dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドライスーツの中に着る物はこういう物でもよいのでしょうか?
URLをクリックして写真を見て下さい。

シャツ  
写真1・・・http://www.sskamo.co.jp/img/goods/C/344542.jpg
写真2・・・http://www.sskamo.co.jp/img/goods/2/344542_add1. …
写真3(背面)・・・http://www.sskamo.co.jp/img/goods/4/344542_add2. …

ズボン
写真・・・http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ …

A 回答 (2件)

写真を拝見すると、お使いのドライスーツはネオプレーンタイプの物のように思います。



お使いの物が3.5mmなのか5mmなのかによっても変わってきますが、最終的な判断は保温力と浮力のバランス、つまりウエイトの量で決められるのが良いかと思います。

寒さにお強いのであればお写真のようなスポーツウエアーでも大丈夫ですよ。

保温力を優先するのであれば、空気をたくさん含める素材が良いですが、逆に浮力が大きくなるのでウエイトが増えて陸上での移動が大変だったり、水中でもウエイトベルトに全てのウエイトを集中させると腰が痛くなります。

そんな事を踏まえて、寒さに弱いのであれば厚手のフリースが良いかもしれません。
下着は最近流行りの「ヒート何とか」「何とかサーモ」が絶対にお勧めです。

またもし身体とドライスーツの間に余裕があれば、シェルタイプドライスーツの薄手のインナーを着るのも一つの選択肢です。
http://www.apsystems.co.jp/prod/oss/oss_02.html

身体が冷えた状態でのダイビングは楽しめないだけでなく、低体温症のリスクもあるので、暖かさを優先できるインナーを選ばれる事をお勧めします。

また背中と足先を保温してあげると身体全体が温まりますので参考にして下さい。

蛇足ですが身長と体重にもよりますが、ウエイトが10kg以上になるのであればウエイトベルトに全てのウエイトをセットするのではなく、専用のベストにウエイトを分散される事をお勧めします。
    • good
    • 0

私はドライスーツのインナーは、水温で殆ど決めています。


伊豆or紀伊or沖縄で潜るのでしょうか。

私は1月沖縄では、ドライにTシャツです。
12月過ぎて伊豆で水温20度切るならTシャツ+綿生地ワイシャツ+フリース上下です。(2月は更に)
最近の流行りはヒートテックらしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!