dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

減圧症に罹患し、復帰プログラムを受けてからバックフロート型のBCDに魅力を感じています。

バックフロート型BCDを扱っているメーカと推薦ポイントなどがありましたら教えていただけませんか?
(URLなどもつけていただけるととっても嬉しいです)
ご自身が使っていらっしゃる感想などもとてもありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

DiveRiteのトランスパック/トラベルウイングBCも使ってます。


バックフロートタイプと減圧症の予防や回復には何も関係がないと思いますが、体の横や前面に何も無いのですっきりして圧迫感が無くカメラなどをやる向きには良いと思います。抵抗を受けにくいの形なので強い流れにも向いています。
テックダイバー向きに作られたBCですが、レジャーにも向いていてソフトハーネスなので折りたたんだり丸めたりしてバッグに詰め込むこともできます。 実にシンプルでポケットも無く軽量ですが素材は頑丈なナイロン製で耐久性もあります。 ただし、付けたい物があれば別売されているオプションをD環やベルトに装着したり、用途によってフロートを選べるなど自分用にカスタマイズでき、フィット感が優れています(これが大きなメリットです) トラベルウイングでも浮力は14Kgもあり十分です。

水面で姿勢が前かがみになるのが欠点ですが、浮いてる場合にだけ感じるだけのことです。

女性がこのようなマニアックな機材選びをすることは少ないのですがどんな要求を持たそうとしていますか?

詳しくは代理店のカタログを見て考えてください。
http://diverite.jp/products/bc.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tm_tmさん
ダイブライトの情報ありがとうございます。
とても気になっていた組み合わせのギアなので参考になりました。
実は私は減圧症に罹患して、今年の夏から復帰ダイビングを受ける予定なんです。
バックフロートを選ぼうとしている理由は、水中で身体に均一に水圧がかかる平行姿勢がとりやすいという説明を受けて購入を考え出しました(今までのBCはJKタイプなので、中性浮力で上記姿勢をとるのはバックフロートよりも困難なので)
減圧症を防ぐというよりリスクを極力減らすという意味ですね。
無事復帰が出来るようでしたら、趣味のカメラの扱いもしやすくなりそうなので、そちらの面でも期待できそうです。

女性なので、胸周りのエアがないことは使いやすいでしょうし、コンパクトに持ち運びできることも魅力がいっぱいです。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/06 20:21

たびたびこんにちは!!



前回の回答も今回の回答も、僕のジーグル(レンジャー)でお答えしますね。

■ウェイトについて
オプション無しでウエイトが入ります。位置は脇腹より少しお尻寄りのところです。
いざとなった時には、すぐにウエイトが捨てられるようになっていてます。

■排気について
オーバープレッシャーバルブは右肩に一箇所です。

■DiveRate
ゴメンなさい使ったこと無いです。

追加推薦ポイント
写真撮影などで砂地にうつ伏せになった時に、腹回りにエアーが無いから苦しくない。

追加マイナスポイント
値上がりしたようで、税込みの定価が168000円です。

王者は確かに硬派なイメージですね。ダイビングフェスティバル(だったかな?)で試着と説明を聞いたんですが、詳しい事は忘れたんですが『へー良く考えて作ってあるな』と『使いやすそうだな』言う印象でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

abismo-negroさん
ありがとうございます!
使っている方の声が一番!ちょうど量販店に両製品を見に行ったのですが、店員さん自信がジャケットタイプを利用されているようで、バックフロートのBCに関しては「一部のマニアに人気みたいですよ」というなんとも面白いコメント。
私はマニアか!という感じです。

さて、ご回答ありがとうございました。
ジーグルはウェイトをクイックリリースできるようになっているんですね。実物を見ただけではよく分かりませんでしたので、勉強になります。万が一の時やっぱりすぐに取り外せることは安心ですよね。

バルブが1箇所ということですが、これは水中姿勢(地面に平行)でうまく排気できますか?基本的に背中一面にエアが溜まるので大丈夫だと思いますが、、、
心配性のため。。。。

お腹周りにエアがたまらないのは確かにとっても魅力的です。
女性なので、胸周りにエアが溜まると苦しいし、写真を撮る時にとっても便利そうです。

王者はなかなか実物が見れないんですね。
なんとなくあちらも気になっています。

本当にいろいろと教えていただいてありがとうございます。

お礼日時:2007/12/30 15:34

私も使っている『ジーグル』と言うメーカーが有名ですね。



推薦ポイント
1、お腹の回りにエアーが無いので、締め付け感が無い。
2、水中でのバランスが良い。
3、生地が厚く(1000デニール)丈夫です。10年使ってますが色あせてますが全然使えます。
4、ポケットにウエイトが入る。
5、収納時コンパクトになる。
上記の1と2はバックフロート型全体に言えますね。

参考にマイナスポイントです。
1、水面で休息などの止まった姿勢が辛い。(垂直な姿勢がとれず、斜めになるため)
2、値段が高め。僕のは定価で12万円くらいで、値引きしてもらって7万位でした。ですが値段だけ見ると高いですが長持ちすることを考えると妥当かもしれませんね。

他のメーカーでは『アトリエ藍』というメーカーの『王者』という商品が有ります。
試着したことはあります。感想はインフレーターホースが無く肩回りがスッキリしていて使いやすそうです。

ジーグルもアトリエ藍も何種類か商品が有るようですから、調べてみるといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

abismo-negroさん
早速の有益な回答ありがとうございます。
やはり利用者の声に勝るものはありませんね!
ジーグルはやはりとても有名なのですね。
見た目もスタイリッシュですし、憧れのブランドです。
お時間があれば以下の3点についても教えていただけませんか?

■ウェイトについて
ポケットにウェイトが入るとのことですが、これはオプション無しで標準で入るものなのでしょうか。

■排気について
また排気バルブですが背面の腰辺りに1箇所だけでしょうか。
今まではマレスのBCを使っており、肩と腰の2箇所あったので、排気はかなり楽でした。

■DiveRate
ダイブライト社の製品はご存知ですか?
もし試着されたご経験などあれば感想を教えていただけないでしょうか。

ところで、『王者』という商品初めて知りました。HP見ましたが、すごく硬派ですね。しかもロゴで『王者』って入っている!
コンセプトが他の製品と全く異なり、とても興味を持ちました。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2007/12/28 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!