dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週高速道路を通行中に、車の状態が悪くなり(エンジンがオーバーヒート)、路肩に車を寄せ、ハザードを出し、停車していました。

何台かが、停車中の私の車の横を通り過ぎる中、一台の大型トラックが私の車の後ろにぶつかったのです。
しかし、そのトラックはブレーキも踏まず、走りさって行きました。

私は瞬間の出来事だったために、車のナンバーはおろか、車にかかれた文字(会社名)すら見ることは出来ませんでした。(車の色、形は覚えています)

衝突時刻が午後8時2分で、その後午後8時8分に警察の方が来られ、車の移動や、聞き取りをされたのですが、次の日になって、体の調子が悪くなり、病院から診断書をもらい警察に提出させてもらいました。

診断書を提出すると、当て逃げからひき逃げになるらしく、次の日より本格的な検分(高速道路にて)や車の鑑識が入り、目撃談(私がハザードをつける前のことや、ハザードをつけている所、ぶつかった後のところ)もいくつか入ってきたとのことです。


この様な状態での、犯人の検挙は可能なのでしょうか?

また、一般道と高速道路で同じような事故があった場合、どちらの方が検挙しやすいということはあるのでしょうか?

読みにくい文章になりましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

一般の道路より高速道路などの有料道路の方が検挙しやすいはずです。



理由は一般道路では最も有力なのは目撃情報に限定されますが、
有料道路や高速道路などでは監視カメラやゲートなど通過する時など
車両ナンバーなどの読み取りなどもあり、車両が通過したときの
記録があらゆる方法や手段での設備があるからです。

当然、それ以外に目撃情報や物的な証拠なども加わるので一般の
道路よりは追跡や限定がやりやすくなります。

あなたが車が接触した時刻、車種、色などの情報を基にして
通過したと思われる時刻の記録を調査するといろいろわかります。

特に絶対的なのは原則、有料道路や高速道路など一般車両は
一方通行になっており、料金の清算をすることです。

そして市外、県外などに通じる道路(一般道含む)には警察が
管理しているNシステムと呼ばれる車両が通過した事実を記録
する装置が何箇所か設置もされています。

物損から人身事故に移行してますので捜査も真剣にするはずです
    • good
    • 0

>>>この様な状態での、犯人の検挙は可能なのでしょうか?



>>>また、一般道と高速道路で同じような事故があった場合、どちらの方が検挙しやすいということはあるのでしょうか?



検挙率が知りたいって事でしょうか?

それぞれのは分らないですが、ひき逃げの検挙率としては少し低下しているので、上がるように努力しているみたいです。


それとも、例えば目撃者がいないのに、証拠だけで検挙できるのかって事でしょうか?

きちんと検証されて証明されれば問題ないかと・・・。



それとも、このくらい(ご自身的判断で)の事故で警察はきちんと捜査してくれるのかって事の心配でしょうか?

お仕事ですから、がんばって捜査してくれる事でしょう・・・。
    • good
    • 0

>>また、一般道と高速道路で同じような事故があった場合、どちらの方が検挙しやすいということはあるのでしょうか?



一般道、常識的に考えて犯人が近くに住んでる可能性が高い。何か物証があればそこから車種が特定できて販売されてる車を一台一台調べる。ナンバーが目撃されてれば一番いいのですが?

車の整備不良ですね、いまどきオーバーヒートなんで珍しいこと、オイルか水の不足ですか(笑)、こんな場合車から離れて助けを待つのが常識。
    • good
    • 0

不幸でしたね…、一応高速で路肩に停まる際はガードレールなどがあれば、人は道路の外側に避難して、発煙筒などで後続車両へ故障を知らせることが推奨されていると思います。


2度はないことと思いますが、以後ご注意ください。


通行車両についてですが、一般道ではNシステム、どこかのお店の防犯カメラなどで、通行した車両を探すと思います。

高速道路ではNシステムに加えて、料金所などの出入り口でもナンバー等を1台ずつ記録しているので、それらから車両を洗い出しやすいと思います。
また、高速道路には脇道がありませんから、一般道に比べると特定がし易いと思います。

絶対に見つかるとは言えませんが、今回は目撃情報も出ているとのことから、検挙される可能性は低くないと思います。

どうぞお身体大事になさってください。
    • good
    • 0

一般道の場合は分岐が多いです。


高速道路の場合はオービスが実装されています。

まあ、相手がどこまで高速を利用したかによりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!