
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HHVもLHVも、一番使われるのは「効率」の計算のときです。
つまり、発熱量に対する熱出力が効率になるので、このときの分母としてHHVを使用するか、LHVを使用するかで、同じ機械なのに効率が変わってしまいます。ですので、だいたい業界ごとにどちらを使うのかが慣例的に決められており、多くの場合はLHVで計算します。ですので、機械によってはボイラー効率が100%を超える機械もありますが、これは潜熱まで使用しているからで、科学技術的にはHHVで計算すべきところ、ほかの機械との比較上、LHVで計算しているからです。もう少し詳しく話すと、「蒸発潜熱」を使わないと言うことは、排気ガスが「乾いている」ということです。「蒸発潜熱」を使うと言うことは、排気ガスが「湿り」ます。つまり、排気ガスの温度が下がりすぎて、排気ガス中の水蒸気が水(結露水)になるのです。以前は、結露水は二酸化炭素を吸って酸性となるため、ここまで熱を使うことは煙突や排気ガス管を痛めるために「よくない」とされてきましたが、最近は結露水を化学処理するなどしてここまで使う機器も出始めています。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- その他(職業・資格) 消防設備士 第4類の配線について 2 2023/07/06 12:52
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- バッテリー・充電器・電池 リチウムイオンバッテリー。発熱すると能力が落ちますか? 2 2022/06/04 10:17
- 環境・エネルギー資源 こういう瓦斯火力発電はどうか? 1 2023/07/14 08:41
- 化学 科学のモル計算です 2 2022/08/02 15:36
- 工学 ヒートぽんぷ の段々畑 についてです ? 2 2023/03/10 18:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫内の湿度
-
プラズマテレビの画面の内側に...
-
マンションは乾燥している?
-
サンルームの洗濯物
-
湿度のせい?タンスが開かない
-
マンションの結露が天井まで水...
-
結露を防ぐにはどうしたらいい...
-
光ファイバーケーブルは水に強...
-
賃貸のアパートの部屋にあるプ...
-
家庭の木材をアルミテープで密...
-
エコキュートの天板の水滴
-
ロフトつきの物件 電化製品は...
-
冬場のデスクトップPCについて...
-
ガレージ トタン屋根の結露対策
-
窓や壁ではなく空中や床で結露...
-
ホットカーペットとカビと湿気と私
-
押入れの結露について★困ってます★
-
HHVとLHVの使い方
-
大和ハウス 除湿機
-
ガラスの熱割れを証明したい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペアガラス内部に水分が入った...
-
冬場のデスクトップPCについて...
-
窓や壁ではなく空中や床で結露...
-
敷居すべりテープ を張っても、...
-
新築戸建を買いましたが北側部...
-
床が濡れるほどの結露
-
賃貸マンションに住んでます。 ...
-
お風呂の真上の部屋について
-
マンションで。。。うちだけひ...
-
コンセントから水(結露)が漏れ...
-
クッションフロアの結露対策
-
ヨド物置に段ボール箱を置く場...
-
窓をふさぐ、家具を設置する場...
-
6世帯アパートなぜうちだけ結露...
-
木枠の腐食について
-
24時間換気システムついてるの...
-
ガレージの床が結露します。
-
結露した冷蔵庫天板に電子レンジ
-
コンクリートガレージの結露対策
-
エコキュートの天板の水滴
おすすめ情報