
現在、生計を別にしていて、同じ都道府県で、違う市に住んでいる親が生活保護の受給を受けています。
親が体調が悪くなったりした時の為に、同じ市で極力近い所に住もうかと考えています。
しかし、同一生計なら、生活保護の適用が受けられないように、
『近い』場所なら、『実質的に同一生計』とみなされないでしょうか?
ただ、近いといっても幅があるかと思います。
例えば、隣のマンションは?
また、同じ市の同じ区は?
また、同じ市の別の区ならOK?
実際は、適用する行政が判断するといったグレーな取扱なのでしょうか?
それとも、「ある程度」画一的に、法律の条文に基づいて判断されるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同一生計とは、一戸建てで言うと、同一敷地内、マンションで言うと、一般的に同じ世帯とみなされる(大体で言うと、玄関が同じであるとか)所に住んでいる人達のことを指すと思います。
ですから、法律的には、隣のマンションは、別世帯となります。
しかし、あまりにも近すぎて、毎日のように行ききしていると、近所の人達から、「あの人は生活保護を受けているみたいなのに、子どもが毎日のように来て、毎日差し入れをしているみたい」とかいう噂が立たないとも限りません。
しかし、近所に住むことが認められないかというとそういうことではないと思います。面倒を見てくれる人がいるということは、生活保護担当者にとってはありがたいものです。なぜなら、高齢者の場合、孤独死の危険もありますし。いざ、本人が、入院となった時に、入院承諾書に、印鑑を押して欲しいという希望もありますからね。誰だって、隣近所から、「変なにおいがする」という噂があって、その人の家を見てみたら、死後1週間でした、とかいう現場には行きたくありませんからね。
というわけで、近所に住みたいなら、まずは、生活保護担当者に相談してみることをお勧めします。後後々、変な噂(不正受給しているとの噂)が立つのは、あなたにとっても困ることでしょうから。
No.2
- 回答日時:
質問番号:6362269では、質問者の方も生活保護受給中であると思われるのですが?
生活保護受給中の親世帯に転入しても「同一生計なら、生活保護の適用が受けられないように、」
という事は無いように思われます。
No.1
- 回答日時:
身内に収入があるなら身内が面倒を見るのが当然です
地域によっては不正になるようなことをどうにかして生活保護を受給しようなんて姑息な考えをこのような公共の場で質問しないでください
あなたを育てた親が困ってるならあなたが面倒を見るのが当然です
私たち納税者にどれだけ迷惑を掛ければ済むのでしょうか?
酷なことを言うようですがあなたの親は年金は受給されてないのですか?
もしもの時のための貯蓄はなかったのですか?
親と言っても両親ともなのですか?
親が老後や病気の時のことを考えずに生きてきた付けを私たちに押し付けないでください
どうかお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護なのに旅行に行ってい...
-
生活保護を受けている方がガン...
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
生活保護と就学援助。
-
給料が給料日より5日も前に支給...
-
生活保護受給者は、県外の病院...
-
公務員の日当
-
生活保護での引越し条件に診断...
-
生活保護で、4月から就職する子...
-
私は、知的障害です。家を、追...
-
生活保護受給者の療養型病院の...
-
公務員の出張中の休暇について
-
生活保護で青色申告したらヤバイ?
-
児童扶養手当 再婚の場合
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
生活保護を受けているのですが...
-
生活保護の支給日を忘れた場合
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
住民税非課税世帯への10万円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護に永久就職
-
生活保護なのに旅行に行ってい...
-
生活保護受給者が家を購入した場合
-
生活保護と障害年金とどっちが...
-
生活保護受給者に町の清掃を義...
-
生活保護を申請しに行ったら、
-
生活保護を受給している知人に...
-
生活保護受給者は新品のクロス...
-
生活保護受給後に障害者2級さ...
-
これでも生活保護を廃止すべき...
-
わたしはたぶん死ぬまで生活保...
-
生活保護と障害者年金
-
今の生活保護不正受給バッシン...
-
選択を教えて下さい リタイアし...
-
生活保護って…
-
生活保護申請できるのかわから...
-
生活保護の低金額
-
生活保護
-
今日で介護職は解雇されました...
-
教えて下さい! 地域によると思...
おすすめ情報