の野菜包丁(菜切り包丁)で魚や肉は捌けますか? あと中華包丁も刃が長方形の形を 2 2022/04/14 22:04
- その他(暮らし・生活・行事) お肉切った後のまな板と包丁ってどうしてますか? 私は今まで他の食器洗った最後に洗剤つけて洗ってたんで 7 2022/12/24 21:24
- その他(芸術・クラフト) NHKで武術やってますが、日本刀で二人が斬り合ったら、うまくいきますか? 2 2022/04/16 23:46
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電動の刃物水研磨機の縦型と横...
-
包丁が錆びてしまいました
-
砥石はずっと水に漬けておいて...
-
鰹節削り器の手入れの仕方について
-
旋盤のバイトの研ぎ方知ってま...
-
包丁 裏スキの手入れ
-
硬度が高い包丁がキング砥石で...
-
どこを刺したら人は短時間で死...
-
フードプロセッサーで粉末ダシ...
-
質問です 先程居留守を使いまし...
-
梅酒ビンの赤い持ち手部分を取...
-
全体的にサビついた古い包丁や...
-
牛の鬼スジをミンチにしたいの...
-
家庭で野菜や果物を切る場合、...
-
骨も切れるのに適した包丁って?
-
フードプロセッサー、どこの商...
-
片刃包丁の刃は右側?
-
洗い終わった包丁の刃は上向き...
-
魚三枚おろし用の包丁について...
-
夫が包丁で生の鶏肉を切ったそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砥石はずっと水に漬けておいて...
-
【包丁を砥石で研いだら嘘みた...
-
研いだ包丁を洗わないとどうな...
-
5000番の砥石を使った研ぎ...
-
包丁で白紙2号とVG1ではどっち...
-
電動の刃物水研磨機の縦型と横...
-
鉄板焼き用鉄板の表面の粗さと...
-
エビ印 純白超仕上砥石の面直し...
-
セラミック砥石のカビについて
-
旋盤のバイトの研ぎ方知ってま...
-
ステンレスの包丁はキング砥石...
-
普通の砥石で「ステンレス製」...
-
鉋の裏押しの際の「ひょうたん...
-
川崎区 鶴見区あたりで包丁の...
-
ステンレス包丁のキズについて
-
革砥の使い方について
-
砥石の真ん中部分がへこんで・・・
-
仕上げ砥石(人工砥石)の管理...
-
日本刀は刃先が鈍い光を放って...
-
肥後守の研ぎ方について教えて...
おすすめ情報