

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
計算は、浮力の計算になります。
浮力の大きさは、押しのけた水の量(重さ)によって決まります。
1Lの水を押しのければ、1kg の浮力を得られます。
(水は1L 1kgです。というか水の 1L を 1kg としているのですが・・・σ(^_^;) )
例えば、空の 1Lのペットボトルの重さを仮に0とします。
立てた状態で、水の中に沈めます。
どんどん、水からの反発力が強くなるのが分かると思いますがこれが浮力です。
ペットボトルが、500mL分沈めば0.5kgの浮力が得られ、1L分沈めれば1kg分の浮力が得られます。
この問題で必要な浮力は、いかだと人間を合わせた重量以上の浮力です。
いかだの体積=押しのけた水の量=浮力 > いかだの重量+人間の重量 となります。
仮に、計算をしてみます。60kgの人間が8人乗るとします。(480kg)
いかだの用いる木材の比重を0.5(つまり、水の半分の重さ)とします。
そうすると上の式で計算される いかだの体積 > いかだの重量+人間の重量 は
L > 0.5L+480kg
0.5L > 480kg
L > 480/0.5 = 960L
つまり、960L以上のおおきさの木材を用意すればいいということになります。
因みに、1L = 10cm×10cm×10cm = 1000cm^3 の大きさです。
木材の比重
http://www.haburikobo.com/knowledge/k0035.htm
提示されている問題を具体的に考えてみます。
木材の直径を30cmとします。
(断面方向のいかだの長さは、2mですが、30cm × 7 = 210cm となるので、2.1mとします。)
木材の断面積は、πr^2 なので、 3.141592 × 15 × 15 = 706.8582 cm^2
木材の長さが 2m = 200cm なので、その体積は
200cm × 706.8582cm^2 = 141371.64cm^3
ここで、1L は、1000cm^3なので、Lに換算すると
141371.64cm^3 / 1000cm^3 = 141.371L
木材が7本なので、
141.471L × 7 = 990.297L = 990.297kg分の浮力があります。
この浮力が、木材の重量と人間の重量より大きければいいわけです。
木材の重量は、比重が0.5より、990.297× 0.5 = 495.149kg
先に、木材の浮力から木材の重量を引きます。
990.297kg - 495.149kg = 495.148 kg
計算結果の495.148kgが、人間を浮かせる浮力となります。
人間を浮かせる浮力 > 人間の重量 の関係より、人間一人の体重を60kgとすると
495.148 > 60 × n
495.148/66 = 8.302 > n
つまり 8人が乗れるのですが、安全を見て6人ぐらいに抑えるのが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 鋼材を溶接し、四脚の棚を作ろうと考えています。 そこそこの重量物(数百kg)を乗せるつもりなので、荷 1 2023/02/14 21:38
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- その他(自然科学) 科学技術計算の仕事について 2 2023/02/04 18:09
- 数学 統計学の問題について教えて下さい。高校数学 大学数学 5 2023/03/07 09:04
- 高校 mod 問題 2 2022/08/11 10:19
- 数学 数学 ベクトルの内積計算と言われたら左のようなベクトルを思い浮かべますが 右2つも左と同じように内積 5 2023/08/02 12:04
- 新幹線 東海道・山陽新幹線で例えば東京〜博多を乗り継いで行くときは、改札を出なければ「こだま」を1駅ずつ乗り 7 2023/01/10 23:56
- ダイエット・食事制限 調味料のカロリー 1 2022/05/25 09:02
- 工学 スポットクーラーの様な物の冷風吹き出し口にΦ300のスパイラルダクトを接続してで2m上へ移設した際に 1 2023/07/17 13:10
- 物理学 雷のエネルギーはどのようにして計算しているの? 8 2022/11/19 21:31
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂の比重
-
1000mlって何グラムですか?
-
水の温度と体積の関係式につい...
-
空隙率(空間率)の計算方法を教...
-
等温不可逆変化における仕事量
-
水1リットルは何キロ?
-
0.4MPa、口径6mmノズルからのエ...
-
気中重量と水中重量
-
肥料で、キログラム表示とリッ...
-
電磁気学で質問があります
-
kgからリットルへの変換
-
浮力について教えてください! ...
-
液体を加圧した時の温度
-
収縮率について
-
ペットボトルにつめれて、一番...
-
浮力について教えてください! ...
-
ml(ミリリットル) g(グラム) c...
-
熱力学 示量性
-
1ミリリットルは1グラムですか?
-
水に物を浮かべた時の計算方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報