dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 いつもここの質問を参考にさせていただいています。


 今回私のバイクに問題がおき、大体下記のような感じです。

 普通に動いていたが、ある日走行中突然停まり原因不明でバイク屋にも持っていかずそのまま放置(数ヶ月)
 ↓
 その後スターターを押しても動かなり、電装系全てだめ(バッテリー電圧計で7ボルトくらい)
 ↓
 他車のバッテリーをつないで電装系復活もスターター動かず

 ガソリンはあります。



 同じような症状の質問も参考にしました。
 ↓
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/912078.html

 この方のケースとの違いはバッテリー交換して電装系復活してもスターターが動かないので、スターター付近断線、キャブつまり、充電(発電?)系あたりかな・・・と思っています。

 何か良いアドバイスがありましたらお待ちしています。

A 回答 (2件)

>バッテリー交換して電装系復活してもスターターが動かないので、スターター付近断線、キャブつまり、充電(発電?)系あたりかな・


バッテリー交換でスターター動かないなら、キャブつまり、充電(発電?)系あたりは関係ないですよ。
断線なんてめったに起こりません、修理屋へ行くことを勧めます。

この回答への補足

 アドバイスありがとうございます。
 キャブ、断線などは関係ないですか。
 修理屋・・・ お金が無いんでもう少し自分で悪あがきしてみます。

補足日時:2010/12/11 00:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 全体の補足をしたいのですが方法が分かりませんのでこのスペースを使わせていただきます。
 実は説明書を見ていて気付いたのですが、スターターが回らなかったのは単にブレーキを握りながらボタンを押す、ということをしていなかったからでした。
 お騒がせいたしました。

 ところで、スターターは回ったのですが、プラグに火が飛びません。イグニッションコイルは熱くなっていますので(熱くなりすぎかも?)、そこまでは電気が来ているようですが、プラグをアースさせてセルを回しても火花がでません。

 イグニッションの故障でしょうか?

お礼日時:2010/12/11 11:08

単純にヒューズ切れは考えられませんか?

この回答への補足

 ヒューズは切れていませんでした。
 他のところをあたってみます。
 ありがとうございました。

補足日時:2010/12/11 00:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!