アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親戚付き合いが嫌いな母親にそっくりな自分がイヤ。どうしたら変われますか?

私の母親は3人姉妹の末っ子、父は(既に他界)3人兄弟の末っ子。
父方の親戚づきあいほぼ無し。母がイヤがっていました。
父は友達がいなかったので、両親兄弟や甥っ子達に頻繁に会えなかったのは
寂しかっただろうな、今になって思います。

父や母の友人が家に訪ねてくることはほとんどありませんでした。
私はこの状況、ずっと「普通」だと思ってたんですが、
自分が結婚してから初めて、一般的に見ると異常なほど「人の出入りの少ない家」だったことに、気づきました。

私が結婚した主人の親戚は一同みな仲がよく、当初カルチャーショックでしたが、
主人のこと愛してるし、私はどうにかがんばっていける、と楽観的に捉えていました。

私は上に書いたような家で育っているので、親戚に対しては、
表面上その場限りの仮面をかぶって自分を取り繕うべきなのだと
母親の言動から自然に刷り込まれていました。
一方、主人は、人の出入りの多い家庭で育ち、親戚兄弟子供も親も言いたいことを言い合い、
誰に対しても表裏なく、同じ目線で、同じ態度で、
両親の愛情や親戚や近所の大人のいざこざ、全部見て育ったんだと思います。
親戚も友達も兄弟も先生も近所の子もお医者さんも農家の人も、みんな同じ、って感じです。

まだ、親戚訪問を断ったことはありませんが、
やっぱり、主人の親戚に会ったり、家に行ったりするのがイヤだなと感じてしまうし、
すごい気合を入れないとだめだし、行く直前などは、機嫌が悪くなって主人に当たったりしてしまう最悪な妻です。
同時に、父親に寂しい思いをさせた母親に似ていて、それがもっとイヤなんです。
主人は、親戚の家に行くととても楽しそうでいきいきしているので
やっぱりそういう機会は作ってあげたいと思うんです。

でもどうしても主人の親戚のところに行くのがイヤな理由として
・適当なおしゃべりが苦手、相槌しか打てない
・自分の知的レベルや教養が低く、会話についていけない場合が多い
・周りの人が愛情ある人達なので、人間愛の無い自分がイヤになる
結局自分のことしか考えてないんですね。

私が主人の親戚付き合いをイヤだなと感じるのは、愛情が無いからなんでしょうか。
どうしたら、イヤだなと感じないようになりますか。
どうしたら、主人のように愛情のある人になれますか。
どうやったら自然に連絡を取り合える仲になれるんでしょうか。
どうやって努力したらいいんでしょうか。


今月主人の親戚の家に行きます。
ちなみに、私は臆病で自分から連絡もしないので、
主人親戚からはあまり評判がよくないかと思われます。
そういうスタートラインで、心構えとして、諸先輩方からのご意見を聞かせてください。お願いします。

A 回答 (6件)

わたしも似たような立場です。


正直、やっぱりカルチャーショックというか、面倒だなって思うこともありますが、こういう付き合いの中で夫は育っていて、そんな夫の性格に惚れて結婚した(自分の性格や付き合いベタがキライ)ので、受け入れるようにしています。

同時に、自分の性格も、しかたない(治らないだろうな)と受け入れるようにもしています。
無理をすると、ぜったいどこかでガタがきます。
トピ主さんも、自分がなかなか親戚づきあいしづらいんだったら、「わたしはこういう性格なのだ、仕方ない」といったん受け止めてください。
自分が楽になるし、旦那さんに当たることも少なくなって笑顔が増えると思いますよ。
そうするうち、自然と前向きな考えや行動ができてくると思います。

そのうで

>どうしたら、イヤだなと感じないようになりますか。
→イヤだと感じるのも、しょうがない、って思いましょう。

>どうしたら、主人のように愛情のある人になれますか。
→旦那さんとあなたは違う人間です。同じようにはなれないし、夫婦って、違う人間同士が一緒になるから意義があるのです。
旦那さんにないもの(部分)を、あなたはお持ちでしょう。
それとあなたは気付いてないかもしれませんが、あなたは十分愛情ある人ですよ。

>どうやったら自然に連絡を取り合える仲になれるんでしょうか。
→そのうち嫌でも連絡とらなくちゃいけないようになってきます。
(子供関係、介護、冠婚葬祭など)
その時、軽く近況報告できれば、それでいいんじゃないですか?

