dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理で皮を使った後の「ゆず」利用法を教えてください。

風呂釜と肌が痛むので、お風呂には入れられません。

ジャム以外のアイデアお願いします!

A 回答 (5件)

はじめまして!



 ゼリーにするとかは?どうでしょうか?

後は 絞って今はお鍋のシーズンなので タレに果汁を入れるとかは?
 お酒に果汁を入れるとか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゼリーは、柑橘+ゼラチンで固まらないとも言いますよね。

お酒に入れるアイデアのおかげで、昨晩は焼酎のゆず割りにしました。

焼酎で割るとすごく美味く、二日酔いにもなりませんでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/11 11:40

こんばんは



今晩もポンズにゆず皮のを刻んで娘とタラと牡蠣とのコラボ鍋で楽しんでます。

皮以外の果肉は香りがありませんので下記の通りです。

僕はスライスしてステーキに乗せて召し上がります。なんとも言えない風情です!
娘のドクターは邪道だ!潔よくないとか勝手なこと言ってます。
今晩もシャンパンで鍋、いささかルール違反の食卓です。

2案目・セロリとわさび菜のサラダに「スライスゆず」甘酸っぱさ!う~なんとも夢のよう!

の2案です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆず皮はよく使うんですが、いつも残った果肉をどうしようかと悩んでました。

ステーキに乗せても、サラダでも美味しそうですね。

意外と使い道があるんですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/11 11:44

絞って蜂蜜を入れてお湯を注いで飲んでみてください。


子供のころお母さんがよく作ってくれましたねー♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の回答者さんの酒に入れるアドバイスと、
このお湯割りのアドバイスのおかげで、昨晩は美味い酒が飲めました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/11 11:41

刻んで普段使ってる醤油などに放り込んでください 風味がかなり変わります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨晩、果肉を少し醤油に足したらとても美味しかったです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/11 11:35

もともと果肉は少ないので果汁を絞って、ポン酢・ドレッシングにするか蜂蜜を加えてお湯を入れてレモネード風にして飲むか・・・。



たちまち使わないなら冷凍も有りだと思いますが・・・。

こんなところでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ドレッシングを作ってみようと思います。

お礼日時:2010/12/11 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!