アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

悶々としています。聞いて頂ければ幸いです。
離れて一人暮らしをしている義母(夫の母)が癌です。今は良性か悪性かの検査待ちです。

実は数年前に義母は乳癌を患い、その時は手術も上手く行きました。
今度は別の場所に癌が見つかったというのです。
死を目の前にして一人で心細いようで私にメールでコンタクトを求めてきます。
しかしそれに素直に応えられないのです。

私と夫は結婚して27年になります。若くして結婚し苦労も多かったです。
夫は高校を卒業して東京の専門学校に入学しましたが、中退に追い込まれました。
理由は学費の滞りです。仕送りが途絶えてしまったのです。
夫は学校の講師の営む事務所にアルバイトとして雇ってもらい予定より早い自立をしました。
そこから人の倍、いえ3倍働いて、血反吐を吐くほど働いて、大きな会社に転職し、さらには独立、そして今はフリーという形で成功しています。
夫がどんなにか苦労して今の地位を築いたか、私はずっと支えながら見てきました。
もちろん私も働いて苦しい家計を支えてきました。

そんな私達の苦労を、義母は少しも理解してくれませんでした。
そもそも一人息子のたった2年の学費も払えないという状況が不思議でしたが、義父母は経済観念の欠落した人達だったのです。
人生の大半を借金を抱えて暮らしていました。私の実家にも問題があり経済的に困窮していましたが、母が頑張って弟を大学までやりました。
そんなわけで私達は大人になってからは一銭も親に頼ることなく人生を送ってきました。
それは当たり前の事ですから良いのです。

けれど義母は過干渉でした。しかも私達の苦労も知らず
「あなた達はいいわね。東京で二人で自由で楽しい生活で」
そう言って自分の苦労話ばかり聞かせられました。常人にすれば苦労のうちに入らない話です。
精神的に不安定な人で何かと言えば「死にたい」と騒ぎ立てて私達を困らせました。
あまりの過干渉に耐えきれなくなった私は義母との関わりを絶つという手段に出ました。
結婚17年目のこと。夫には何カ月も話して理解してもらった上でです。
私は義母からの電話には出ない。もちろん会う事もしない、という事にしてもらいました。
精神的な過干渉だけではなく、こちらの仕事が上向いてきたと見るや容赦ないお金の無心が始まったこともありました。

義父が定年を迎えた時、相当額の借金が残りました。夫が肩代わりしました。
その後、義父が倒れ2年後に他界。高額な医療費も生活費も、葬儀代もお墓代も、全部こちら持ちで出しました。
さらに義母の乳癌。その時はお金だけでなく、入院の付き添い等、相応の面倒をみました。

お金のことばかり言ってるようですが、私が義母の事を認められない理由は別のところにあります。
義母は夫を言わば産んだだけの状態。子育てをしたのは夫の祖母でした。
夫が中学にもなると夫を残して義父の単身赴任について行きました。
祖母(義母にとっての姑)と折りが合わなかったのもあるでしょうけど、育児放棄だったと私は思ってます。
つまり情の部分でも彼女は母親の役割を果たしていなかった。
なのに私達が結婚して自立した途端に母親風を吹かせての過干渉。
夫本人はさして気にしていませんけど、そんな母親として最低の義母が私は憎かったのです。
親の心子知らずと言うけれど、その全く逆のことを言ってやりたかった。
息子がこんなに頑張ってきた事を一つも褒めても認めてもくれない義母が許せなかった。

乳癌の手術を無事終えた以降は一人で大人しく生活していてくれたのですが、この間も生活費と言うには高額すぎる援助が続いていました。
遺族年金も出ていて、十分に暮らしていけるはずなのに。
息子の金を湯水のように使うことを当然のように思ってる義母がまた憎いのです。
何度も言いますが、お金の事じゃありません。そのお金を稼ぐのに夫がどれだけの苦労をしているか、義母は推し量ろうともしません。
あまりに世間知らずな義母なのです。

再び死に直面して、義母の心細さが理解できないわけではありません。
けれど今まで、どれだけ騒ぎ立てて私達の生活を脅かしてきたかを思って欲しいです。
義母は慰めて欲しいのでしょう。励まして欲しいのでしょう。
電話一本して欲しいんだと思います。
でもそんな気にはなれないのです。

夫もこんな状況でも義母の話題をしてきません。手術になるかもな、くらいです。
母と慕う気持ちは夫にはないのです。当たり前だと思います。恨まれないだけ義母は幸せ者です。
人生の終盤にきて、自分のしてきた事の軌跡を考えて欲しいと思います。
甘い言葉をかければどこまでもつけ上がる義母の性格を考えても電話して励まそうなんて気持ちになれません。