また、ご自分ではマイナス要因だと思ってらっしゃるようですが、

・適当なおしゃべりが苦手、相槌しか打てない
→コミュニケーション上手は聞き上手と言います。自分のことばかり話すより、人の話を相槌打てるのはとてもいいことです。


・自分の知的レベルや教養が低く、会話についていけない場合が多い
→分からないことは「分からない」と言って、とくに目上の人に「それってどういうことですか?」って聞いてみてください。
世話好きな人は一生懸命教えてくれます。そしたら「へぇ~そういうことなんですか!分かりやすく教えてくれてありがとう」
ってひと言言えば「かわいい子だ」って思われますよ。


・周りの人が愛情ある人達なので、人間愛の無い自分がイヤになる

>主人は、親戚の家に行くととても楽しそうでいきいきしているので
>やっぱりそういう機会は作ってあげたいと思うんです。

上記から、主さんは、旦那さんをとても愛していらっしゃるとお見受けします。
人間愛なんてそんな抽象的で大雑把なものより、旦那さんや家族を愛することの方が、大事だと思いませんか?

努力したい気持ちがあるのだったら、まず自分自身の気持ちを受け止めることから初めてみてください。
それと、「わたしは評判が悪い…」だなんて、そんなことないですよ。
評判悪いのはえてして「私が、私が」ってタイプです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まず、長文を読んで回答下さり、本当に感謝です。ありがとうございます。

似たような境遇、思いをされている方からのご意見、とてもためになります。

>そんな夫の性格に惚れて結婚した(自分の性格や付き合いベタがキライ)ので、
→私も同じです。夫の性格をはぐくんできた環境ですから大事にしなきゃなと思ってます。
感謝の意味もこめて。


>「わたしはこういう性格なのだ、仕方ない」といったん受け止めてください。
→まだこれが出来ていないのかもしれないです。
自分はこういう性格では決してないはずだと、こうありたい理想像にしがみついているかもしれません。

主人は「別にいやなら付き合わなくても僕は全然かまわないよ」、と言ってくれてるんですが
そういうわけにはいかないと思うし、
実は私の心の中もどこかで親戚一同の皆さんみたいに仲良くなれればいいのにな、
とそのような家族愛に憧れる本心があったりするんです。
一方、そのような愛情とか思いやりとかが足りない自分に、卑屈になってしまうときがあります。
そして臆病になってしまうんです。

そこで卑屈にならないで、
私はこういう家系で育ったからこういう風なのはしょーがないやって思うようにしてみます。

何て言っていいのかわかりませんが、すごく伝わりました。どうもありがとう。忘れません。

お礼日時:2010/12/05 02:16

気持ちはよくわかりますよ。


無理してあなたが変わる必要はないのでは?
それはまったく付き合いをしなくていいというわけではなく
自分なりの最低限の努力をすればいいと思うのです。
人付き合いが苦手なのは別にあなたが悪いわけではないですし。
旦那様にも自分はそういう環境になれていないから本当は
少ししんどいけど少しずつ慣れるよう努力するね。ってあなた
の気持ちは伝えておいた方がいいと思います。
少しはあなたの気持ちも察して行動してくれるのでは?
確かに身内、親戚づきあいも大切ですが結婚したのはあなたと
ご主人です。親戚と結婚したわけではないので。
夫婦お互いが違う環境で育ったのは当たり前なので
お互いが気遣い思いやりをもって接していかなければなりません。
あなただけが頑張って合わせてしんどい思いをしても
これから長い人生いつか気持ちが爆発してしまいます。
お互い歩み寄ることが大事だと思います。
こんなにあなたがご主人のことを考え悩んだり落ち込んだり
していることをご主人はご存知でしょうか・・・
ご主人は自分の身内や親戚からあなたを守り、あなたの一番の
理解者でなければならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文を読んでいただき、お返事いただいて感謝します。どうもありがとうございます。

気持ちをわかっていただけると少しほっとします。

>自分なりの最低限の努力をすればいいと思うのです。
→そうですね。無理したってしょうがないですよね。
自分に出来ることを精一杯すればいいってことですよね。

>人付き合いが苦手なのは別にあなたが悪いわけではないですし。
→うーんやっぱり、自分が悪いなって思っちゃいます。
こんな家系に育ったからいけないんだって。
変わらなくちゃだめだ、と思います。というか変わりたいだと思います。

主人にはいつも事細かに自分の感情を話しています。
うまくやっていきたい、でもなんかしり込みしてしまう自分がいるとか慣れないとか。
今まで本当にイヤな時、気持ちが爆発して大喧嘩になったことがたくさんありました。
なので、主人もそれを知って気を遣ってくれています。

主人には悩みを打ち明けています。
別にいやなら付き合わなくてもいいんだし、気軽に考えたら、と言ってくれます。
ただ、同じような境遇の方から意見とか、助言とか
それを聞いて自分でもどうやったらこのイヤな感情をぬぐえるのか
考えたかったんです。

