
この冬、御揃いのカラーの帽子と手袋を編もうと思っているのですが、本で指定されている毛糸の太さがそれぞれ違い同色の毛糸を用意することができません(メーカーで作っていないようで)。
なので、毛糸の太さを独自に変えて編もうと思ってます。
本では使用針
手袋:棒針4~6号(かぎ針4/0~5/0号)
帽子:棒針8~9号(かぎ針6/0~7/0号)
で指定されています。
それを、手袋・帽子ともに
棒針8~9号(かぎ針6/0~7/0号)で毛糸を探して編んだ場合仕上がりはどうなりますか?見本の形と極端に変わってしまったりしますか?
ちなみに手袋→かぎ針、帽子→棒針4本での図面です。
編み物はビギナーでど素人レベルです。
何卒、アドバイスよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
編物は本と同じ糸を使ったとしても
編む人によってゆるかったりきつかったりするので
必ず試し編み(ゲージ)をします。
40目ほど目を作って
本のとおりの模様を編みます。
そして、例えば編んだものが 10cmが20目だったら20cmにするには
40目にすればいいなと分かりますから
帽子の必要なセンチになるように計算します。
帽子や手袋をいうのはサイズが合わないと身につけづらいですから、
ど素人というレベルなら、少々サイズがあわなくてもO.K.なマフラーから
始めたほうがいいと思います。
そうすることで計算の仕方がわかってきます。
特にかぎ針は初心者の方には意味が分からないかと思いますが、
本来なら試編みをした後、実物大の大きさでその目数を
手の大きさに合わせて図を書く必要があります。
それはひとりでは無理かと思うんです。
一番簡単で、サイズが合わなくてもいいから
とにかくやってみたいなら
針の号数を1号太くするごとに作品は5%大きくなりますから
それを目安に大まかな計算をしてみるのもいいでしょう。
ただし、初心者はどうしてもかたく編みがちで
作品が小さく出来上がることが本当に多いので、
うまくいくかどうかは、う~ん。っていうところです。
私はあみものを始めて10年以上たちましたが、
編物の先生が言われたことで
「細く長く続けなさい。」ということでした。
つまり、難しいものは集中力が必要で
途中で編物自体にあきてしまうから
1日2時間を1週間でなく、
自分で出来そうなものから毎日30分を1ヶ月続けたほうが
技術がつきますよ。ということです。
これから冬突入で夜も長くなりますが、あまり一生懸命なりすぎずに
ぼちぼち編んでくださいね。
回答ありがとうございます。
なるほど…
『編んだ分の目数の長さ→必要な編み目数をわりだす』という概念が全くなかったので糸の太さばかりに気をとられてました。
手袋か帽子どちらか一方だけでも年内にはなんとか完成させたいと思っていたのですが、アドバイスいただいたように、目標をもう少しゆるくしてゆっくり確実に仕上げたいと思います。
まずは、試しに少し編んでみます。
すごくすごく丁寧な説明で助かりました。ありがとうございました(o^∀^o)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 グラデーションの毛糸を使ってセーターを編みたいなと思ってるんですが、家にあるのが例えば白〜青など、1 1 2023/01/13 20:43
- クラフト・工作 ニットの裾ゴム編みスリット・片袋編み(ハーフミラノリブ?)を手編みでできないでしょうか 1 2023/02/12 02:54
- クラフト・工作 かぎ編みについて 最近かぎ編みにハマっていて初心者なので わからないことだらけです。 YouTube 5 2023/05/30 10:39
- 釣り 河川にてヘラブナ釣りをしております。 仕掛けは道糸3号、ハリス2号でやっています。ドボン仕掛けで外通 1 2022/06/07 02:01
- その他(芸術・クラフト) マフラーを編むために毛糸を買ったのですが、毛糸が細すぎてマフラー向きではないことに気がつきました。 2 2022/10/25 01:49
- 医療 実習中の歯科衛生学生です。 持針器の針、縫合糸の付け方について質問です。 持針器に針をつける時の持針 1 2023/04/08 00:35
- 釣り ヘラブナ宙釣りのタナ設定について 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う予 2 2022/06/15 21:21
- クラフト・工作 棒針編みについて教えてください! 3 2022/10/31 14:22
- ミシン・アイロン 仕事でミシンを使わなければならなくなり、上糸通しの最後の5番で糸が針に通らず苦労してます。ジャノメの 2 2022/04/18 19:42
- クラフト・工作 棒針編みについて質問です。 初心者なのですが、編み目が綺麗に揃いません。特にゴム編みはひどいです。な 2 2022/10/27 17:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
ビーズ織りの仕上げで...
-
編み物の「軽い糸」はどこで見...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
かぎ針編み(向こう半目、手前...
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
9月入ってから彼氏と愛知県内で...
-
マフラーの目が増えます
-
針の付いていないコンパス
-
布の表裏
-
ミシンで縫い代の重なり部分が...
-
秋のアオリの必勝方教えて下さ...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
着物を縫うのに針が通りません!
-
英文編み図の略語で‘pm’ ‘sm’と...
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
ループ細編みの仕方
-
箔加工の2way生地(スパン...
-
ブラックバスとか雷魚とかナマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
金の針の由来について
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
針が血管を流れる?!
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
レース針とかぎ針
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
アナログテスターの読み方
-
たこ糸の耐荷重
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
輪針で作り目の初めと終わりの...
おすすめ情報