dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。20代♀です。
 
車好きな方へ質問です。
いじる時の代金ってありますよね?
オーディオだったりスピーカーだったり他の小さな部品だったり…。
貯金がいっぱいある方ならキャッシュでどんっと買って取り付けたりするんだろうけど、
何十万のお金をキャッシュで…っていう方はあまりいないと思うんです。
 
そこでなんですが、そういうお金ってどうしてますか?
もちろん貯金して…っていうのもありなんですが、ローンを組んで毎月支払いながらいじってる人もいると思うんです。
そういう時は、カスタムショップ等でローンを組んでもらったりしていますか?
 
まとまりのない文章ですみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

初めまして。



ディーラーとプロショップにいつも入庫させます。ディーラーの方は
大体の金額がわかってますが(それでも10万単位。今月も色々とやって
もらうので、「20万あったら足りる?」と聞いたら笑われました。)、
ショップの方は必ず打ち合わせをしてからです。
ワンオフで色々作ってもらったりして、未知なので。。。
まぁ、いつも予算オーバーですが。それでもやってます。
納車前に打ち合わせに行った時にローンの話は出ましたが、現金で
払ってきました。
まぁ、どっちの店でも10万単位の話しかほとんどしないし、高くても
絶対やるし、女なんで最初は驚かれましたが、今では全く気にされて
ません。

車の為に貯金してますし。納車の時から1年半で軽が軽く買える金額
使ってますが、全て現金払いです。
実際、ローンを組んでする人もいると思いますが、ローンを組む位なら
私はやらないですね。
「このくらいの時期にやりたい」と打ち合わせに行きますので。
大抵途中で他の事をやって、更に前倒しして実行してますが。
    • good
    • 1

黒塗りの車高短セダンの場合は、車両購入に精一杯のローンを使って、ホイールや、電飾の改造が我慢できずにサラ金から借金する場合が多いそうです。

    • good
    • 2

スーツを買うのと同じ感覚なんでしょうね。

スーツもピンキリです。それが趣味になっただけ。気に入ればローンで買うし、安いものでも満足すれば現金です。
    • good
    • 0

いじるって ドレスアップだけのこと?


それとも走り全体のアップ?

DQN丸出しのミニヴァンに ペタペタの車高 ギリギリのホイールに 極薄のタイヤを履かせて
巨大な液晶モニターを眼前にでーーんと置いて DVD観ながら適当運転?

それ DQN ってゆーんですが

カスタムカーだかなんだか知らんけど 自分でできることは自分でやるし
金に任せてやるにしても 給料のほとんどをつぎ込みってのもバブルじゃあるまいしねぇ

んなのに限って ロクでもないDQNばっか
    • good
    • 3

別にそこまで質問してまで考える事じゃないって思うのだけど(笑



たとえば、これが男性なら・・・そうだね~、車を買う時に
現金一括で買う人がいれば、分割で買う人もいますよね。

あ、家でも良いって思いますが・・これと同じ。

女性ならブランド品(バッグとか)を買う時に分割とか・・・。

なんら変わらず。ただ、変わるとすれば、それは生活に密着して
無いと困る物なのか?(家とか田舎在住の場合車とか)、もしくは、趣味全開な物か。

別に人に聞いてまで知る事でも無いし、聞いてもどうにもならないとは思う。

今でも分割(ローンだよ)して、車を好きなように改造している人もいるし、
昔程じゃないけど・・・実際に今でもしている人はいるし。

良くある、オーディオのイベントとかって、高額なシステムを組んだり、そのお店の
技術代とかで、とても一括で払えない場合があります。
でも、そういう大会やイベントで優勝したい!って思えば、半年でも一年でも
分割で支払いを考える人はいるって思う。
同じように、公道ではなく、サーキットなど走行している人などは、
そのサーキットを楽しむ為に無理はしない程度に多少分割をしてでも良い部品を
チョイスしたり・・など。

他人がする事だからあまり批判はしないけど。

ただ、分割をどの信販会社で組むのか?それが一番の頭の痛い所だとも思うけど・・・。

ただそれだけじゃないですかね?

・・・自分も昔は分割払いで部品を購入して車に使ったクチですが、別に当時は
不思議な事じゃなかったですね。普通かなぁ・・・?
    • good
    • 0

コストパフォーマンスの計算だと思ってます。



現金があれば一番なんですけど、それまで待てない(イベントや時期的な事など)場合にはローンで対応します。
ローンを組む事によってその商品をローンを組んだ時間だけ早く入手出来る訳で
(その代わりに「金利」というものが発生したりします)
また、修理(現状復帰)の系統に関わることであればやむを得ずローンでとりあえず支払う、という形になると思います。

但し、その前提として「ローンで支払う金額」と「ローンを組まないで貯金して行って、後日にまとめて支払う事が可能な金額」を確認します。
そうでなければそもそも維持不能な商品を購入する事になりますから。

普通の人は自分の収入と支出を管理できなければローンなんて組みませんけどね。
(売らんかなのショップでは簡単にローンを薦めるらしいですが)
    • good
    • 2

今はやってませんが過去の経験から…。

基本的に車の改造代金は現金で払ってましたので、予算を立ててボーナス時期を基本にお金を貯めてました。当時の仲間でショップでローンを組んでもらってた人もいました。あと、ショップと客の信頼度と価格によりますが、その金額に達するまで毎月ショップに分割で支払ってた人も居ましたね。
    • good
    • 0

質問者様の想定している「イジリ」がどういうレベルの内容なのかイマイチ判然としませんが…



>そういう時は、カスタムショップ等でローンを組んでもらったりしていますか?

世の中にはそういうコトしてる人も普通にいますが?

個人的には車弄りに限らず「借金」と名がつくものはキライなので可能な限り現金一括です。
まぁさすがに家を買うとかのレベルになれば借金せざるを得ませんがw

基本的な考え方として、「借金しないと手に入れられない」ってのは自分の身の丈にあっていないってことなんだから、よっぽど慎重に返済計画を組まないと破綻するのが目に見えまくりなワケで。
借金した後に、借金前と同じような金遣いしてたら借金返せないでしょ常識的に考えて。借金前に貯められなかった人間が借金した途端に大金を貯蓄可能な金遣いパターンに変われるとは俺は思わねーw

借金ってのはさ、金融業者から借りてるんじゃなくって「未来の自分から搾取している」ってぇコトなんだぜ?
そこが理解出来るならご自由に何十万でも何百万でもローン組んでくだしあw
    • good
    • 0

カードで支払っています。



カードで支払う→ガソリンがカード使用料に応じて安くなる、ということでカード払いです。
    • good
    • 0

好きなことに借金までして行う価値があるか!?


ということなんだと思いますが、

一般的に、自動車のドレスアップに借金するひとって、??とおもいます。
走行性能が変わるわけじゃないしね。

でも、自分が稼いだお金、なんに使おうがいいんです!
よかった~って思えれば。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!