dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日後に結婚式を控えているものです。

花嫁の手紙を書いてみたのですが、どうしても感情ばかりが高まってしまい、ちゃんとまとまっているか不安です。

母が会社を経営し(私は後継ぎです)、取引先の方々もいらっしゃいますので文章的におかしくないか、、また独りよがりになっていないかアドバイスをお願いいたします。




お父さん、お母さん、32年間育ててくれて、本当にありがとうございました。。優しいお父さん、働き者のお母さんの娘に生まれて、今日までとても幸せでした。これまでたくさん心配をおかけしたことと思います。今までの感謝の気持ちをこの場をお借りして伝えたいと思います。

お父さん、私が小さい時のお父さんは今では信じられないくらい怖い存在でした。特に目上の方への礼儀には厳しかったですね。それが社会に出てどれ程当たり前で大切な事を教えてくれていたのかと思うと、本当に感謝しています。勉強もスポーツも兄姉の中で一番出来が悪かった私を、「○○はやれば出来るんだよ。」といつも励ましてくれたのはお父さんでしたね。いつも私の味方でいてくれてありがとう。今思うとお父さんがいたから頑張れたのだと思います。お父さんの愛情表現はあまり上手くはないけど、ちゃんと伝わってるよ。私はお父さんの事が本当に大好きです。いつも甘えてばかりだけど、これからは少しずつ親孝行させて下さい。痛風なんだからイカとモツばかり食べちゃダメだからね。

お母さん、私が中学生の頃からお母さんの仕事が忙しくなり、部活動の応援などになかなか来られない時がありましたね。まだ子供だった私は仕事の忙しさなんて分からず、お母さんは私の事を嫌いなんじゃないかと悩んだ時期もありました。寂しさと反抗期が重なってお母さんに辛くあたることもありました。高校生になってもなかなか素直になれず、東京へ受験に旅立つ日、何も言わずに家を出て行った私を、お母さんは駅まで追いかけて来てくれて、ホームに立つ私に「頑張ってね。」と何度も言い続け、泣いていましたね。どれほど私を心配していたのか伝わり、申し訳なく、またとてもうれしかったことを今でもはっきりと覚えています。お母さん、仕事を継いだ今だからこそ、あの時のお母さんの苦労がよくわかります。あの時は散々酷いことを言って本当にごめんなさい。私も子供を持ち、今の仕事をどこまで続けられるかわかりませんが、精一杯頑張りますのでこれからもサポートをお願いします。

お父さんとお母さんは私の理想の夫婦です。二人のような関係を目指して、これからは△△さんと一緒に、笑いの絶えない、温かい家庭を築いて行きたいとおもいます。体に気をつけて、いつまでも元気で長生きしてください。そして、これからも力をかしてください。今までたくさん愛情を注いで育ててくれてありがとうございました。

そして、△△さんを育ててくださった、お父様とお母様にも、感謝の気持ちでいっぱいです。女性としても、妻としても、まだまだ未熟な私です。お世話をかけると思いますが、ご指導くださいますよう、お願いいたします。

A 回答 (2件)

そうですね、



> お父さんの愛情表現はあまりうまくないけど

→お父さんの愛情表現の仕方は不器用ではあるけれど

がいいかなと思います。
なるべく、否定語は使わないほうが。


> お父さんの愛情表現はあまり上手くはないけど、ちゃんと伝わってるよ。
 ~親孝行させて下さい。
 痛風なんだからイカとモツばかり食べちゃダメだからね。

→今まで丁寧語で話してきて、ここからは急に
父親にフレンドリーで話すということのようなので、
間に丁寧語を入れず全部統一した方がいいと思います。

なので「親孝行させてね」がいいと思います。


あと、

>そして、△△さんを育ててくださった、お父様とお母様にも、
 感謝の気持ちでいっぱいです。

→ここはついでのように聞こえますので、

「そして、△△さんを育ててくださった、お父様とお母様。」
で一呼吸おいて、
「お二人にも感謝の気持ちでいっぱいです」と続けばいいと思います。

できれば、
「△△さんを、こんなに優しい方に育ててくださって」
などと、どう感謝しているのかを入れると
義両親さんも感動されると思いますよ。
決してただの付け足しにならないよう、気を配る所です。


あと「私も子供を持ち」とありますが、
もうお子さんがいらっしゃるのですか?
いるならいいですけど、これから持つこともある、というのなら
「子供を持つ日が来たなら」などがいいですよね。

ご参考になりましたら。

自分の時を思い出します。
暑さの折、いい式でありますように。
    • good
    • 0

十分だと思いますが、お父さんの通風エピソードのような、お母さんに対する、クスクスエピソード希望です。


失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!