重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

月々の手取り:16万弱
ボーナス:年2回。1回の手取り21万ほど

交通費:全額支給
残業:ほとんどなし。もし1時間残業したとしたら次の日1時間早く帰れる

これって(短大卒にしては)恵まれてるほうでしょうか?
周りの人に給料を聞いて回れるわけもなく、一般的な基準がまったくわかりません。

私は、恵まれているほうなんじゃないかと思っているのですが
同期の子は給料が安い安いと言っています。

あなたの回答をお聞かせください。

A 回答 (6件)

初めまして。



皆さんがおっしゃられている様に職種にもよると思います。
その時代の経済状況によって左右されますが
私の時は、当時

内勤の事務職で正社員の場合、4大卒で基本手当20万、交通費全額支給
ボーナス年2回、残業無し、稀に休日出勤有りでした。

一度高卒で正社員経験を経てから退職し全日制の専門学校に2年通った為、
卒業後新卒採用で一緒になった同期が全員年下でしたがやはり
不服だったようです。
個人的にいやーまだ使い物にならないんだからこんなもんでしょ。
会社は、新卒を一人前にするのに一人あたり年間最低500万は
かけるのだしと、内心(言うと人間関係が悪くなので)感じていました。

よって個人的に私は、恵まれてる方だと思います。

給与が安いか高いかに左右されるよりも就職なさった会社が
きちんと新入社員研修・フォローアップ研修・OJT制度や
評価制度を設けているところであれば努力と実力と運で今後の給与が
変わってくるのでは、ないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職種というのかわかりませんが、調剤薬局で受付兼事務をしています。

一般的な平均(?)と比べてどうなのか、というのを
給料の面で知りたかったのでこのような質問をしました。

お礼日時:2010/12/09 18:13

金額は「手取り」ではなく「総支給額」でなければ判断できません



会社によっては給与から天引きされるものもあります
お住まいの地域によっても格差があります(東京や大阪と地方都市では相場が違う)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

総支給額はだいたいですが月19万
ボーナスは26万ちょいだったと思います。

東海地方です。

お礼日時:2010/12/09 18:08

給料は企業や職種によって違います。

そして同一労働同一賃金が企業内では原則です。しかし勤怠や人的要素が加味されて同一賃金が加減され差がでてきます。
入社時には企業は将来に期待して賃金を支払いますが、実際には全く会社は持ち出しです。
とんとんに成るのは個人差もありますが3年以降でしょう。それまでの給料を修行中にも拘らずありがたいと思うのが筋です。
3年後に大きな昇給を勝ち取るべく、必要な技能の習得に励むことこそ大事であり、他の連中が安い安いと言っていることが気になるようでは大成しません。

恵まれているかどうかは、1.よき先輩に恵まれ、技能の習得が容易なこと、2.楽しく働けること。
だけが要因です。

そう考えて頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそうですね。
説明が足りなくてすみません。

先輩や仕事の楽しさ(人間関係含む)には恵まれていると思います。
「不満を漏らしている同期の子」のいる店は人間関係が悪いと聞くので
そのせいで給料が安く感じるってのもあるかもしれませんね。

お礼日時:2010/12/09 18:10

仕事によります。


職種とでもいいますか。
普通の事務とかなら全然恵まれているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調剤薬局の受付兼事務です。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/09 18:16

>残業:ほとんどなし。

もし1時間残業したとしたら次の日1時間早く帰れる
これは残業なしっていうことですね。

条件はそこそこ恵まれているんじゃないでしょうか。
仕事がきつくなければいい会社じゃないですか。

そりゃ上をみればきりがありませんが、その分仕事もきついはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これは残業なしっていうことですね。

あ、そうなんですか!
ちゃんと消化できていれば残業ありとは言わないのですね。

お礼日時:2010/12/09 18:17

地域によりますけど。


恵まれていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東海地方にある薬局です。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/09 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!