こんな私は親不孝なのかどうか、ご意見願えませんでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

長文を最後まで読んでしまったので、足跡代わりに・・・・・




親不孝ではありませんよ。ご自分の母親ではないのですから。義理母は赤の他人です。
それを、実の母親のように想い「親不孝なのでしょうか?」とお悩みなのは、やさしいんですね。

でも、電話ぐらい出てあげればよろしいのに。あまりにも冷たい態度。
考えてもみてくださいね。世の中、同居なさってる方々がどれだけ多いか。
金銭面の援助どころか、生活、身の周りの全てをこなしお嫁さんがやってる家庭もあるのですよ。
それに比べると、質問者さまは、義理母様のお言葉を借りると、
「あなた達はいいわね。東京で二人で自由で楽しい生活で」
一人暮らしの義理母さん。寂しさはいかほどか。
電話一本で気休めにでもなるのに、それすら断ってしまうとは。
金銭面にも放恣な生活なのかもしれませんが余生も少ないですので、
「使えるのは今のうち」と考えてのことでしょう。
2度目のガン手術になるかもしれないのに、元気なうちに与えられるのであれば、
与えてあげればいいではないですか。幸いにも、裕福にお暮らしの様子。
大好きな旦那さんを生んでくださった義理母様なのですから、大切に想う気持ちを
表現してあげてください。もしも、この世に旦那さんがいなければ?どうなさってましたか?
気に食わない姑も存在しませんよ。
そう考えると、金の無心に電話のひとつ。あなたと繋がりを持とうと積極的に円滑に
嫁姑関係を築こうとなさってるお姿が浮かびます。
電話がなければ、縁切りも同然。
そこまで薄情なお嫁さん。息子さん(旦那さん)にはお電話されてるのでしょうか。
お嫁さんに電話をされるだなんて、なんと気のかわいらしいお姑さん。嫌みの一つで
世の中キーキー騒いでらっしゃるのに、なんと穏やかな会話。
本当に、気ままな生活で、「あなた達はいいわね」ですよ。


それでも、姥捨て山に連れて行こうとおっしゃるのですか?

余命も限られてくるのですから、せめて励ましてあげてください。離れて住み、
他の嫌な面もなにも何も見ずに呑気に過ごしてこれたのですから、結構なことですよ。
こちらの質問回答コーナーでも、質問者さまは、赤の他人の顔すらも見ず知らずの方々に
多くの回答を残してらっしゃいますでしょう。時に励ましてはいませんか?
まさかストレスやうっぷんの発散場所にしてるのではありませんよね?w
だったら、旦那さんの血縁。後々には偉大なるご先祖様です。大切になさってくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
<大好きな旦那さんを生んでくださった義理母様なのですから、大切に想う気持ちを
表現してあげてください。もしも、この世に旦那さんがいなければ?どうなさってましたか?
気に食わない姑も存在しませんよ。

おっしゃる通りです。今までその思い一つで義母の要求に黙って応えてきました。
義母がいなければ夫は存在しなかったのだと。

紙面の関係で義母の過干渉の詳細については省きましたが(あまりにも愚痴が過ぎることになるし)
やはり澱のように私の奥底に溜まった感情はどうしようもないのです。

<お嫁さんに電話をされるだなんて、なんと気のかわいらしいお姑さん。

確かに他人様にはそう映ると思います。自分を頼ってくれてるのだと義母の耳障りの良い言葉にほだされた結果、幾度つらい思いをさせられたかわかりません。
だからこそトラウマになってます。

ちなみに私が相手にしなければ義母は私の実母に電話します。
遠回りの娘への抗議です。実母は上手に受け流してくれていますのでそれには感謝しています。

<多くの回答を残してらっしゃいますでしょう。時に励ましてはいませんか?
まさかストレスやうっぷんの発散場所にしてるのではありませんよね?w

そのつもりはありませんが、この質問を締めきった後に退会しようと考えています。

お礼日時:2010/11/15 21:15

>結婚17年目のこと。

夫には何カ月も話して理解してもらった上でです。
要は、旦那さんはそうでもないけれど、「貴女が義母さんを毛嫌いしている」ということでしょう。

結婚して27年も経っていれば、別に相談もしなくて良いでしょう。
旦那さんの了解を得られれば好きなようにどうぞ。
私はそんな貴女には賛同できませんけど。

私は自分の苦学どころか、15歳から「家」を背負ってきたものですから、一つひとつの貴女の苦言、苦々しく聞こえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに人の不幸や苦労に上下などありません。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 21:20

