dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自家中毒症は子供がよくかかると聞きますが、大人でもかかるものなのでしょうか?
私の知人(33歳)は、突然倒れ、半日以上意識不明の状態になります。1年に1回ほどこいう状態になります。医者からは「自家中毒」と診断されるようです。確かに不規則な生活が続き、ストレスもたまっているようで、色々調べた、子供の自家中毒症の原因と重なる部分もあります。
大人の自家中毒について、詳しく教えていただきたいのです。対処方法、予防方法なども是非教えてください。心配なのです。

A 回答 (2件)

初めまして。


私も21歳の頃自家中毒になりました。
子供の時も時々なってたのですが、その時はバイト先のストレスだったみたいです。
知人の方はストレスに弱い方なのかもしれませんね。
あまり頑張りすぎない様にして体を気をつけていたら良いと思います。
    • good
    • 0

食物アレルギーの可能性は無いですか?


あるいは自律神経の異常==>私の場合は春と秋に暖かい日(暑い日)と寒い日が交互にくると、一晩だけ寝込みます。発熱のこともあるし、お腹が張ることもあります(この症状で考えると自家中毒なのかな?といつも思っていたので今回の回答に・・)。

今年は8月に入ってからの温度差で参ってしまったのですが、親戚からもらった「もも」を食べたら悪化しました(T x T) もしかするとももアレルギーかもしれないなぁ と感じています。

年に1回位という時期・季節が限定されるなら、温度差・食品を限定する手がかりになるかも・・

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/arekaniku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私も詳しいことはわからないので、ちょっと確認してみようと思います。

お礼日時:2003/08/25 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!