どうもありがとうございました。無理しないのもひとつの策ですね。

お礼日時:2010/12/05 02:37

こんにちわ。


私も似たような性格です。お気持ちよく分かります。
同じく結婚当初、それが原因で悩み、夫とケンカもたくさんしました。今も時々します。

質問者さんは、ご結婚されて間もないですか?そんな感じがしたもので。
もし、そうなら親戚づきあいに臆病になるのも仕方ないと思います。(そうでなかったらすいません…)


私は結婚して3、4年ですが、まだまだ夫のようにいきません。
私から夫の親戚に連絡する事はまだ無いし、私から楽しい話題も振ることもまだできません。
方言もあり、話している内容さえ理解できないときもしばしば。よって、質問者さんと同じ、
相づちメインです。
それでも、結婚当初よりは気楽に考えられるようになりました。慣れ、かもしれません。

>どうしたら、イヤだなと感じないようになりますか。
 私は、これは人生の修行なんだ、と思いその席にいました。
 イヤさは減りませんけれど、修行だから仕方ない、と。修行は厳しいものですから。
  
>どうしたら、主人のように愛情のある人になれますか。
 質問者様が思っている以上に、愛情をお持ちだと思います。
 ご夫人のため状況を打開しようと、こうしてもがいている訳ですから。
 本当に愛が無い人なら、「は?アンタの親戚と結婚してないし。勝手にしろ。」だと。

>どうやったら自然に連絡を取り合える仲になれるんでしょうか。
 どうしたらいいんでしょうねえ(笑)わたしもまだまだ修行の身です。
 5年後10年後、そうなっていればいいなと思っています。

>どうやって努力したらいいんでしょうか。
 『場数を踏む』って結構大事だと思います。私が心がけていることですが…
  ・最低限の挨拶は元気良くする
  ・盛り上げられなくても、とりあえず、楽しそうにいる
  ・『イヤだオーラ』はなるべくなら、出さない  
  ・とにかく最低でもいるだけいて、顔と名前を覚えてもらう、そして自分もなるべく覚える
 それから。
 ご主人の協力は必要、というか、あると少し楽になると思います。
 質問者様の近況を報告してもらいつつ、話を振ってもらう、とか。

少々異なる視点かもしれませんが、ご主人(もしくは自分)からお義母様に質問者様の悩みを
軽く相談してみる、というのもアリかもしれません。もちろんお義母様の性格にもよりますが…。
私は、夫とさんざんケンカしたので、夫は義母に「あいつは相当親戚づきあいに悩んでる、
小さい頃から苦手だったから。この家の雰囲気にびっくりしてる」と言ったそうです。
その後、義母から「ゆっくり慣れればいいよ~。ここは親戚多いから~。私も大変だった~。
あなたは言葉も分かんないし大変でしょ~。」と言ってもらって、少しホッとしたのを覚えています。
いきなり頑張らなくていいんだと。
 
じっくり長い目で考えていきましょう、お互い。
NO1の回答者様もおっしゃってましたが、無理するともちませんよ。長い結婚生活ですから。

長文回答、失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文を読んでいただき、回答くださって感謝です。どうもありがとうございます。

似たような性格の方からのご意見はとっても参考になるし心強いです。

ちなみに私はお恥ずかしい話、結婚3年目を迎えようとしています。
今まで3年間は逃げ腰で親戚づきあいをしていました。
決して積極的ではなかったです。
近くに義父母や夫の兄弟が住んでいた時期があったのにも関わらず
顔を出したのはまれです。

> 私は、これは人生の修行なんだ、と思いその席にいました。
 イヤさは減りませんけれど、修行だから仕方ない、と。修行は厳しいものですから。
→修行ですか、立派です。そんな風に考えられるなんて。

> ・最低限の挨拶は元気良くする
  ・盛り上げられなくても、とりあえず、楽しそうにいる
  ・『イヤだオーラ』はなるべくなら、出さない  
  ・とにかく最低でもいるだけいて、顔と名前を覚えてもらう、そして自分もなるべく覚える
→この部分がとても参考になりました。本当に基本的なことだけどすごく大事なことですよね。
楽しそうにいるっていうのが少し今までできてなかったかな、と思います。
気をつけてみます。

主人は私の状況と心情を理解してくれているので、なるべく一人にさせないようにしてもらったり
気を使ってもらってるのでその部分では助かります。

お義母さんに相談ですか、一度話したことはあります。
ただ夫の家の場合義父が婿養子なので義母も昔から大勢の中で育ったタイプなんで
あまりそういう方向に話がいかなかったです。

