dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新聞の死亡広告で
ある方が亡くなられた事をしりました。亡くなられたのは年輩の奥様でそのご主人が喪主として掲載されています。そのお宅には娘さんが居た(一般的には嫁にいっている年齢)はずですがその娘さんの名前がなく、義弟としてご主人の弟さんの名前が喪主の隣に併記されているだけです。
個人の名前は喪主であるご主人とその弟さんの二人だけで他は親族一同となっています。
義理の弟の名前があるのに娘の名前がない。
どんな理由が考えられますか?

A 回答 (4件)

そういう土地柄なんだと思います。


いわゆる「男尊女卑」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、それは違うんじゃないかな?と思います。
NOIの方へのお礼にも書いたように「家族」として記載されるのが一般的ですから。
私の知る限り「女性だから」と言った理由で省かれているのは過去にはありません。

お礼日時:2010/11/09 08:58

籍を抜いたか 娘がすでに他界している

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござ生ます。
一般的に考えられる理由ですが「亡くなった」とは聞いたことが無かったので・・
(少し知っている方なので)

お礼日時:2010/11/08 19:55

娘さんは結婚して既に家を出ているか、その弟さんが施主になってるからじゃないでしょうか?


既に結婚しているなら苗字も変わってると思いますので、たとえ娘だとしても名前は載せないと思います。
仮にまだ未婚で同居していたとしても、わざわざ家族全員の名前を載せることはしないでしょう。個人名を載せるのは、普通は喪主だけで、もし喪主と施主が違う場合に施主の名前を載せる程度ではないかと思います。
あくまで推測ですが・・・

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の地方では嫁に行った娘が居る場合、たとえば長女であれば 長女 〇〇 長女の夫 〇〇 と掲載されます。男の子供が養子に出ていようが女の子供が嫁に行っていようが亡くなられた方の子供は記載されます。だから???と思いました。地域によっても違うのでしょうね。

お礼日時:2010/11/08 19:53

他家に嫁いだから「親族一同」のほうに含めたのではないでしょうか。


婿養子をとったのなら、名前が併記されたと思います。
家庭それぞれ考え方はいろいろですので、正確なところはわかりませんが。

あと一族で商売や事業をしている場合もそのようにすると思います。
死亡広告は家族として出しているのではなくて、店や会社で出しているという解釈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の地方では、たとえば夫婦と一男一女の四人家族で、子供二人ともが一般的な結婚をし
それぞれ独立していて事業をしている父親が無くなり長男が喪主場合は

喪主長男 山田太郎
   妻 山田花子
喪主の妻 山田良子
  長女 佐藤和子
長女の夫 佐藤一郎
   他 親族一同
___________________
有限会社 山田産業

といった死亡広告が一般的です。
こういった形式ばかりを目にしてきたので全国的に一般的な形式かと思っていました。
地域によっても違うのでしょうね。

お礼日時:2010/11/08 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!