実の息子の夫の問題だと思います。


散々今まで面倒みてきた苦々しい体験があり、それに対してあちらは感謝の念も何もないから
これ以上何もしたくないし、死んでも悲しくないは、あなたの感情なんだし、あなたの実親じゃないから
親不孝かどうかは、実の息子である夫が決めることです。

夫の親だからこそ、その夫が支援するのに、あなたも協力してきた訳で
夫がしなかったら、あなたもしなかったのならば、夫が主役。

夫は義務的に仕方なしやってきたかもしれないけども、そこはやはり実母と言う事で
あなたと同じ感覚ではないでしょ。

どうしょうもない母親だけど、息子は放っとけないから援助した。
やはりそこは他人じゃないから。

だから親不孝かどうかは、夫が決めること。

ま、ここまで面倒みてきたのならば、電話一本ぐらいして声を聞くのも
最後の親孝行かも?
これは、あなたがじゃなく息子としてです。

あなたは夫に従えばいいんじゃないですか?
今までもそうしてきたんでしょ?

夫がしてきたから、それに従った。
あなたから「援助しましょうよ」じゃなかったならば、もう全て夫に任せれば?

もう金銭の問題じゃなく、心の問題だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご理解を頂き救われる思いです。

<だから親不孝かどうかは、夫が決めること。

そうですね。
でも私がもっと献身的な優しい嫁だったら夫も違ったのかも知れません。
そんなこと、私には出来なかったので仕方ないのですけど。
悶々としてしまう理由はそこかも知れません。
本当に心の問題です。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 21:26

親不孝だとは思いませんが、優しさが薄い方なのかな~という感じです。


優しくないとは思いません。こうして質問なさるのは、多少後ろめたさがあるからだと思うので。

もしボランティア精神で接することが出来るなら、可能な範囲で援助なさってはどうかと思いますが、なんの見返りもなく、むしろ腹が立つようなら、あなたのためにはならないので関わらないこともやむを得ないと思います。

しかし、
>母と慕う気持ちには夫にはないようです。
これは違うと思います。
あなたに親孝行を無理強いさせるつもりはないだけだと思います。
苦労の末に今の地位を築かれたご主人自身が、もし今後も親に何かしら援助をしてあげたい時に、あなたがその気持ちを阻止することがなければ良いと願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は義父が倒れて2年の闘病の末に亡くなった時、夫は手続きのため以外の見舞いに一度も行きませんでした。(私は何度もすすめました。一緒に行こうとも言いました。)
それまで私はどう言ったって実の親子だろうと思っていましたが、とても情の薄い親子だとわかってさらに夫が可哀想に思ってしまったのです。
葬儀の時もその前後も涙一つなく、かと言って感情を殺して淡々とというわけでもなく、平常心の夫でした。
「母と慕う気持ちには夫にはないようです。」
たしかに言葉としては感情的に言い過ぎましたが、冷静な意味でそうなんです。

お礼日時:2010/11/15 21:37

よほどひどいお母さんだったのですね。

とめどなくうわ~っと出てくる怒りを感じます。良かったのは、お金があったことではないでしょうか。ご主人もお母さんを慕う気持ちは無いけれど、お金があるので援助し続けているわけですよね。ということはそこで基本的な義務以上のものは果たしているわけです。これでお母さんが亡くなっても後悔は無いのではないでしょうか。生活の面倒も医療費の面倒も何の不自由も無いように見てあげているわけですよね。このままお金の援助はしょうがないからお母さんが生きている間は続けるとして、言葉は悪いですが、後は放っておけば良いのではないでしょうか。こういうタイプの人は1許すと100要求してくるタイプだと思うので、asebi-0806 さんにとって相当なストレスになると思います。私の夫の両親も、自分の息子には学費もちゃんと出さなかった人なのに、息子が稼げるようになったら、車を買ってくれとか、「あなたの家のキッチンは大きくて良いわね」とめちゃくちゃ嫌味を言ったりするので、何となくお気持ちがわかります。お母さんは一度子育てを放棄されたのですから、お金をもらえるだけありがたい、と思ったほうが良いと思います。ストレスは色々な病気を誘発するとも言われていますので、そんなお母さんのことより、ご自分が心安らかに過ごせるよう、努力されたほうが良いかと思います。人生短いです。そんな変なお姑さんのことで気を煩わせるなんて時間の無駄です。楽しく過ごしましょう。私はこう考えるのは親不孝とは思いません。親らしいことをしてもらったことがなく、迷惑のかけられっぱなしだったのですから、自業自得です。それ以上のことをasebi-0806 さんはしてあげています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご理解あるお優しい言葉をありがとうございます。

