dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度初めてPCを自作したいと思っています。
その際、すべて組み立ててから電源を入れるのではなく最小構成での動作確認をしたいと思っています。
それで電源を切るには組みあがった後(OSもインストール済)であればシャットダウンを押して終了すると思いますが、仮組でモニターにちゃんと映りケースに組み立てていく場合、シャットダウンするにはどこを押して終了させればいいのですか?
仮組の場合でもケースのパワーのコードはマザーボードに繋げます。
教えて下さい。お願いします!

【構成】

【CPU】intel Core i5 760 BOX
【M/B】ASUS P7P55D-E
【メモリ】CFD W3U1333Q-2G(DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
【VGA】EVGA 768-P3-1360-KR(GTX 460)
【HDD】WESTERN DIGITAL WD50000AAKS(500G SATA300 7200)
【光学ドライブ】PIONEER BDR-205BK バルク
【OS】Windows 7 Home Premium 32bit DSP
【ケース】Antec Nine Hundred TWO
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP
【ディスプレイ】LG W2363D-PF

A 回答 (7件)

何か誤解があるようですが、ケースの電源SWは所詮マザーボード上のPWRピンをショートさせているだけです。


ですから、OFFもPWRピンショートで出来ますよ。
    • good
    • 1

最小構成ではマザーボードはケースに入れません。


電源のONは既出の通りPWRのピンをドライバーでショートさせます。
電源OFFは電源ボックスのスイッチをOFFにします。
電源ボックスのスイッチはOと-があってOがOFF、-がONです。

要注意!
電源ボックスから出ているマザーボード用の電源ケーブルに間違えて何も刺さっていない状態で電源を入れると電源ボックスが燃えてしまいます。
ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電源のONはドライバーのショートで出来るみたいですが、ケースには入れませんがパワースイッチだけマザーボードに繋いで電源をONにしたいと思います。

お礼日時:2010/11/24 18:48

仮組みの場合はケースに入れないことも多いです。



その場合、フロントパネルピンのPWR(電源ボタンに繋がる)のところをドライバーか何かでショートさせればOK。
    • good
    • 0

「最小構成での動作確認をしたいと思っています。


 そう言う場合は、HDD、光学ドライブは接続しません。

 M/BにCPUとメモリを、増設カードはVGAだけにして、BIOS画面が出るまでのチェックをします。

 その次にHDD、光学ドライブを接続し、BIOSで認識されていることを確認して、起動順番を設定して、DSP版からO/Sのインストーラが起動してHDDを認識できるかまでを確認します。

 そのままインストールを続行する場合もありますが、O/Sインストール前なら、電源ボタンを押して切るだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/23 21:30

こんばんわ



最小構成は、基本的にCPU・マザー・メモリ・電源でOKですが、
BIOSが起動できるなら、そこで確認はOKです。
詳しくは、最近なら、マザーの説明書にスイッチ関連も載っているので、
態々、ケースに載せなくても良いかと。
後、CPUファンは別売品を買った方が性能は良いですな。兜とかがお勧め。

あとは、基本的にケースに入れて組むよりも、全部組んでから、ケースに入れた方が良いとは思います。
(HDDとドライブは後。 電源はマザーより先。)

初めての場合には、ネットだけではなく日経PC等の自作特集の本を(写真付きの物に限る)
を読んで理解してやりましょう。

ショートさせたりすると、酷い目に会うので。
参考までに。 
(個人としては経験がない内は、お店で組んでもらってそれを参考にする方が良いですが)

後は、OSは32よりは64で、さらにはHOMEよりはULをお勧めしますがね。
ついでに、トラブル時にHDDはもう一機載せて、OSとデータは別が良いですが。
アドバイスなので別に無理にする必要は無いです。

まぁ、頑張って下さい。 上手く行くと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自作する時は自作関連の本を買ってみようと思います。

お礼日時:2010/11/23 21:26

>最小構成での動作確認


シャットダウンするならソフト的にはOSの画面から「終了」、ハード的には電源ボタンのチョン押しでしょうね。普通はOSから終了させますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
OSをインストールした後はOSから終了させるようにします。

お礼日時:2010/11/23 19:57

電源スイッチを切ればOK。



シャットダウンは OSがファイルを全て閉じてから電源が切れるようにする操作です。
ファイルを開いてすらいない状態であれば、シャットダウンという操作は不要ですよ。

むかーしのパソコンはハードディスクのヘッドをシッピングゾーンに待避させてから
電源を切らなければいけませんでしたが、今のパソコンに使われているハードディスクは
電源が切れると自動的にシッピングゾーンにヘッドを待避させるので気にしなくてOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただケースの電源スイッチを押せばいいんですね。

お礼日時:2010/11/23 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!