
以前、就職活動について皆様からご回答を頂き、無事派遣社員として就職することが出来ました。
今回は派遣先で働き出してからのことです。
既に現在就業しているのですが、仕事が全くありません。
やることがゼロという日が殆どです。
仕事を溜めるということを覚えたのですが、1週間溜めた仕事が1時間で終わってしまいます。
わざと効率の悪いやり方をし(他の人に迷惑がかかることはしていません)、速度もかなり落としてやっているのですが、この状態です。
正社員の方の仕事は権限が無いので手伝わせてもらえませんし、他の派遣社員の方も仕事量が少ないので手伝う仕事がありません。
社員さんが忙しそうにしている中で、暇つぶしに他のことをして遊ぶということが性格上できません。
私語も注意されるので、一日中パソコンの前で書類を眺めるか、もう何度見たかわからないファイルの中身を見る毎日です。
派遣会社の方にも相談して派遣先に言ってもらったのですが、派遣先の上司の方が結構癖のある方なので、改善の見込みがありません。
マニュアル作りも終わり(そもそもマニュアル化するほどの業務でもないです)、そろそろ精神的に限界がきそうです。
他の質問を見ていると、勉強という回答が多かったのですが、PCもプログラミングが出来、業務にあまり関係のない自分の目指す資格の勉強をしていいかどうか言い出すこともできません。
過去に沢山上がっている質問で申し訳ないですが、アドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
つらいですね。
私も経験があります。
派遣で時給もそこそこ高く、一日暇でやることが無いのにお金が頂けるなんて有り難いことだと思う人もいると思いますが、私はやはり仕事を通して更にスキルアップしたい。暇より忙しい職場がいいと思いました。
派遣会社の担当者に相談しても何も変わらない。自分から率先して社員の方に仕事を手伝いたいと申し出ても仕事を手伝わせてもらえない。
私もマニュアルを作成したり勉強したりしていました。しかし、この先ずっとこの状態かと思うと時間の無駄だと思い、転職活動をしました。
他の派遣会社にも登録して、今の派遣先の契約更新時期に合わせて就業できるような仕事を紹介してもらうようにされてはいかがですか?
この回答への補足
補足です。
今の仕事の更新が10ヶ月後です。
そして私自身、就業経験が今の職場での2ヶ月間のみということから、契約途中で終わるというのは今後のリスクになると思うので、今の時点での転職は厳しいと思っています。
ありがとうございます。
やはり事務系だと仕事がなくて困っている方が多いように思いました。
あと10ヶ月間、どう過ごそうか考えただけでも頭が痛いです・・。
仕事は自分で見つけるものだとはいえ、派遣だとやっていいことの範囲が狭くて与えられた仕事しか出来ないというのが難しいですよね。
仰る通り、私も今の状態は本当に時間の無駄だと思っています。
この時間を勉強に回せたらどれだけこの先変わってくるか・・と思います。
お金を貰うために仕事に行くんじゃなくて、自分を成長させるために仕事に行きたいですよね。
せっかくのアドバイスですが、転職は現時点ではリスクのみが残る気がするので考えていません。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も今そのような状態ですね。
某財務会計の基幹システムのユーザーサポートという求人があり、以前そのシステムのサポートをやっていたので、さらにスキルアップをしたいと考え応募しましたが、現在やっている2名の男性に質問すると自分達はオペレーターだから、問い合わせはパスワード間違えのロック解除くらいで後はただひたすら言われた事だけをこなすだけで、問い合わせが来ても他のグループに丸投げして関わらないとのことでした。その基幹システムの使用頻度も全体の15%くらいだと・・・・・。
午前中はただひたすらチェックシートの項目に印刷開始~終了までの時間を手書きするだけで、それが終わってしまうと他の2名の方は幾度となく眠っている状態ですね・・・。
勉強しようにも、ネットへのアクセスはログ取られているし、壁際だったらいいのですが思いっきり周囲がらPCの画面が見えてしまう状況だし・・・。
マニュアルやら自分自身のアンチョコをいじるのも限界に来ましたので、年末年始を無職でいる訳にもいかないので、取り合えず更新しましたが、就活を開始し決まり次第動こうかと思っています。
>今の仕事の更新が10ヶ月後です。
体調を崩しては元も子もないので、転職を考えても宜しいのではと思います。仕事がないという状況での退職は次のところでも理解してくれると思います。
更新に関しては、契約書に途中解除の場合は○○日前までに申し出ることなどの記載があると思います。
遅くなって申し訳ありません。
その後、勉強の旨を少し派遣会社に相談したのですが、非常識すぎると言われ、派遣会社の時点ではねられました。
結局同じ状態が続き、更に決算期までの予算を調べたところ、殆ど残っていない(=もう殆ど仕事が来ない)ことが判明しました。
結果的に精神病になってしまい、先日契約期間未了で自己都合退職をしました。
現在は就職活動中に戻ってしまいましたが、この経験からかなり慎重になってしまいます。
一度会社に入ると抜け出すのが大変ですね。
この手の問題で悩んでいる方の殆どが転職という結果に辿り着くようなので、私も次の職探しを頑張ります。
ucchan3083様も転職活動頑張って下さい。
ご回答ありがとうございました。
ベストアンサーの選定が難しいため、回答して頂いた順につけておきます。ご了承下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 【派遣社員】仕事をやめるべきか、給与アップを交渉するか(長文です) 長く、まとまりがありませんが読ん 7 2022/12/02 13:04
- 正社員 正社員になれない 8 2022/04/27 19:15
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 3ヶ月以上の長期派遣に応募しました。その案件で働く事になりましま。 想定以上の体力 3 2022/10/13 16:34
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 派遣社員・契約社員 派遣をなめてる? 4 2022/09/14 13:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
大卒ニートですがバイトが受か...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
親の経営している会社で働いて...
-
『始業前と就業前』
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
前々職以前の経歴詐称をして発...
-
今度一般事務のパート面接に行...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報