ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

職場で弁が立ち要領のいい人間が要職に立ちむかついてます。上司が見てないところで仕事をさぼり居眠りしたり一時間以上もだべったりという行動を見ているので感情的になります。上司の目からはそんな感情はないでしょうから離し易かったり代わりにやってくれたりと便利に使える人間を要職にしたいのだということはわかります。そしてそういう人のほとんどが要職についたら態度が急に変わって傲慢な態度になります。あまり不平不満を言うと人間が狭いとか言われるしみんな少なからず思ってることだと思いますがあまり口に出していません。上の立場にいる人が人間性に優れてるとは限らず人より優位に立ってえらそうにするのが喜びとして満足してるように見えます。いろいろむかつくことが多いですが自分の信じる生き方を変えずに自分は自分のパフォーマンスを貫き通したほうがいいでしょうか?あまり意固地にならず同じような人と仲良くなっていく方法もありますがどうでしょうか?

A 回答 (2件)

要領の差はまさしく「差」であり評価に値する。



縁の下の力持ちは縁の下じゃなきゃダメなんですよ。

それが社会だと思います。

人間性に優れているかどうかは別問題です。
    • good
    • 0

「有能な怠け者。

これは指揮官に向いている。」
そんな名言がある。
これには後に続く言葉があって、最後は「無能な働き者。これは処刑するしかあるまい。」で終わる。


この社会で一番役に立つ者と言えば、貴方の言うところの「弁が立ち要領の良い人間」なんだよね。
弁が立つ、それ自体が何者にも代えがたいスキル。そして要領が良いとくれば、放っておく事もないだろう。企業はまさにそんな人材をこそ求めている。

そんなさ、人間の能力に差なんてないよ。例えば計算能力だけいえば、パソコンオタクを探せばいくらでも能力高い奴がいる。
誰に仕事任せたってある程度は同じ。一週間ぐらい勉強させれば大抵の事は出来る。専門職(笑)ってなもんだよ。要はデータの詰め込みだから。

でもね、「誰とでも上手くやれる奴」ってのが最低条件。コミュニケーション障害の奴はどうやっても使えない。何故なら、他人を使う、他人に聞くという事が出来ないからだ。人間一人で出来る事なんて何にもないんだよ。

個人的な能力の差なら、まず無視出来る範囲。誰だってそんなに違わない。定員1倍以下の大学には誰でも入れるぐらいにはね。知的障害でもない限りは、みんなそう違わないだろう。そんなに専門的な知識を求める職場なんて数えるほどしかない。それこそ研究者ぐらいだろう。他は一夜漬けでなんとかなるレベル。ちゃんとした企業はちゃんとしたマニュアル作ってるからね。
問題はコミュニケーション能力なんだよ。他人を上手く使う能力。他部署と連携の取れる人材。そこで差が生まれてるんだよね。

コミュニケーション能力の差。それが”有能”と”無能”の差なんだよ。人の上に立つ人間なら尚更だよね。


上司もさ、よく見てると思うよ。よく見た上での決定なんだからそれは尊重した方が良いと思うな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!