dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特に媒酌人もつけない結婚式なので、お互いのプロフィ-ルを、手紙調にして、司会者によんでもらおうと思っています。スライド・・を流しながらとか・・
そこで、参考になる手紙の書き方や、演出を教えてください。 オリジナルの結婚式にしたいので。

A 回答 (3件)

>何か、参考になるサイトや、本は、ないですかね?


なので また登場(^ー^)
とても親切なオーナーのサイトをご紹介します。
いろいろと参考になれば♪
↓Hitomi Produce↓
http://www.hitomi-pr.co.jp/
下の参考URLは、サイト管理者が書かれた本です。
ワタシも持っていますが、とっても参考になります!
オススメの本ですよ。

参考URL:http://www.esbooks.co.jp/product/srh/top/detail? …
    • good
    • 0

つい先日、レストランウェディングのスタッフとして


ga-nettoさんの考えておられる、手紙のよーな感じで相手を紹介しあう新郎新婦がいらっしゃいました。
司会者からでなく、おふたりが互いに紹介しあう
なんとも微笑ましい披露宴のスタートでしたよ♪
とくに印象深いのは、新郎様が
「~さんは、料理がとても上手く、中でも得にサイコーなのは愛情たっぷりの肉じゃがデス!今日ココで、皆様に振舞えないのが残念です...。」
あぁ~!!ぜひちょっとでも振舞ってほしかった~★
とっても良いアイデアですね!
おふたりの幸せなおもてなしに、ゲストはきっと喜んでくださるコトと思いますよ(^▽^)b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イイアイデアですね。 さっそく手紙かんがえてみます!
何か、参考になるサイトや、本は、ないですかね?

お礼日時:2003/08/23 09:20

同じような結婚式に出席したり、司会をしたことがあります。



司会者が読むよりもお互いが相手の事を紹介しあうというのが、なかなか良かったです。
相手の第一印象を言って、結婚の決め手、今後の抱負を語ってもらうのです。

なまじ「ウケ」は狙ってはいけません。
出席者は二人を温かく見守ってきた人達です。
自分達の想いを伝えてください。それで十分二人の幸せさが伝わります。

お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

想いつたえられるといいです。

お礼日時:2003/08/23 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!