重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40cm四方の大理石のタイルを、噴きつけ塗装した、滑らかな壁に貼ろうと予定してます。

ホームセンターで、売っているコンクリートとコンクリートを接着させる強力ボンドで、くっつけようと

考えてます、大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

状況がよくわかりませんので・・・



大理石のタイルというのは、どういったものなのでしょうか?
厚さは、重さは、天然の大理石?、人口の模造石?
下地の壁は?コンクリート製?その壁をささえている構造は?
どのくらいの面積?どのくらいの高さ?

によって、大丈夫かどうかは変わってきます。
壁が重さに耐えられるのか、塗装は剥げないのか・・・
こういったことをクリアしたうえでなら、

接着剤での貼り付けもありでしょう。
ただ、壁面の凹凸でうまく貼りつかないと思いますよ。
内装工事などでよくやるのは、両面接着パッド(中にウレタンをはさんである厚みを持つ両面テープですね)と接着材の両方での貼り付けです。
両面パッドを適当な間隔で貼って、その間になみなみと接着剤を山盛りして、貼りつけます。
接着剤は乾くのにはかなり時間を要します。その間に両面パッドでささえるわけですね。
これでしたら、凸凹を接着剤の厚みで吸収できます。

また、天然の大理石なんかだと、すぐ変色してしまいます。
その接着剤が大理石に使用しても大丈夫なものなのかは確認した方がいいですね。

それでも、剥離の危険性は残ります。
コシ壁程度の使用にした方が、無難でしょうね。
    • good
    • 1

心配なら塗装を削っては。


コンクリートボンドは超強力です。
テープはいらないと思います。
壁に墨を縦横正確に打ち下から一日一段ずつやればいいと思います。
目地に細いスポンジのような棒を挟むと楽だと思います。
綺麗にまっすぐ出来るとは思わないほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

理論的にいって


塗料が間に入っていては接着力は全くありません。

もし壁がコンクリートで有れば直にコンクリート対応の接着剤でくっつきます。
40cm四方ということは 裾壁に貼って1Mほどの高さにされるものだと思います。

接着剤と併用して両面テープを使って仮止めを忘れない様に・・・。
ずり落ち防止と硬化するまでの補助です。

勿論 外しません。
    • good
    • 0

少し無謀かと思います、タイルの重さ等を考慮すると、


高さが1m以上超えるモノでは、素人が簡単に出来るとは思えませんし、
危ないと思えます。

ボンドは一応接着剤とは言いますが、補助的なモノなのでしっかりした
接着が必要なコトには向かないと思います。

一度、ホームセンター等でご相談された方が良いと、強く勧めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!