
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
良いところ
・・・その方言を知ってて他郷に住むヒトには、「懐かしさ」「親しみ」を覚える。
また、その人の本来・本音を語っているような気になる。
悪いところ
・・・その方言(イントネーション)自体がキライなヒトもいる。意味が通じない。
ヨソ行ってもそれで押し通すサマは強引な感じでイヤ。
No.2
- 回答日時:
>その答えを考えているんですが、どんな答えがいいでしょうか?
どんな答えが良いのかは、こちらでは分かりませんが、私の考え方を書いておきます。
方言というものは、その土地の文化や風土、人の気質を表すものですから、本来は大事なものだと思います。有名な宮沢賢治の詩は、方言で読まないと、その感じが掴めないと言われます。また、方言は、その土地の歴史を知る上で大事なことがあります。方言とその出身者とは気質は切っても切れません。
歴史としては、沖縄の近くの島に残る言葉には、明らかに、本土からやってきたという証拠が残っているので、別の場所から来たということは否定されますが、その起源は、平安時代ぐらいを遡ることが出来ます。
しかし、悪い点というべきではないかもしれませんが、鹿児島県地方の方言には、人為的に作られたものがあります。昔、他の国から来た人がすぐに分かるために、言葉を変えたと言いますが、そうでなくても、方言は、非常に分かりにくいと思います。その点で、方言は、偏見を生みやすいことがあります。言葉が違うと、心無いことを言う人も多いものです。
昔々、ラジオでやっていた徳川夢声さんの『宮本武蔵』(吉川英治原作)は、侍は別として、ほとんどは関西弁で語られていたのを思い出します。とても、言葉だけでも情景が浮かんで、印象深かったように思いました。私たちは、関東弁の架空のアクセントを標準語としていますが、東京でも、自分たちが標準語だと思いながら、実は違っていることが多いと思います。漫画やアニメで『美味しんぼ』に出てきて有名になった、「ざっかけない」「まろい」などは江戸弁ですが、今ひとつピンとこなかった人も多かったように思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
宿題なので自分で考えるのがよいのですが、夏休みの自由研究のアイディアと同様、知識やヒントがないと、一人で考えていてもなかなか思いつかないものですよね。
よいところのヒント
・京都に旅行に行って旅館に到着したとき、女将(おかみ)から「いらっしゃいませ」と言われるのと「おこしやす」と言われるのとで、印象がどう違うか?
悪いところのヒント
・アメリカ映画を、字幕無し・英語音声で見たらどうなるか?
遅くなってすいません。
ヒントありがとうございます♪
今まですごく悩んでいたので助かりました。
このヒントを使って自分で考えてみたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 中3 高校受験 今日全県模試を受けて自己採点をしたのですが、めちゃくちゃ勉強した社会が38点でショッ 2 2022/12/04 17:51
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 事件・事故 ジャンポケ不倫問題考察 1 2023/08/18 15:48
- メディア・マスコミ 浮気される奥さんも悪いと思う 5 2022/05/17 11:15
- 教育・文化 屋さんも悪いと思う 1 2022/04/12 07:23
- 哲学 シュウキョウならびに国家の批判 1 2023/05/29 04:11
- その他(言語学・言語) 質問を最後までよく読んで、2つの質問、両方に答えられる方のみ、ご回答お願いします。 英語のほか、世界 3 2022/04/22 14:41
- 大学受験 関西外国語大学の国際共生学科、英米語学科(Super IESプログラム)、大阪外語専門学校、同志社大 1 2023/03/29 22:34
- 中学校受験 間近の意味 国語の問題で、間近の意味を答えなさいという問題があったのですが、 (あることが、もう少し 5 2022/08/20 00:15
- 日本語 会社の外国人にボランティアで日本語を教えています。 問題で 『世界の平和 ( だから / なので / 2 2023/02/11 19:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いさる」という方言
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
京都弁でおやすみなさい
-
「終わす」は方言ですか
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
「遠いい」は間違い?
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
感激しちょりますとは
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
方言について。 「横着する」と...
-
友人のことを、オメェと呼ぶ女...
-
「ヤマ返す」の意味
-
これって方言?
-
ブルマの発言「きょいきょい」
-
「しぞーか(静岡)」はどこの...
-
愛知県などで使われている、 「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「遠いい」は間違い?
-
「けつまずく」は方言?
-
ブルマの発言「きょいきょい」
-
方言について。 「横着する」と...
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
京都弁でおやすみなさい
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
「終わす」は方言ですか
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
東北弁で「とてもうまい」とい...
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
オマンコとオメコの違いとチン...
-
さもない
おすすめ情報