dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基礎化粧品も含め、本当に値段が高いと思いませんか?
皆さんは自分のお小遣いで買っていますか?

私は自分のお金(毎月1万のお小遣いあり)を溜めて買うのですが、化粧品がなくなるのもだいたい同時期になってしまって、凄くお金がかかるんです。
なのでついクリームは今回は止めておこうとか、コンシーラは今回止めようとか、削る物が増えるばかりです。

なんであんなに一つ一つが高いんでしょうね~
皆さんは家計のお金からだしてますか?それとも自分のお金?

家計のお金だと化粧をしない旦那に申し訳ない気持ちがでてきてます。例えば女性は美容院もお金かかるし、服だって男物よりは高いし…
旦那は家計からもって行っていいよ!と言いますが、多分家計簿を見ていないので厳しい事が解っていないと思います。
最近では10万円もするクリームもいろんなメーカーから出てて売れていると聞くと、皆が羨ましい限りです…

A 回答 (6件)

こんばんは。



>基礎化粧品も含め、本当に値段が高いと思いませんか?
皆さんは自分のお小遣いで買っていますか?

高いですよね~、ほんと。
安いのも探せばあるんですけどね。
肌に合ったのが高かったんです。
中でも一番小さい安いのを選んでます。

私は今は専業主婦なんですが、共働きの頃からお小遣いはもらってません。
主人は「生活費が残った分使えばいいよ」って言ってくれるんですが、主人の収入だけで生活してるのでハッキリ言って残りません。
最初の頃は我慢してましたが、やっぱり欲しい物も出てくるし。
今は頑張って節約などして浮いたお金で買ってます。

>なのでついクリームは今回は止めておこうとか、コンシーラは今回止めようとか、削る物が増えるばかりです

私は基礎化粧品は化粧水と乳液しか使ってません。
いつも買いに行くたびに、美容液だとか新製品を勧められるんですが「そんな予算は無い」と言いたいところです。
しつこい方は「でもこれが無いと化粧水も乳液も効果が減るんですよ~」とか仰るんですが、(何か私自身がポヤ~ンとして見えるのか、ため口でお叱りを受けたりします。イヤだなあ・・・)
でもそれを買うと予定してた物が買えなくなるし、どんどん色んな物を勧められるし。
やり始めたらキリが無いと思うので、この二つだけしかしてません。

ファンデや下地はそれなりの物を選んでますが、他の物は安い物を買うことが多いです。
今は安くてもいいものがたくさんありますしね~。
ドラッグストアとかなら20%オフとかでお得だし。

美容院に行く時はある程度お金をためていきます。
そんなにしょっちゅう行かないので。

雑誌とか見ると「ああ、もう新色が出る頃だな~」と欲しくはなりますが、あんまりフルメイクしないので、他は我慢我慢です。
ファンデとアイシャドウ・チークくらいしか普段はしません。
マスカラとグロスはたまにします。
顔が派手顔(?)なのであまりするとケバくなってしまうんです。

なんだか全体的に話がそれてしまいました、すみません。

でも10万もするクリームってどんなんでしょうね?
友達がエステで買わされた化粧品一式の中に『金粉入りクリーム』がありましたよ。
効果は・・・?です。
高ければ良いってもんでも無いし!なんて強がり言ってみたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化粧品に限らず、昔結婚前にエステに行った事あるんですけど、そこでコースどれにしますか?みたいな事言われて金額が高い物をしぶっていると、そんなに金額にこだわって綺麗になりたくないんですか?って言われた時にはカチンときたなぁ~今の問題にあてはめると、まるで綺麗になるためには化粧水や乳液だけでは駄目って言われてるようで辛いです…

でも実際クリームなんかもなくなった時には私もしばらく化粧水や乳液で過ごしてました。
あ~お金が欲しい…

お礼日時:2003/08/21 23:13

お化粧品、高いですよね~確かに。


しかも夫の収入からだと思うと買うのも躊躇しちゃいますね。独身時代とはかけ方が違います。
うちは夫に「きれいにしていてほしい」と良く言われるので、最低限は美容服飾費として使わせてもらってます。

