
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保険の控除証明書は、保険会社が作成するものです。
あなたが保険会社での手続きをしない限り、現在の契約名義で発行されるでしょう。
ですので、証明書自体にあなたが名前を書くことはないでしょうね。
また、証明書の名義と戸籍上の名義が婚姻などで変わっただけであれば、同一人物であることは用意に証明できますし、控除の要件を満たせばあたらしい名前での年末調整は可能でしょう。
年末調整のための書類では、会社とよく相談しましょう。
提出時点での名前で書くべきですが、年末調整の結果である源泉徴収票は年末時点ですし、同様に住所地役所への給与支払い報告の関係では、住民税などのこともあり翌1/1現在の名前も必要ですからね。
年末調整については法律で規定されていますので、結婚の証明は必要ないでしょう。
しかし、勤務先ごとに規定されている就業規則などで、氏名などの変更の届出があるかもしれませんからね。勤務では旧姓を名乗ったとしても、人事管理などの部分は正式な戸籍上の名前が必要なこともありますし、その確認方法もいろいろですからね。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/12 15:13
回答ありがとうございます!
そうですね、やはり会社に確認をしてから動きたいと思います。
とても丁寧に回答を頂きましたので
こちらの方をベストアンサーとさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
結婚するに際して、提出すべき書類というのが会社内で決まっていると思いますので
社内の担当部署に問い合わせしてきちんと届出等をしておいた方がいいと思います。
年末調整等の書類についてもきちんとしておかないと、後々あなたが動かないと
いけないようになる可能性がありますので確認はしておきましょう。
No.1
- 回答日時:
>年末調整の保険の証明書や申告書の氏名は旧姓で書いて提出をした…
書いてって、生保などの控除証明書は自分で書くものではありませんよ。
保険会社から送られてくるのです。
生保等の契約名義のまま送られてきます。
「扶養控除等異動申告書」は、提出の日における戸籍名です。
>また新しい姓で記入した場合は何か添付書類などをつける…
住民票の写しなど、姓が変わったことが分かる公的書類が必要なことは、いうまでもありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/11 16:19
回答ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ありません…
保険会社からの証明書は旧姓で送られて来ているので、
扶養控除等異動申告書も旧姓・旧住所等で記入しなくてはいけないのか?が知りたかったのです。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
年末調整で該当しない方
-
職場で年末調整の書類を受け取...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
結婚後の年末調整について
-
所得が年額で60,000円ぐらいの...
-
年末調整はどこまでが会社の義...
-
確定申告について
-
前職でのボーナスの確定申告
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
年度退職する場合の扶養控除申...
-
紙幣選別機(コインカウンター等...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
副業キャバクラ確定申告
-
償却資産税の申告で・・・
-
スーパー三和で働いていた方に...
-
初めての住宅ローン控除です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
2017年末の「確定申告」で...
-
同一会社で給与明細が2枚
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
確定申告について
-
年末調整はどこまでが会社の義...
-
従たる給与にも関わらず甲欄で...
-
ダブルワークの年末調整のこと...
-
不定期に勤務してもらうアルバ...
-
年末年始の引越しに伴うの年末...
-
年末調整 配偶者の給与証明書
-
一人親方からサラリーマンにな...
-
扶養控除申請書類を会社に保管...
おすすめ情報