プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、知人が車を買い替えるために、今まで乗っていた車からETCを取り外しました。
その時に見つけたのですが、配線の接続方法が見たこともないやり方でした。

普通は分岐コネクター(配線コネクター・エレクトロタップ)を使って、電装品の配線と車両の配線を接続すると思うのですが、それを使わずに、車両の配線の一部の被膜をめくり、そこに小さな金属のクリップのようなもので接続していました。
そして、その上からビニールテープで雑に絶縁処理をしていました。

その写真を撮っていればよかったのですが、急いでいたのと、携帯しかなかったので取りませんでした。
取り付けに使用していた部品は、平型端子の配線をかしめる部分に良く似ていました。
とりあえず、参考にその写真は添付しておきます。
写真の黒丸部分だけのような部品でした。

なぜこのような方法で、カー用品店は取り付けをするのでしょうか?
ETCには分岐コネクターは付属しているようです。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/i …
アルバイトの作業でしょうか?

「カー用品店での電装品(ETC)の取付」の質問画像

A 回答 (7件)

エレクトロタップは素人は安易に使うものです。

簡単に取り付け出来る分、簡単に接触不良を起こします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに実際に使用していても、疑問に思うときがありました。
今後は安易に使うことは止めておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/23 22:37

エレクトロタップを使うのが弩素人、もちろんカー用品も含めてね!!



画像はギボシですね。

プロはギボシを使います。
常識です。

この回答への補足

写真は平型端子だと思いますが。

それに、ギボシだけで分岐が可能でしょうか?
車両側の配線を切断し、その上でギボシを使うのでしょうか?
分岐はスプライスで分岐し、接続はギボシでしょうか?

補足日時:2010/11/23 22:36
    • good
    • 0

あのエレクトロタップって、カプラーの根元など配線が密集してる部分には特に付けにくいです。

しかもそれを付けるとカプラーの抜き差しに支障になったり他の配線が引っかかったりして、手軽ですけどあまりいい接続方法ではないと思います。個人の主観ですが、見た目もやっつけ仕事みたいで醜いので僕もこれは使いません。実際に質問にあったような方法で接続します。電工ペンチできちんとかしめてあれば問題ないです。絶縁処理が雑だったのだけが残念ですね。アルバイトかどうかはわかりませんけど、慣れてる人の仕事です。

この回答への補足

配線が密集していたり、カプラーの近くだと、エレクトロタップのほうが取り付けが楽と言うか、今回使用されていたスプライスというものだと取り付けができない場合もでてくると思いますが、どうなのでしょうか?

それと、絶縁のためにテープを巻くのも、巻きにくいと思います。
といっても、これからも積極的にエレクトロタップを使うということではないですが。

補足日時:2010/11/23 22:34
    • good
    • 0

電装品に付属しているエレクトロタップ等は、一般的なペンチがあれば電線の接続・分岐が出来る「簡易汎用品」と考えます。



電工ペンチ・圧着ペンチ等が必要な「端子の加工品」の方が信頼性は高いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにいわれるとおりだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/23 22:27

その情報だけだとよくわからないですが、いわゆるギボシ端子ではないですか?


http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12 …

分岐コネクター、いわゆるエレクトロタップのほうが、むしろ接触不良を招きやすい雑な取り付けの代表格ですから、しっかり端子を使って結線しているということは、そのカー用品店は良い仕事をしていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギボシ端子は普段から使用しているので、どういうものかはわかっています。
今回のものは、スプライスというもので間違いありません。
エレクトロタップは使用しているときに、これで接触不良を起こさないかなと疑問に思うこともありましたが、これしかないと思っていたために使用していました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/23 22:26

その金属部品はスプライスという物で一般的には分岐コネクターより信頼性が高い接続方法です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

スプライスというものは、まったく知りませんでした。
自分で電装品を取り付ける際は、すべて分岐コネクターを使用していました。
今後はスプライスを使うことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/23 22:22

それは逆であのワンタッチカプラは接触不良の種になることが多くETC等の接触不良は運が悪くすれば致命的に成ることも考えれます、実際に私も過去整備をしていましたが動作しなくても良い物は使っていましたが(取り付け時は正常に動作)その後数年経つと接触不良を起こしたことも有ります(自分のバイクや車だけですが)基本的にお客さんの物には使用しません。



又画像の圧着端子(擬宝珠と言う)も希にですが接触不良を起こすことがあり(数年後に)私はいずれもハンダなどできちんと固定するか接触不良の起こらないように考えて施工していました、もちろん絶縁テープも一般的なビニールの物は使いませんでしたが・・・

きちんと止めていればその後取り外したりするのは手間が掛かりますがプロ用の圧着端子などを使えば接触不良の確率も少なくなります(ゼロでは無いかも知れないが)もちろん場所に寄れば融着テープを使ったり熱収縮のホース状の物を使ったりその後考えられるトラブル(短絡など)を回避する努力はしていました。

こんな感じで解るでしょうか、私ならプロがワンタッチカプラの様な物を使用していれば逆に信用しませんが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明でよくわかりました。
配線を分岐するのは、ワンタッチカプラしか知りませんでした。
また、カー用品店にいいイメージが無かったので、それもあっておかしな接続方法だと思い込んでいました。

ETCの取り付けについても、確かに接続ミスや接触不良があれば、事故にもつながると思うので、自分自身の車に取り付けをしても、他人の車にはしませんでした。
もしも他人の車にも取り付けをしていれば、ワンタッチカプラで取り付けていたと思うので、今後のためにもとても役立つ回答だったと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/23 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!