化粧品に関しては美容クリームに一番お金をかけてます。(これだけで、下地もOKというCMのものです)口紅は気に入った色でないと結局使わなくなり不経済なので、気に入ったブランドのものを、ひとつだけ使ってます。
後はドラッグストアや100円ショップで揃えてます(^^)

周りのお友達も何とかやりくりして美容院に行ったりお化粧品を買ったりしていますね。
お互い気兼ねしつつ、でもなるべくきれいでいる努力はしていきましょう~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那には綺麗になったねと言われたですからね~
ちなみに旦那にもどんな気分かあじわってもらおうと今日始めて私と同じ事をひととおりさせてみたら女って大変だねだって!
でも気持ちよさそうでしたよ。これを機会にお小遣いくれたらいいなぁ~なんて

お礼日時:2003/08/21 23:55

kayukkoさん、はじめまして。


まず、お聞きしたいのですが、一回にいくらくらいのお化粧品代がかかりますか?
私も昨年子供が生まれて自分の物よりも子供にたくさんお金がかかるので、お化粧品代はなかなか捻出できません。主婦は辛いものですね。
高いお化粧品が絶対に良いと思われる方がたくさんいらっしゃると思うのですが、安くてもたくさんの方に支持されてるものもあるんですよ。
@コスメの口コミで火が付きつつあるサイトがあるんです。
http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0030.asp?b …
一度覗いてみられたらいかがでしょうか?掲示板の反響はすごいものがあります。
http://www.kobe-transparent.com/user/html/index. …
お試しセットは送料込みで500円です。内容は充実しています。
自社で工場を持っておられます。中間マージンがカットされてるので安いのかも知れません。
私の場合、2ヶ月に一回、3,000円もあれば十分です。サンプルもいただいてます。
浮いた分は子供の着る物やおもちゃに回せます。
主人はコストが低い分何とも感じないようですが、私にしてみればすごいことなんです。
お肌に合うと永いお付き合いになること間違いなしです。
大きな声では言えませんが、アトピーにも向いてるようです。トラパラさん自体は口にされてませんが、ユーザーにアトピー肌さんが居るのは掲示板でわかります。
kayukkoさんの家計が少しでも楽になればと思います。
お互いがんばりましょうね。

参考URL:http://www.kobe-transparent.com/user/html/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実は化粧水だけで使用してる物は7000円だったり乳液やクリームもその位です。
化粧品なんかを合わせるとかなりですね~
現在メーカーを替えようか悩んでいて、もし替えれば化粧水で4000円程になるかな?高すぎるのはわかっているのですが、他に替える勇気が…

サイト見た事あります。それを見て検討中のもあります。
まずは試供品を使ってみてと思うのですが、すぐなくなるし本当にそれだけでいいのかわかるのかな?なんても思っちゃいます難しいですね!

お礼日時:2003/08/21 23:51

私は特にお小遣いがないので美容室・化粧品代・洋服代もすべて家計で出してます。

独身の頃は化粧水だけに1万円もするものを使ってましたが、それでは家計は火の車になってしまいますので現在は雑誌で見つけた手作り化粧水やファンデーションも薬局などで1000円程度のものを買うようにしました。独身の頃は「高いもの=よいもの」と思ってましたが、実際私はそこまで敏感肌でもないことにきづきました。
>なんであんなに一つ一つが高いんでしょうね~
化粧品が高いのは中に入っている成分が高いのではなくて、研究費やCM代を消費者が負担しているからだそうですよ。

美容室は主人が3月に1度行くのにたいし、私は半年に1回で良いように、ショートだった髪を伸ばし始めました。その代わりに色を入れたりパーマをかけたりはしてるんですけどね。

洋服は働きはじめるまで、我慢しているのと現在は小さい子供がいるので洗いやすい服しか着ないので買わなくてすんでるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も手作り化粧水気になってました。でも私は敏感肌なのであまりに安いものは、かなり顔が痛いですね~かと言って色々試した訳ではないので、もしかしたら現在使用している物より安くていい物があるかもしれません!

