dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋のにおいについて質問です。

現在築4年のアパートに2年ほど住んでいます。

入居時からなのですが、部屋の独自?の臭いが気になります…。

初めてアパートの部屋に見学した時から臭っていたのですが、一緒に居た母に「部屋のにおいがきついね」と言ってみたのですが、母は気にしていないようで「そんなに臭いキツイ?部屋の臭いなら1年も住んで換気すれば抜けるから大丈夫」と言われたので、このアパートに決めました。

しかし、1年たった今でも部屋の臭いが取れません。拭き掃除も何度もしましたが駄目でした。

2,3日も住んでいれば臭いに慣れて気にならなくなりますが、長期休暇などで実家に戻っていると、自分のアパートに帰った時にうっ…となります。

母は部屋に来ても臭いが気にならないようですが(私を気遣っているというよりは鼻が鈍感な方だと思います)、思った事をすぐ口に出す毒舌の友人が部屋に遊びに来た時に「なんか甘ったるい臭いしない?掃除してるの?」と言われました笑

でも実際私も初めはそう思いました。

しかも、こないだ母が家に来た時に「なんか部屋くさいね」と少し気になるようになったみたいです(今さら遅いよ…)

母は排水溝の臭いだと言い出したのですが、別に水仕事をしてる時に臭いがきつかった事はありません。

大家さんに尋ねたところキッチンの床のタイルのワックスの臭いじゃないかと言います。



臭い以外は条件のいいアパートなので引っ越しなどは考えていません。甘ったるい変な臭いですが、2,3日したら慣れる程度です。

ただ友達が遊びに来た時に臭いと思われたり、掃除してない疑われるが嫌なのでどうにかしたいです。

もしワックスの臭いならワックスを塗り替えた方がいいのでしょうか?他に解決方法があれば教えてください。

A 回答 (6件)

流しから下水管までの排水管の臭いだと思います


過去に排水を詰まらせたことがあるのなら流し台の下の臭いかも知れません
トラップのない排水管だったらトラップを付けないと止められません
流しから臭いが出るところを図にするので参考にして下さい
「部屋のにおい」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお!図まで書いて頂いてありがとうございます!

排水を詰まらせたことはないのですが、下の臭いを確認してきました。
しかしとりわけここが臭いの元でもないみたいです。
流し台の下は戸棚あるのですが、戸棚のにおいがするだけでした…

2回も回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/14 00:21

臭いは非常に難しい問題ですね。


ワックスかもしれませんし、壁紙を貼り替えていなければ、前住居人の生活臭が壁紙にしみ込んでいることも考えられます。壁紙の接着剤も考えられます。床がタイルなら、接着剤で塗っている為、その臭いかもしれません。隣・上の方は、アロマ関係を炊いていますか?結構臭いって、壁を通しますよ。(コンクリート壁以外なら) 木造アパートは特に壁が薄いから(3寸または3.5寸柱を12mmの板で挟んで、グラスウールを突っ込んでいるだけです。)、その関係も否定はできないと思います。大家さんに、あなたが住む前の人のことを聞いてみるか?隣・上の人のことを聞いてみれば、問題解決の糸口が見つかるかも?一度、相談してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

壁はコンクリートですね。前住居人の事は今度大家さんに確認してみます。

キッチン全体から臭いがしているので大家さんのワックスの臭い説が有効かなと思っていたのですが、壁紙や床の接着剤が原因の可能性もありますね…

しかし接着剤が原因だった場合、臭いの止める方法があるのでしょうか…

お礼日時:2010/12/14 00:29

そもそもどういう臭いですか?


ただ臭いじゃ答えようがありません
臭いなんて人によって臭かったどうでもよかったり
下水の臭いとかかび臭いとかあるいは便所の臭いとか臭いによって原因が違います
流しにトラップがあるか無いか確認して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

説明がたりなくて申し訳ありません。
母も排水溝の臭いじゃないかと言っていたのですが、2年近く住んでいるためもちろんお風呂、トイレ、洗面所の排水溝を何度も掃除しましたが、その時にとりわけ臭いことはありませんでした。排水溝独自の鉄臭さや水臭さはあっても。

なんというか甘い?臭いです…自分でも説明しにくい臭いなので申し訳ありません…

ただ人によっては食べ物の腐った臭いだと思う臭いです。私の友達はイチゴ・オレの飲みかけを長時間放置したらこんな臭いになりそうと言っていました。

お礼日時:2010/12/10 20:16

芳香剤などは使用しているのでしょうか?



意外と臭いの上書きみたいなことはできるので、市販の芳香剤を使えばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消臭剤等は試しても駄目だったのですが、そういえば芳香剤はやってませんでした。

甘ったるい臭いを花の香りなどで誤魔化せないと思っていたのですが、今度試してみます。

しかし臭いの根源を無くすというか、できるだけ無臭の部屋がいいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/10 20:01

ワックスはせいぜい匂っても2,3日程度です。

天井裏とか家具の裏にねずみ
の死骸とかって匂いではなくて?
すみません、気を悪くしないでください
あと排泄物のタンクから匂っているとか
とりあえず対策として消臭剤おいておくとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

一応、消臭剤や炭、リセッシュなど1年以上頑張りましたが駄目でしたorz

アパートの一階の真ん中あたりに住んでいるので天井裏はないですね。
クローゼットはありますが、クローゼット独特の臭いだけです。

生物系の大学に通っているため、むしろネズミの臭いや排泄物の臭いは慣れていますが、おそらくその臭いではありませんね。

お礼日時:2010/12/10 19:57

部屋の臭いではありませんが、ジャカルタ空港では特有の臭いがあります。

いやなにおいでなければそのままでも良いのではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

住む分には苦労しないのですが、初めてアパートに来た友達に掃除してないと思われるのが嫌です…

お礼日時:2010/12/10 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています