dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一眼レフのデジカメで蛍光灯を光源にして本を接写してるのですがホワイトバランスのやり方を教えてください。集めのガラスを載せて平らにして撮ろうとしてます。のでガラスの真下に白いケント紙を置いてホワイトバランスを設定するでよろしいでしょうか?その前に色温度のフィルター設定を選んでホワイトバランスを設定したほうがいいでしょうか?また白いケント紙よりグレーカード(反射率18%)を使ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

グレーカードは露出を見るものであって(特に銀塩カメラ時代はお世話になりましたねw)


ホワイトバランスは白い厚紙で十分です。

でもRAWで撮影すれば、ホワイトバランスは蛍光灯で設定しておいて
あとから補正できますよね。

お手持ちのカメラの機種は分かりませんが、大抵のデジイチであれば、こんな感じでいいと思いますが…
    • good
    • 0

2度目の回答ですみませんw


投稿場所がカテゴリー違いますよ。

ここはデジタルビデオカメラの場所ですw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!