dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脱税ではないでしょうか?
実は私は怒ってます。

私は、ある社長の下で大手製造会社への派遣と製品製造の受けの仕事をしているのですが、消費税を払うのが惜しいらしく、ある人間を社長に据えて会社を設立し(株式の持ち株配分は現社長と役員の一人と新たに社長になる男、この三人です)私のかかわっている会社をトンネルにして、大手会社→弊社→新会社という金の流れを作り、税金を免れようとしてます。
この行為は脱税にはならないでしょうか、私は経理を担当していますが、脱税幇助にならないか心配です。

A 回答 (4件)

>新会社であれば消費税を支払う事は数年間の間は免れるので…



そのために新会社を次々と興し、次々と発注元を変えているのなら、たしかに消費税脱税の意図ありと判断されます。

あなたが幇助に当たるかどうかまでは、お書きの条件だけでは何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/08 21:15

実は私は怒ってます。


  意味が分からん・・・・????
    • good
    • 0

何度読み返しても脱税の意味が分かりません?


脱税になる何かをつかんでいるのであればべつですが・・・・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/08 21:15

あなたは本当に経理担当者でしょうか?


どこが脱税なのでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
新会社であれば消費税を支払う事は数年間の間は免れるので、作為的な脱税ではないかと心配なのです。
問題ないでしょうか、よろしければ回答お願いします。

補足日時:2010/11/08 20:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!