dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代、体系はぽっちゃり型。
顔は全く汗をかかないのですが、上半身、脇から背中からとにかく汗がよく流れ、困っています。
例えば10分くらいの徒歩でも、です。
持病ありで主治医にこのことについて相談すると自律神経失調症が原因、よくお風呂で汗をかくことと言われましたが、それだけで問題が解消するわけでもなく…

性格はせっかっちでありますが、仕事などちょっと気を張るだけでも背中にツゥッと汗が流れるのがわかります。
とにかく、ひどいです。うすい上着を重ねても、外側の服にも汗を感じます。

運動は週4、水泳やエアロビクスを行っていますが、一体どうすれば良いのでしょうか?
かなり重量のある方でも10分くらいの徒歩で汗をかかない方もいると思うのです。
夏冬、季節に関わらずで、特に冬は汗で風邪引きそうです…
何か対策や薬などあれば是非、教えてください!!

A 回答 (1件)

どちらかというと色白でぽっちゃりタイプに水毒といって余分な水分が体に偏在してる体質の人がいますが、汗かきも特徴です。

ちょっと動いたり、ご飯を食べてもやたら汗をかくことがあります。体内の熱処理がうまくいかないのですが大概は体温が低くなっています。もしそうならば体温を上げることが大事になります。お風呂でよく汗をかくというよりもしっかりと芯から温めることが必要でしょう。ぬるめのお湯にゆったりと長く浸かる方法が適しています。熱いお湯に短時間浸かってだらだらと汗をかく方法ではありません。もちろん日頃から過剰な水分を摂ったり、冷えたものは避けなければなりません。東洋医学や漢方の専門家に相談してみることもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水毒…確かに水やお茶はよく摂ります。
低体温というのは昔から感じてました。

水毒で検索したら、市販の漢方も出ているようですので、試してみようと思います。汗だけは、本当に何とかしたい!

アドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2010/12/11 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!