ここでは本当に色々な方の様々な悩みを拝見しますので、私のように恵まれた幸せ者はいない、と日頃は思っています。
しかし一点だけ、義母に関して、夫の家族に関してだけは、いつまでも答えの出ない疑問を抱え続けています。
義父もいなくなり一人残された義母。義母がいなくなれば、私の悩みも本当に終わるのでしょうか?
ふと、そこがどうしても気になり、今回、質問を立てさせて頂きました。

私を擁護して頂けるご意見を伺えるのは、やっぱりホッと致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 21:44

こんにちは。

30代既婚女性です。

私の方が冷酷です。

私なら、闘病の時点で仕送りなどしません。
メールや電話が来ても、多分返事もしないでしょう。

苦しむだけあなたは「いい人」だと思います。

個人的にはここまで憎んでおいて、「優しくできない」ことに悩むことが不思議です。
当然のことですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いろいろな意見を伺えて本当に嬉しく思います。
私は自分が優しくない事もいい人でない事も承知のつもりでしたが、ここにきて悩むという自分が潔くない、そんなふうに確かに思います。
<当然のことですから。
言いきって頂くと少し勇気がでる気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 21:49

難しい問題ですが、ご主人にとっては、只一人の母親ですからね。

感情抜きで、義務だとは思えませんか。ボランティアだとは思えませんか。貴女達ご夫婦はご苦労され成功されていますのが、その苦労は筆舌にし難いものであることはよく理解できます。し、義母の身勝手さもよく理解できます。しかし、既に貴女もご主人も、その母親を越えている訳ですから、可哀想な人だと哀れみを持ってでも、我慢してお付合いをなさったら如何でしょうか。ご主人は余り話さないとのことですが、心の内は本心から嫌ってはいないのでは無いでしょうか。貴女に遠慮していることは有りませんか。それでも、その気になれないなら、貴女の気の済むように対応されることですね。亡くなった後に、後悔だけはしないようにしたら良いでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

ボランティア。たしかに、今まで友人にもそう言われ、自分でもそう割り切ってきたつもりでした。
なのに何故ここで割り切れないのでしょうね?
きっと私は死に直面した経験がないから、かも知れません。

夫は若い時分には義母をそれは嫌っていました。
あまりにも夫が義母に冷たく当たるので、その後始末を私がしていた形だったんです。
私が絶縁を申し出た理由に、夫に実の親と自分で向き合ってもらいたい、という意図もありました。
夫と義母は普通に電話等しますし今は特別仲が悪いわけでもないですが、いざというこういう時、夫は冷静すぎるんです。
それが余計に私の気持ちを惑わすのかも知れません。

お礼日時:2010/11/15 21:59

人を呪わば穴二つ、人を呪わば我が身に帰ると、昔から言われています。



お義母さんのこと、許せない気持ち解りますが、ご主人は気にしていらっしゃらないようなので、貴方が色々あり悩まなくてもいいような気が致します。

同居でも無いですし、今の時点でお金にも困っていないようですしね・・・
離れて暮らしているのですから、電話ぐらい宜しいのではと思いました。先行き短い?と、思って・・・

親不孝な考えではないと思います、が、見方を変えてみませんか?お義母さんの育った環境にも問題があったのではと・・・年代が解らないので、どうとは言えませんが・・・得に70代60代って自分の苦労話するもんですし、悲劇のヒロイン如く言うし(家の義母がそうなので・・・)相手なんていちいちしていられませんよね。スルーしてますが、自分なりに答えているつもりです。子供が親の面倒見るの当たり前だと思い込んでいますしね。

御主人様が分かってくれているなら、絶縁などと言わないで、やれる範囲で良いと思いますよ。
縁を切る切らないは貴方ではなく、ご主人が決めることです。そうじゃなければ、ご主人にまかせて、本当の優しさを身につけて下さい。心から応援しています。

15歳から家族をみて、結婚したら同居し、早くから介護にと、もっと理不尽な思いを抱えている40代主婦からでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

貴重なご意見、温かいお言葉、ありがとうございます。
電話一つ、それがなんだ。本当にそう思います。
苦労自慢は嫌いですのでこうした質問をした事は今までありませんでした。
もっとご苦労されてる方がたくさんいらっしゃる事も承知です。
それでも恥をしのんで質問したくなったのは、そのたった一本の電話にたいして、どうしても自分の気持ちの蹴りがつけられないからでした。
優しい嫁になりたいのか?冷酷を貫くのか?でせめぎ合っているのかも知れません。
10年前に答えを出したつもりだったのに、情けないです。

