dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

API規格の、SM と SN の内容の違いを教えて下さい。
宜しく御願い致します。

A 回答 (3件)

潤滑に関して言えばSJの規格でほぼ完成してます。



SN規格はSM規格からさらに省燃費、ロングライフ化へシフト、触媒被毒対策強化(ZTDP削減)、

SM規格から試験エンジンがローラータペットエンジン使用。直打式(すべり動弁系エンジン)への影響は発表されない状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 簡潔で実に解りやすい御回答

 有り難う御座いました。

お礼日時:2010/11/23 22:23

>API規格の、SM と SN の内容の違いを教えて下さい。



ご存知のように、API規格はSAからSNまで存在します。

SM(2004年制定。日本規格ではGF4)とSM(2010年制定。日本規格ではGF5)の違いですが、エンジン始動・走行感覚の差はありません。

1.油中P(リン)量は、0.08~0.06%。
2.酸化安定性は300以上(SLの2倍)
3.低温度(流動・酸化)率が低い・・・SMから試験項目として追加
以上が、SMの審査基準です。これ以上の環境配慮を備えたオイルがSNです。

一言で言えば、「SMよりも、ECO対策を一歩強化したオイルがSN」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2010/11/23 22:25

一口で言えば、潤滑性能よりも環境性能が向上したと言う事です。

この回答への補足

 早速の御回答有り難う御座います。

 と言うことは、潤滑に関しては SM とSNの差は無い と考えて宜しいのでしょうか?

補足日時:2010/11/21 14:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!