dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月のロンドンに旅行しますが、あんかのような持参できる暖房用品はないでしょうか?
すごい冷え性なので、夜寝る時に使用したいのです。

日本製の小さいあんかは、変圧器を使えば ホテルで使用できますか?

グレードの低いホテルなので、寒いんじゃないかと心配しています。
昼間は カイロでよいと思ったのですが、夜間のいい方法を教えて下さい。

A 回答 (4件)

ホットウォーターボトルは ゆたんぽの事ですか?



そうです。


添乗員付きのツアーで泊まった友人が ロンドン中心部の古いホテルで 真冬にお湯はでないし ベットは湿ってへこんでいて 夜はダウンを着て寝たと、イギリス人は 暑がりだと聞いて びびってます。

最近の日本からツアーは良い宿泊レベルがあまりないようで・・・
旅行費が安いから宿泊レベルが非常に下がっているようです。
90年半ばの頃には敬遠していたような所に泊まっています。

「イギリス人は 暑がりだと聞いて・・・」とありますが、B&Bや格安のホテルはとにかく経費節約を心がけるので暖房費用を低くするためにあまり温度を上げないとか、夜10時以降は暖房を切るとかしているようです。
「イギリス人は・・・」では無いので、地元の人たちはホテルと同じような生活はしていないです。

ロンドン中心で安いところに泊まる人たちは贅沢を言えませんので寒ければ自分で暖かくして・・・
お湯が出ないなどはよく聞きますがこれもある程度のレベルの宿泊だとそういったことはあまり無いです。

安ければ安いなりに何かが整っていなかったりしますので満足したければそれなりに出しましょう。
特にロンドンは安かろう悪かろうが普通です。

1泊100ポンドほど出せばそれなりのところに泊まれます。
それよりも安くなると比例して満足度も徐々に低くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました。覚悟して 楽しんできたいと思います。とても助かりました!!

お礼日時:2010/11/24 20:33

電気関係は電圧がかなり違うので熱を発生するようなドライヤーなどは日本のものを持ってこないこと!!!


変圧器を使ってもW数によっては飛んでもなく大きな変圧器が必要になります。
また、携帯変圧器は熱を発生させるものには許容範囲でも使用しないように注意書きがされています。

一般家庭でもB&Bでも冬はヒーターが入っていますので室内の温度は平均20度ほどにセットしているのがほとんどです。
直接暖めるような暖房はB&Bやホテルではあまり無いですが、部屋が寒ければ自分で調整できるようにもなっているはず。

ベットを暖めたいなら宿泊先に「ホット・ウォーター・ボトル」を借りられるか聞く事、もし貸し出しが無いならスーパーマーケットやブーツなどで買うこと。
日本から持ってくる必要は無いでしょう。
安いですからそのまま置きっぱなしにしても良いのでは?

現地に行って困った時は必ず聞く事!!
宿泊代を払っているのですから遠慮なく欲しい物を聞いてみることです。
相手先が用意していなければどうすればよいか教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホットウォーターボトルは ゆたんぽの事ですか?

添乗員付きのツアーで泊まった友人が ロンドン中心部の古いホテルで 真冬にお湯はでないし ベットは湿ってへこんでいて 夜はダウンを着て寝たと、イギリス人は 暑がりだと聞いて びびってます。

どうもありがとうございました!気をつけます。

お礼日時:2010/11/13 10:29

「湯たんぽ」はいかがでしょうか?


最近コンパクトなものや可愛らしいものが出回っていますね。(日本で)
ホテルのバスルームの熱いお湯で間に合うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

湯たんぽも安価な物を用意したのですが、熱いお湯をもらえるのかがわからなくて・・・
中心部の古いホテルだとお湯の温度調整もままならないと聞いたので。
持参します ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/13 10:25

昼間はカイロとのことですが、使い捨てカイロは日本とアジアの一部を除いては一般的なものではありません。

アウトドア用品として売られてるぐらいです。日本から持って行ったほうがよいと思います。
ただしコンチネンタル航空では(普通ロンドン行なら使わないが)預けのみ輸送禁止品です。
白金カイロは、未使用であれば持っていけます。燃料はもちろんダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!余分に持参します。

お礼日時:2010/11/13 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!