お礼日時:2010/11/15 22:07

理屈と感情は別だからなぁ・・・。



このまま一人さみしく義母さんが亡くなっても後悔しないのなら
別に連絡をしなくていいと思います。
ひどいという意見もあるようですが、質問者様は最低限の事はしていると思います。
生活費の援助、病気になった時の援助、
十分かどうかは人それぞれ判断は違いますが、決して不十分ではないと思います。

義母が病気になって、莫大な手術代がかかるが、子供たちに経済力がない。
子供たちはお金がない分、精神的な面でサポートした。
そして子供たちが現在用意できる最大限のお金で治療を受けさせたが
その甲斐もなく義母は亡くなってしまった。
この話を聞いて
「もっと這いつくばってでもお金を用意すべきだ。
精神をサポートすりゃあいいってもんじゃない。
無理をしてでもお金を用意しなかった子供たちは極悪人だ!」
なんて言う人はいないと思う。
お金はなくても、精神面で全面的にサポートして
親孝行だという人のほうが多いんじゃないかな

私はその逆パターンが親不幸とは思えないんですが。
精神面はできる範囲、お金は全面的にサポートというパターン。
まさに質問者様のような場合ですね。
質問者様が後悔しないと思われるのでしたら、
精神面はできる範囲で、お金は全面的にサポートでいいと思います。
お金だって用意できる範囲に限界があるように
心だって与えられる範囲に限界はあると思います。

質問者様はお優しい方なんでしょうね。
どうしても許せないと思いつつも、ここで質問されるという事は
許したい気持ちも多少なりともあり、葛藤されいているのでしょう。
後悔しない選択をされてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

冷静かつご理解あるご意見をありがとうございます。

<お金だって用意できる範囲に限界があるように
心だって与えられる範囲に限界はあると思います。

救われるお言葉です。まさにそうなんです。
後悔しないようよく考えます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 22:14

こんにちは(^。

^)
asebi-0806さまのご回答、よく拝見させて頂いております。
とても参考にさせていただいてます。

そうですね、今までのいきさつを思うと電話の一本も躊躇してしまう気持ちわかります。
ご主人はお母さまと連絡取られているのですか?
それなら暫くはご主人経由で連絡をとって頂いてはどうですか?
それにまだ検査待ちでしょう?
ガンが再発したり、余命を告げられてから考えてもいいのでは?

ご主人にはご兄弟はいらっしゃるのかどうかわかりませんが、金も出さないが口は出す、金も出さないし口も出さない兄弟より貴女様のほうがよっぽどできた人だと思いますよ。
ご主人が一人っ子ならば、お義母さんにとってご主人しか身内がいないわけです。
こんな言い方して不謹慎かもしれないけれど、お義母さんの葬式を出すのも結局ご主人なわけですよね?
お義母さんが貯金を残していたらご主人がそれをもらうことになるわけです。少しでも今まで援助した分が戻ってくるかもしれない。と割り切るしかないかもしれません。

親戚にも似たような家族がいます。
その人は真面目で働き者で穏やかな性格です。
でも、その人のご両親のことはわたしもよく知らないのですが、父親は酒乱で母親は何が原因かわかりませんが、借金を作っていました。
母親は息子が結婚してからも借金の返済のために働いていたというのは聞いていました。
それから母親も老いてきて母親を引き取って同居したんですが、一応生活費として年金から一部をもらっていたようです。
何年かたって母親が亡くなったとき、当然一人息子ですからお葬式も出しました。
すると、その人が母親の亡骸を見てポロポロ涙を流すのですよ。
その人の子供たちは「散々今まで苦労かけられているのになんで泣くのか?」と不思議そうに見てました。
あとで本人に聞いたら「なぜかわからないけれど涙が出た」というんです。
親子って不思議ですよね。。。

ご主人はあなた様の気持ちもわかるから母親のことをあえて話題に出さないのもあるかと思います。
今はこのままでいいと思いますよ。
どうせ最後は嫌でもご主人と貴女様がお義母さんを送らないといけないんですよね?
それならば今はその心の準備期間だと思えばいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かくお優しい言葉をありがとうございます。

夫が義母の死に際して涙を流すのか。それは私にも関心のある事です。
義父の時はいっさい、ありませんでした。また、そうなんでしょうか?
こんな話も不謹慎ですね。でも。
だんだんに皆さまに回答頂いてわかってきたのですが、
本当に私が悩んでいる要点は、夫と義母との親子関係が中心にあると気付きました。
このままの形で夫と義母の関係が終わりを迎えて良いのか?と。
私ができる何かをするべきではないのか?と。
もちろんそれは義母のためではなく夫のためです。

少しずつ整理がついてきた気がします。貴重なご意見、感謝いたします。

お礼日時:2010/11/15 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!