アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の外国人に正月にご馳走する予定で すき焼きを考えていますが、問題は具をくぐらせる生卵です。外国人にはアメリカ人や香港人がいますが 彼らは生卵は食べる習慣が無いので難しいと思いますが どうやって食べさせたら良いでしょうか?そのままだと味が濃い目だと思うのですが。

A 回答 (3件)

確かに生卵を敬遠される外国の方は多いとは思いますが、人によっては「ワンダフル!」という方もいらっしゃいます。

私の友人のアメリカ人は、すき焼きに生卵が付いていないと機嫌が悪くなると言うほどです。
「日本ではこうやって溶き卵にくぐらせて食べます。お嫌じゃなければチャレンジしてみますか?」ぐらいの気持ちともてなしで、生卵を別の器に盛っておいてはどうでしょうか。
関東風のすき焼きであれば、割り下味の調整が可能ですから、生卵なしでもおいしくいただけるとは思いますが、関西風のすき焼きだと少々味が濃く感じるはずです。
私のおすすめは『大根おろし』です。
京都嵐山にある最高級の日本料理店のすき焼きは『黄身おろし』(大根おろしと卵黄をブレンドした浸けダレ)で食べさせてくれます。
諸外国からの賓客が多いことで知られる料理店ですが、先代のご主人が、外国の方でも抵抗感なく生卵を召し上がっていただきたいからという気持から生まれた手法です。
この食べ方だと、独特の生卵臭が消え、色目も美しいので抵抗感はぐっとなくなります。
それでも食べるか食べないかはあくまでもご本人のお好みでしょうから、どちらにせよ無理強いはいけませんよね。
我が家のすき焼きは、牛肉は直焼き、割り下使用という、関西風の良いところと関東風の良いところがコラボしたようなすき焼きですが、いただくときは必ず『おろし卵』です。(本当は卵黄だけを使った『黄身おろし』でしょうが、卵白が余るともったいないので全卵を使った『おろし卵』にしています)
また生卵が苦手な方も、『大根おろし』にすき焼きの煮汁を少し溶いて、そこに牛肉や野菜を浸して食べると、非常においしく、またヘルシーにいただけます。レモン汁、またはお酢を一滴加えるとさらに味わいが良くなります。それに口の中がさっぱりとするので、すき焼き独特の「のわ~ん」とした妙な満腹感が出ません。
お正月はぜひ「grating Japanese white radish 」をお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
なるほど おろし玉子 良さそうな気がします、参考になりそうです。
生卵も用意してあとおろし玉子でも出来るようにし、合わない場合はそのまま食べていただくようにしようかと考えました。
その前に機会があればおろし卵を自宅で試してみたいです。

お礼日時:2010/12/07 23:02

No.1の方に賛成です。



「わりした」を色々用意するのが面倒であれば、出汁の成分を濃くしては?お醤油の分量が減っても旨味がしっかりついて、普段濃い味に慣れているご家族の方でも大丈夫ではないかと。

お客様にお食事を差し上げる時には
「食べさせる」
という発想からスタートするのではなく
「どうしたら美味しく召し上がって頂けるかな?」
と工夫して、普段より手間暇をかけた方が失敗がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
なるほどその様な考えもありますね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/12/07 22:57

日本人でも生卵は好き嫌いがありますし(私は子供の頃、嫌いだった)、最近は卵アレルギーも少なくありません(息子はアレルギーだった)。

すきやきの卵は、各自が自分で割り入れるのが一般的だと思うので、卵を置いておき、各自に任せるまでです。

濃さが気になるなら、薄めに作っておくといいでしょう。正直、経験上、卵の有る無しで、そんなに味の濃さが変わるわけではありません。単に味が変わるだけで、どちらもそれなりに楽しめます。また、我が家には、味が濃いのが好きな人と薄いのが好きな人がいるので、いつも薄めに作り、食卓で調理しながら、わりしたを好みで足していきます。うす味が好きな者は、早めによそいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
作り方もさまざまですが、例えば全く割り下を入れない作り方や割り下を入れて作る方法など いろいろ汁分の濃さもまちまちになりますし見解は色々ありそうです。私自身はそのまま食べると濃い目で生卵をくぐらせると程好い濃さになる感覚を持っています。
 

お礼日時:2010/12/07 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!