dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甘柿 として植えました。
柿がなり出して 甘い柿が なっていました。
ところが 3年くらい前から 渋い柿と成り、食べられません。
近所の農家に聞きましたら、柿は 塩分がほしいのだから 塩水を 根本にくれれば良いよ!
と アドバイスを 受けました。その後は 所々は 甘いおいしい柿がなっていますが… 
まだ、渋い柿が多いのです。 
なんとか 甘い柿となる 方法を 教えて下さい。

A 回答 (4件)

私は栽培の知識はありません。

しかし、メジャーな種類ではないらしいのですが、私の田舎に甘くて美味しい柿があるので、参考までに。

皮がまだ薄い柿色で、実がカリッとした歯応えの時期でも、中身は既に濃い茶色の斑点がぎっしり・・・という甘い「さいじょう」柿が田舎にあります。
(熟れて柔らかくなると更に甘い。でも硬いときの方が後味の良い甘さ。)

どのような条件かというと・・・。
湧き水が染み出る山で、その斜面の崖の先端に生え、陽当たり、風通し良好。
何も与えていません。
並んで、小ぶりな渋柿の「さいじょう」の木があり、数メートル離れたところに種類の違う3種類の甘柿が数本。
正式な名前は分かりませんが、近い方から、あきごねり(濃い柿色、黒っぽい緑色のヘタの小ぶりな実、日本画の柿のイメージ)、やへい(縦長で大きめの実)、ひゃくめ柿(大きくて皮に年輪のように黒い筋が入る)の配置。
恐らく甘くて美味しい柿になる条件が揃っているのだと思います(でも実をもぐのが大変・・・。)
ウチの柿のことを話したら「さし木に使いたい」と言われたこともあるので、そういう方法もあるのでしょうか。
断定出来なくて申し訳ありませんが、私の回答を見て、他の方の見解が加われば良いですね。
ただ、甘い「さいじょう」はひいおじいちゃんが植えた古い大木で、もしかしたら比較的新しく植えた方の参考にはならないかもしれませんが。
「さいじょう」は本来渋柿だそうですし・・・。

ちなみに、たまたま当たりの木だったのかもしれませんが、「やへい」は10年くらいで外れのない甘い実がたくさんなるようになりました。
味は甘い方の「さいじょう」にはかないませんが・・・。

あなたの柿の木も、美味しくなると良いですね♪
    • good
    • 1

近くに切られた柿の木があったら味が変わります。

本来は柿の木は二本でワンペア。相性悪けりゃ渋くなります。
    • good
    • 6

柿の品種によってはその様な事もあるそうです。



その様な木の場合は早く収穫したりすると渋く
オレンジ色になるまで木に付けておくと甘くなる、などの違いもあるそうなので
一度、完熟させてから味見してみてください。
剪定を怠ったりして太陽光不足の可能性があるなら、それらも解消してあげましょう。
※ 塩水のあげすぎは危険です。

また、どうしても渋みが取れない場合は
その柿の木の特性なので諦め、柿のへた部分に焼酎などのアルコールを塗り
ビニール袋にいれて保管すると渋みが消えて食べられるようになります。

面倒臭いかもしれませんがひと1手間掛けて召し上がってください。

参考
http://tonbikurabu.osakazine.net/e222909.html
    • good
    • 1

近所で柿の木ないですか 渋柿の


そこの花の受粉では?
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!