アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学院の推薦入試はあるんですか?

A 回答 (5件)

学部の時、卒論指導時に「修士に進学しなさい」と声を掛けられ、事実上それが入試だと思ったことがありました。


博士もそれ程の試験ではなく、形骸化されていたかな?
それまでの業績で、課程を目指すか論文を目指すか悩みましたが、指導教官が引き受けてくれたらほぼ確実です。ですから、指導教官が確保できるかどうかが鍵です。

内部進学は推薦はありますけど、声を掛けられていなければ該当しないかも知れません。指導を受けたい教官と密にコンタクトをとり、進学して研究するに値するかを確認することから開始しては如何でしょうか?最近では大学院の価値もそれ程高くはありません。就職難のために修士へ避難しするシェルターみたいになっていますから、大学院を深刻に考えなくても良いのでは?気楽に受験してください。
    • good
    • 2

大学の教員です。



公的な制度としては、学部入試のような形での推薦入試制度はないと思います。

ただし、実態としては、内部進学の場合は文系でも、理系でも、指導教授の判断や意向で進学の可否が決まることも多いので、「推薦」に近いかも知れません。

また、旧帝大を初め、有力な国公立大学(いわゆる研究大学)でも、大学院部局化によって、大学院生の定員を増やした結果、院生の確保が重要な問題となっています。
そのため、いわゆる学力検査をほとんどしないで、研究計画書の提出、面接、小論文という形で入試を行っているところはたくさんあります。
東大でも、独立研究科で、比較的最近設立されているところや、本郷キャンパス以外のキャンパスにある大学院では、その傾向が強いようです。

大学院入試については、学部の入試ほど、その状況は広く知られていませんので、いわば「情報戦」となります。
ネットで情報を集めるほか、希望される大学院、指導教授に連絡して、状況を尋ねる、など、いろいろと情報を集めて考えられることが必要ですね。
    • good
    • 7

No.2です。



補足です。
先ほどの回答は理系の場合です。

文系の場合はゼミという形になるので、希望する先生の研究室に入る際に希望理由というのを書くのでしょうか?希望が殺到した場合には成績で選ぶと聞いたことがあります。
詳しくは分かりませんが。

参考までにどうぞ☆
    • good
    • 3

内部進学のことですか?


自分の大学から自分の大学の大学院への進学は推薦入試というのがあります。
私の学校は学部内の成績が上位30名の者が進学を希望した場合には推薦がもらえる、という感じでした。
しかしこれは、推薦入試でも学生を受け入れている研究室に限ります。
同じ学校でも、あの先生の研究室は推薦もあるけど、あっちの先生の研究室では一般入試しかない、なんてこともあります。
学校によって基準が違いますし、内部進学であっても推薦入試自体ない学校もあります。

外部進学でも推薦入試がある場合もあります。
私の知人は東工大に推薦入試で入学しました、この知人は有機化学の研究室だったと思います。
私自身調べた中では東京大学も柏キャンパスの方は推薦入試がありました。希望者は自分の学校の主席か次席くらいの成績とかだったと思います。
先にも述べましたが、これは研究室によります、なので事前に説明会に行ったり、要項を取り寄せたりして調べればすぐに分かりますよ。
    • good
    • 2

聞いたことはありますが、知人には居ません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!