
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>私と日本人の結婚している関係で、子供の日本に居れる力になれますか?
子が成人しているので、親との関係(良い面で)は考慮されません。
>どんな方法で日本に居れますか?
当人が日本に在留する条件に合致していれば。
No.2
- 回答日時:
まず、20歳になって成人した子供さんの現在の在留資格が分かりませんので、はっきりしたことは申し上げられません。
以下は「もし、そうであれば」という一例としてお読みください。私が前提を誤っている可能性もあります。5年前に子供さんを未成年の連れ子さんとして日本に呼び寄せ、子供さんが「定住者」の在留資格を取得して更新を続けているのであれば、状況にもよりますが、その資格を成人後も更新して在留を続けることは可能です。
子供さんが来日時に「就学」の在留資格で来て、その後は「留学」に切り替えているような場合、あるいは当初から「留学」の在留資格で来日しているような場合は、卒業後に「人文知識、国際業務」(通訳・翻訳業務や、大学で法律・経済を学んでいるような場合にそれに関連する仕事をする場合)の在留資格を認められるような職場に就職すれば、在留資格の切り替えをして在留を継続することが可能です。
もちろん、教師の資格を得ているとか(この場合は「教育」の在留資格)、看護師の資格を得ているとか(この場合は「医療」の在留資格)、理系で何らかの技術を身につけているとか(この場合は「技術」の在留資格)であれば、それぞれの資格が生かせる職場に就職すれば、在留資格の切り替えをして在留を継続することが可能です。
なお、成人については、日本人との養子縁組では在留資格は得られませんので、ご注意ください。
留学生の就職・在留継続に関しては、以下の機関に相談すると、情報が豊富にそろっています。
http://www.tfemploy.go.jp/
No.1
- 回答日時:
少し文章がわかりにくいので、整理しますね。
・あなたは今、日本人と結婚している
・あなたには20を過ぎた子どもがいる(日本に留学中)
・子供は今の日本人の旦那さんとの子ではない
・お子さんは中国国籍ですね?
一つは、今の旦那さんがいいと思えば、養子にしてもらうこと。
でも国籍が違うので、法律的に手続きが少し大変かもしれません。
もうひとつは、あなた方ご夫婦が身元引受人になって就労ビザを取ること。
でもこれも、お仕事がないといけませんから、お仕事を探さないと。
5年も留学しているなら、日本の会社で仕事を見つけられませんか?
どちらにしても、市役所や区役所に行って、専門家に相談した方がいいです。
無料で相談できるところを紹介してくれるか、手続きの方法を教えてくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 おれおれ詐欺?おれおれ中野学校???
- 2 職業訓練校について質問です。 うちの妻は25歳中国人ですが、日本で研修生として3年間働いた経緯とアル
- 3 京都で中国の銀行がありますか? 私は中国の留学生で、今学期は京都で留学したら人民元から日本円に変えり
- 4 日本留学に来たのにバイトに明け暮れる留学生について。 知り合いに日本留学に来て日本語学校に通いながら
- 5 おれおれ詐欺に関して
- 6 「おれ、おれ」と言う電話
- 7 おれおれ詐欺で被害額の少ない県はどこですか?
- 8 中国人の妻の子供を養子にするには
- 9 中国人って漢字を書けないと文字が書けないわけだから大変そう。 どうやって子供は覚えてるのだろう。日本
- 10 中国人の性格は日本人とどこが違いますか?話ししてても結構丁寧な人多いですよ特に留学学生とかは
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
四捨五入って外国にあるのですか?
-
5
外国人ウケ”しない”容姿
-
6
外国人が多いカフェ知りませんか?
-
7
アジア系の人と欧米系の人との...
-
8
フィリピン人はなぜ職場で日本...
-
9
勤務時間外の付き合いが重要性...
-
10
欧米人(白人)の容姿の美意識
-
11
日本人は、何故そこまで働くの?
-
12
女性にじろじろ見られる女性
-
13
アイヌの末裔
-
14
イタリアの方と交流する方法
-
15
なんで西暦?
-
16
ヨーロッパで住みやすい所
-
17
キチガイおばさんに電車で絡ま...
-
18
小さな親切、大きなお世話って?
-
19
おばさんが気持ち悪いです
-
20
アメリカの私書箱へのエアーメ...