長い目ですね、焦らずやっていくことにします。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 02:49

はじめまして。


 同居で先祖の墓を守っている立場の家へ嫁いだものです。

 私も、結婚して初めてのお正月にはびっくりしました。
 うじゃ~~~っと、親戚の顔。
 義母から改めて、「うちの嫁です」って紹介されて。
 気分は、転校生でした。

>やっぱり、主人の親戚に会ったり、家に行ったりするのがイヤだなと感じてしまうし、
すごい気合を入れないとだめだし、行く直前などは、機嫌が悪くなって主人に当たったりしてしまう最悪な妻です。

 我が家なんて、嫌でもなんでも相手から来ますから。
 だいたい、名前と顔も一致しないし。
 転校生だって、すぐに慣れる人もいるし、なかなか交われない人もいます。
 
 でもね、少しずつ少しずつ慣れていくもののような気がします。
 今まで育ってきた環境と違うのですから、戸惑うほうが普通だと思います。
 私は結婚して23年になって、親と過ごした期間よりも婚家ですごした時間のほうが長くなりました。
 ふと気がつくと、他の人と同じように笑って、溶け込んでいる自分がいます。
 まずは、焦らないことが一番のように思います。

>どうしたら、主人のように愛情のある人になれますか。

 貴方も愛情はとってもある人だと思いますよ。
 でも、ご両親から「愛情を表現するやり方」を教えて貰えなかっただけです。
 大丈夫。安心して。
 ご主人が楽しそうにしているから・・って理由が言える貴方です。自信を持ってください。

 質問の内容を読んで、自分の過去を思い出しました。
 どうしてよいかわからなくて、ひたすら洗い物をしていた覚えが有ります。
 わいわいがやがやの親戚の集まりだと、集まった女性陣って割と手伝いますよね。
 エプロン持ってお手伝いって言うのも間が持てるかも。
 台所って並んで仕事するので、目を合わせないで済むので私は好きでした。

>主人親戚からはあまり評判がよくないかと思われます。

 私も一時期、嫁としての評判が気になりましたけど、意外と相手は自分が気にするほど気にしていてくれません。(苦笑)
 気になることがあれば、ご主人からちゃんと話がありますよ。
 それが夫婦です。

 心構えとか考えれば考えるほど辛くなります。
 早く親戚付き合いが楽しめるようになりますように。



 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文読んでいただき、回答くださって感謝です。どうもありがとうございました。


全くもって私には遠い世界のような話ですが(笑)
そのようなご経験をされた方でも、最初は戸惑ってらっしゃったこと
慣れていくものだということ、そう信じてみます。

親戚づきあいが楽しめるようになること

これが一番の鍵みたいですね。

多分こうじゃなきゃだめだとか、こーするべきだとか
疑念が多くて楽しめないのもあるかも。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 03:00

40代既婚男性です。



質問を読ませていただき、旦那さんの親戚関係、とても羨ましい限りです。
そして、そのようなよい環境(ご親戚)に馴染めないでいるあなたが、とても不憫に思えます。

まずあなたの考え方から、
>私が主人の親戚付き合いをイヤだなと感じるのは、愛情が無いからなんでしょうか。
  ---> こんなに真剣に悩んでらっしゃるし、愛情がないなんてとんでもない!
      逆に「あれやこれや」と考えすぎって感じです。

>表面上その場限りの仮面をかぶって自分を取り繕うべきなのだと、母親の言動から自然に刷り込まれていました。
  ---> これはいけませんね~!
      親戚にいい顔ばかりして、何かいい事でもあるんでしょうかね?
      うちの親戚なんか、いつも馬鹿っ話に花が咲いています。
      ご近所付き合いでは、多少仮面をかぶっても(と言っても、できれば素が一番いいですが)やむなしですが、ご親戚関係では無用と思います。


今後の心構えとしては、

(1)他人は、自分で思っている程、あなたの事を気にしていない!
>・適当なおしゃべりが苦手、相槌しか打てない
>・自分の知的レベルや教養が低く、会話についていけない場合が多い
  ---> いいじゃないですか、相槌しか打てなくて!
      ちゃんと相手の顔もて聞いてあげるだけで100点です。
      話題に苦労しているようですが、あなたのお子さんの話やご近所での面白かった出来事など、あなたのペースに巻き込むような話をしてみてはどうでしょうか。

(2)あなたはとにかく構えすぎです!(もっと気楽に考えましょう)
>すごい気合を入れないとだめだし・・・
>主人親戚からはあまり評判がよくないかと思われます。
  ---> 仮面をかぶって自分を取り繕う必要はないので、楽しく支度をしましょう。
      評判がよくないって、誰かから聞いたのですか?ご自身の取越し苦労だと思います。

