プロが教えるわが家の防犯対策術!

同僚の態度にイライラしてしまう自分。


飲食業のパートをしている30代女性です。
私より後に入ってきた同年代の同僚女性の態度にいつもイライラしてしまいます。
少数精鋭の職場なので、周りに目を配りつつ、無駄な動きのないよう努めているのですが、
その彼女は、
・とにかくマイペース
・仕事をなかなか覚えようとせず、自己流。
・ミスをしても謝ることもなく、ゴマ化したり隠したりもする。
  →反省しないのでまた同じミスを繰り返す
・忙しくなるとテンパってしまい、周りが振り回される。
・暇な時は適当に手を抜く。

彼女が嫌いなわけではなかったのですが、仕事中の態度にイライラすることが多く、
最近は一緒に仕事をすることにストレスを感じるようになりました。
接する時間が一番多いこともあるのですが(シフトの関係上)、
他の同僚や上司は私ほどには迷惑とは感じていないようです。(上司に相談してわかりました。)

ただ、上司も注意はしてくれ、彼女も努力はしているようなのですが、
私の気持ちがなかなか切り替えられません。
うまくコミュニケーションができない中、気が付くと、
足りないながらも頑張っている彼女と、それを快く思っていない心の狭い私。
のような図式が職場の中になんとなく出来上がっているのを感じました。

正直、彼女の被害を一番に受けている被害者の立場と思っていたのが、
周りには加害者として捉えられていたことにかなりのショックを感じました。

どのような職場でも多かれ少なかれ人間関係の摩擦はあるのでしょうが、
大人として、自分の態度も反省すべき点はあるのだと感じました。

今は、このような状況下でも、気持ちを切り替えて仕事を続けるべきか、
それとも心機一転、今回のことを活かして新たな職場を探そうか悩んでいます。
(実際、年齢的により取り見取りというわけにはいかないのですが)

今でも彼女の行動には、多少のストレスを感じることがあり、
職場に通うのもため息が出てしまいます。

みなさんでしたら、
どのようになさいますか?
是非アドバイスを頂けたら、と思います。

A 回答 (3件)

こんにちは。



どこへ行っても人間関係の悩みは尽きないものです。

上司の方があなたがイライラしていることを分かっていて

彼女に注意をしてくれているのだから良しとしませんか?

彼女はもしかしたら何か障害があるのかもしれません。

いろんな精神の病気があります。

調べてみてください。

先日、テレビで注意障害というのを見ました。

ひとつのことが気になりだすと

周りのことが見えなくなってしまうそうです。

彼女はそんな気がします。

でも例え彼女が障害者であっても同じ人間です。

障害者扱いはしないでください。

誰でもミスすることはあります。

完璧を目指すときりがありませんよ。

私は今、鬱病と戦っていますが

なかなか完璧主義は治りません。

考え方を修正するようにカウンセリングを受けています。

どうしても彼女のことが気になって仕方がないのなら

一度カウンセリングをお勧めします。

客観的に見ればたいしたこともないことも多いです。

主観的になりがちかと思うので。

理解のある良い職場だと思います。

私ももう少し早く病院へ行っていれば会社を辞めなくてすみました。

後悔していますが、どうしようもありません。

今は作業所というところで少し働いています。

あんまりご自分を責めないで下さいね。

あなた自身も彼女もいい社員の一員です。

お互いのペースで前を向いて歩いて行きましょう。

この回答への補足

彼女の障害は具体的な内容は避けますが、あると認識しております。

補足日時:2010/11/07 02:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なご回答ありがとうございました。
読ませていただいていて、多くのことに気づかせていただきました。
彼女の問題、私の問題、そして職場の人々。
縁あって仲間になれたのだと、前向きに考えられそうです。

私は回答者様と似ている部分があるように感じられます。
私の場合、完璧を相手にも求めてしまうんです。
考え方を修正するカウンセリングというのがあるのですね。
こちらも教えていただき、重ねてお礼申し上げます。
自分自身も見つめなおす良い機会として、考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/07 02:35

彼女と相性が悪いんですね。

彼女の指導に限界を感じていることを伝えて、シフトを変えてもらうなり、距離をおく方法を模索出来ると良いのかなと思いました。
やっぱり直接フォローさせられるのと
はたから見ているだけとは、その人の仕事ぶりについて感じるストレスは違うと思いますから、直接対応するあなたの気持ちはわかってもらいにくいかも。指導を他の人に変わってもらうのもひとつかなと思います。
また、これはあなた次第ですが、
良い意味で「諦める」ことを意識してみてはどうでしょうか。
あなたのストレスは、仕事の出来ない同僚がいる職場では皆抱えるものですが、
人によりそれを「耐え難い」と感じたりそれほど気にしなかったりすると思います。
気にしないですめば、状況が一切変わらなくても、今よりずっと楽に働けるはずです。
それには、
他人に「自分の思い通りに行動してもらいたい」という欲を捨てることです。
そして、自分の仕事に集中し、相手の仕事の完成度については直接被害が及ばないかぎり気にしない。
なかなか難しいと思いますが、恐らくどこの職場でも同じようなことは起こりますので、あなた自身の受け止め方を変えてみるのもひとつの手かなと思いま
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいアドバイスを頂き、感謝いたします。
同じ状況でも、心の持ちよう、考え方の工夫で捉え方が変えられるということですね。
私は、周りの方もきっと私と同じように思っているに違いない、と信じて疑わなかったのですが、
全くそうではなかったこともショックでした。
自分を基準に物事を考えがちですが、教えていただいたように自分の仕事に集中するよう努力してみます。相手を変えるのではなく、自分自身の受け止め方を変えることで、きっと私が悪くしてしまっていた職場の雰囲気も良くなると思います(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/07 03:01

このご時世なのでパートで30代の女性といってもそう簡単には


次の職場を見つけられないかもしれません。

他人がどう思っているかと自分の感じ方が違いショックを受けることというのはだれでもあるのです。

貴方がきっとできる人で、相手が自己流>これが一番じつはたちが悪いですが

の人なので貴方の器が大きければ気持ちを切り替えてっとアドバイスできますが今まで苦労されてきての
結果改善されなかった飲食業で要領が悪いのとごまかしはよくないです。最後には客に被害が及び
スタッフ同士の責任のなすりつけ合いになった場合は貴方が不利な立場になりそうでお気の毒です。

他に全く味方がいない状況なら私は一度退職しますね。家族は貴方の味方だとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございました。
私自身が相手に完ぺきを求めすぎる、ミスを許せない器の小さい人間、
ということに、今回のことを通して気づくことができたのは良かったのだと思います。
職場のメンバーも、私のこういう部分を感じてのことだったのかもしれません。
今後は少し肩の力を抜いて接してみたいと思いますが、状況が悪化するようでしたら、
退職もやはり視野に入れて考えてみます。

お礼日時:2010/11/07 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!