洋服は普段は気を使わないのですが、友達に会ったりする時なんかはお洒落したいなぁ~なんて思ってお小遣いで買える範囲で安くてなるべくお洒落に見えるものを買うようにしてます。
ショッピングをしていると、アレもこれもと羨ましく思いますが…

お礼日時:2003/08/21 23:44

私もお小遣い1万円です。


化粧品は、美容費として4000円家計として枠があります。
使う時もあれば使わない時もありますが、足りない時はお小遣いから買いますよ。
ファンデーションは、TVCMでやっている物を買っています。
でも下地やその他のこまごましたものは、雑誌で有能と紹介される安い物を使ってます。
アイシャドウ3000円とか見ると、アホか!!と思ってしまいます。

基礎化粧品は、1個1個は高いけど量があって長持ちするので1年で2~3万円位しかかかりません。
6年位前からずっと同じメーカーを使っていて、割引もきくのでちょっとお得かな。。。?
母も妹も同じメーカーなので、注文する時一気にして割り引きさせます。

10万円のクリーム!凄いですね!
恐らく私は豪遊生活していない限り10万円のクリームは買わないでしょう。。
でも夫婦喧嘩して凄いむかついたら衝動買いするかも。

旦那さんが使っていいよ!って言って下さるのなら、使ってもいいのではないでしょうか?
奥さんが綺麗な方が、旦那さんも嬉しいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アイシャドウなんて昔主人が結婚前にプレゼントしてくれた物がまだあって、専業主婦となると目の上まではなかなか使用しないので、なくなりません…期限は大丈夫なのかはわかりませんが…

うちの旦那は付き合ってた頃から化粧しない方がいいみたいな事言ってたのに、最近では「してもいいんじゃない?ハハハ」だって、やばくなってきたのかな?

お礼日時:2003/08/21 23:38

専業主婦になって7年、仕事をしていた時に貯めたお金・出産時におりた保険金(帝王切開で女性疾病の対象)・保険会社乗換えの時に貰った解約金・・・全部家計費&家族旅行に消えました。


独身の時に貯めたお金はダンナの借金返済に消えました(^^ゞ
ので自分名義の貯金なんぞなく、全額家計費から出してます。
美容院に勤めている妹、自分で美容院を経営してる下の妹に頼めば3~5割引で化粧品が手に入る事もあるので高いのは頼んでます。
割り引き含めて上限@5千円と決めてますが、一般ブランドのメイク用品(ファンデや口紅など)が肌に合わないので生協で扱ってる「無香料」表示入りの安いもので十分です。
基礎化粧品は年とともに手が抜けなくなりこちらがメイク用品代のメインですね。
今持ってる中で一番高いのは、定価1万円のクリームですが半額で手に入れてますし、ポイントに少ししかのばさないので結構持ちます。(脂のきつい混合肌なので1シーズン持つ)
サプリメント(シミ・ソバカス対策とダイエットサポート)・基礎化粧品(化粧水などはセルフ商品だけどバシャバシャ使ってるので月1に買うのは普通)・化粧品…ちょこちょこ買ってますが合計すると恐いですね(^^ゞ
ダンナには内緒です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかります!私も結婚前に貯めていたお金は、もうありません…
基礎化粧品って物によって、やっぱり違うと感じる事あります。なのでどんどん店の方に進められるままに「そうですね」なんて言って買わないといけなくなっちちゃって財布の中身が…って事も

私も身内の紹介などをとおして買って安くはしてもらえるのですが、元が高すぎで安くしても普通より少し高いって感じです。
他のメーカーに替える勇気もなく頭を悩ませてます。

お礼日時:2003/08/21 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!