(3)先ずは身近な話題でも、2~3考えておきましょう!
  ---> 話すタイミングがあれば、自分から発言してみましょう。
      これが何回かできれば、あなたも旦那さんの親戚関係とのお付き合いも楽しくなるでしょう。

(4)お酒を飲んで酔っ払っちゃいましょう!
  ---> 行き過ぎは逆効果になる可能性もありますが、舌がスムースになる程度に飲んじゃって下さい。

年末年始、頑張って下さ~い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文読んでいただき回答くださって感謝です。どうもありがとうございます。

>逆に「あれやこれや」と考えすぎって感じです。
→主人にもいつも同じこと言われてます。考えないほうがいいみたいですね。

>これはいけませんね~!
 親戚にいい顔ばかりして、何かいい事でもあるんでしょうかね?
 うちの親戚なんか、いつも馬鹿っ話に花が咲いています。
 ご近所付き合いでは、多少仮面をかぶっても(と言っても、できれば素が一番いいですが)やむなしですが、ご親戚関係では無用と思います。
→そうですね。嫌われたくない一心なんだと思います。
あまり本心出さないで笑ってうなづいていることが多いです。
だから疲れるんだと思います。
親戚一同みなさんを観察してると実に自然です。まるで自分の家でくつろいでるときと同じみたいな。それが出来ないんで苦労してます。

>)あなたはとにかく構えすぎです!(もっと気楽に考えましょう)
→そうなんでしょうね、そういえば主人の親戚に一度言われたことがあります。
「友達ができたと思えばいんじゃない?」と。。。
その感覚にはちょっとびっくりしました。

つくづく思うのですが、
なんかこう言うとおかしいんですけど
親戚づきあいが楽しい人って、みな楽しそうですよね。
主人なんかみてると、叔父さん叔母さんいとことその奥さん、
みんな幼馴染みたいに楽しそうです。

嫌われてるとか評判悪いとか、考えないようにします。
多分こっちがそう考えてるのは相手にも伝わってしまうので

楽しく支度ですね、あまり考えないようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 03:15

同じような立場なので回答させてください。

(既婚女です)

>父は友達がいなかったので、両親兄弟や甥っ子達に頻繁に会えなかったのは
 寂しかっただろうな、今になって思います。

お母さまもお父さまも十分に幸せだったと思います。
親戚づきあいが多いと、いろいろと外からは見えない問題もあり、気疲れはするし、お金もかかるし大変なことばかりです。何より皆いい人とは限りません。

娘さんが3人おられるとのこと、少人数であってもその家族が何よりも宝物であったと思います。
他には何もいらないくらい幸せだったと思います。

私も人間関係が苦手で、主人の親戚付合いや、友達関係がうまくできずに当初は本当に悩みました。
私がもっと社交的であったら、主人の人生ももっと楽しかったのかな、とも思いました。
でも私が付き合い下手でも、あんまり気にならないようなのでよかったですが。

イザベルさんのご主人もそんなイザベルさんが大好きで、そのままでいいと思っているのではないですか?
とても謙虚な方の印象を受けましたので、親戚の方にも悪い印象はないと思いました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文読んでいただき回答くださって感謝です。どうもありがとうございます。

>お母さまもお父さまも十分に幸せだったと思います。
うーんこれはどうなんでしょうか、よくわからないです。
そういわれてみればもしかして私が勝手に父親はかわいそうだって思ってるだけかもしれないですね。

家族が一番大事だった、宝物だった、それは両親それぞれにとって
そうだったかもしれないんですが、
父親と母親はめったに会話せず、そして喧嘩もしない不思議な人達でした。
家族の会話は必ず
父親-私ー姉ー母親
というように、両者がうなづきあい笑いあうことなく、必ず子供を介してのみです。

>私がもっと社交的であったら、主人の人生ももっと楽しかったのかな、とも思いました。
>でも私が付き合い下手でも、あんまり気にならないようなのでよかったですが。

すっごくわかります。まるでその通り全く同じように私も主人に対して思います。
もっと私が社交的な人だったら、もっと主人の世界も広がって、
基本的に夫は人とおしゃべりしたりするのが(自分が許せる人なら)好きな方なので
もっと幸せだったのかなーっていつもいつも考えます。
夫にそう言ってもそんなことないよと言ってはくれるんですが。

でもいきなり社交的になるのはまず無理なんで
夫のこと大事にしてあげること、これが一番かもしれないですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 03:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!