
2004年 レガシィツーリングワゴン 3リットルのエンジンの異音について質問させてください。
1年ぐらい前からエンジンから異音が聞こえていました。いつもではなく、時々でしたが、だんだん長くなり半年ぐらい前には、常に出ている状態でした。ディーラーに持っていったら、バルブの付近から音が出ている。修理にはエンジンのヘッドをあけるので・・・・。ガスケット?ヘッドをあけると必ず交換しなければならない。との説明を受けました。バルブ調整 工賃 ガスケット?で約2万円支払いました。それでおさまっていましたが、最近また音がして、ディーラーに持っていきました。今度は根本的に修理するとのことで、見積もり約6万円。前回の修理のことがあるので、ガスケット?の料金はいただきません。とのことです。あけて見ないとはっきりしないがバルブリフターを交換しなければいけないかもしれない。工賃は、増えないが部品代が1万円ぐらい増えるかもしれない。とのことです。
どう思いますか。オイル交換は約5千で欠かさずしてきました。無茶な回し方もしていません。
エンジンが「はずれ」だったということでしょうか。
車は気に入っているので、音がおさまればまだまだ乗りたい気持ちはあります。
走行距離は約7万です。
何か参考になることを下さい。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分異音というのは、カチャ、カチャと言うタペットの打音だと思うが、油圧式バルブリフターはハイドロ・ラッシュ・アジャスターと同様に「あたり、はずれ」が少なからず存在すると思う。
今回、リフター総取替えで6~7万なら安い方だと思います。
でもスバルのエンジンで対向型で片側のみなら(両方開けるとガスケット2組)コストは高いですね。
回答をありがとうございます。
タペットの音ではなく、リフター?、カムシャフトがバルブを押し上げるときの音。だから、隙間の調整が必要。もしくはリフターの交換が必要と言われました。十分には理解できていません。シリンダーは特定されているので、ヘッドをあけるのは片方だけです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私のおにぃちゃんはインプに乗ってるんですけど、
水平対向エンジンは暖気してやると調子いいって言ってますよ!
いつもリモコンエンジンスターターで、
走るちょっと前からエンジンかけてエンジン温めてます。
毎回そうしているから、
おにぃちゃんのインプはすごく調子いいです☆
ヽ(●´ω`●)ノ
エンジンスターターつけています。音以外は全く不満はありません。
音が出るまでは、とてもいい車だと思っていました。
実は、エンジンの保障距離と保障期間が微妙でした。
また、保障の条件には、12月点検、車検をデーラーでする。というのがあるそうです。
オイル交換は毎回デーラーでしていて、音についても(毎回は発していない)伝えてはありました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
俺もレガシィ乗ってますが、水平対向E/Gって色々音が出やすいみたいですね。
ピストンの首振り音もある程度温まるまで出ますし、小川のせせらぎ?も聞こえます・・・
でも、メンテナンスもしてるし使い方も荒くないのに7万キロ程度でリフターが逝って
しまうのは早すぎる気がするので、部分的にハズレだったのかもしれませんね。
修理代に関しては、こればかりは仕方がないと思います。形あるものの宿命としか
言いようがありません。俺も覚悟の上で乗ってます。
「はずれ」ですか。買ったとき(試乗車 約3千でした。とっても静かでした。
俺も覚悟の上で乗ってます。やっぱり、ちょっと違う車に乗るにはその「覚悟」が必要かもしれませんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
70,000kmも走れば、遠からずどんな車でも起こりえることです。
ただ、スバルの水平対向エンジンはシリンダーヘッドを開けるにしても、大変な作業になるので、高くはないと思います。
水平対向エンジン車を購入されるときにその辺のことは考慮されなかったのですか?
「水平対向エンジン」に乗ってみたいと思っていました。今も音以外に全く不満はありません。
スバルの技術の特殊性や工賃の高さなど少しは知っていました。
過去10台以上 ホンダ・トヨタ・日産・スズキ・三菱・BMW等を乗り継いできました(7万以下はなし)が、エンジンに不調はありません。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理について、皆様のご意見聞かせてください、長文です・・ 3 2023/05/03 17:32
- 車検・修理・メンテナンス スズキ スズキワゴンRスティングレー HYBRID T 30年03月 DBA-MH55S MH55S 3 2023/06/28 03:30
- 車検・修理・メンテナンス 軽ワゴンを運転中に異音がするのでディーラー修理に出したところ、ターボのとあるホースに亀裂がどうとかで 6 2023/05/08 09:22
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
- 車検・修理・メンテナンス スバル レガシィbp5に乗っています。 運転していて曲がった際、ハンドルをまた直進方向へ戻した際にセ 4 2022/04/12 05:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンを切る方法(メインス...
-
ホンダ ライブdioZX の年式...
-
タイミングベルト交換後の故障...
-
アドレスV100君入院→退院で...
-
信号待ちで謝ってエンジンのス...
-
オイルレベルの確認のタイミング
-
エンジンから変な音 ガガガガ...
-
エンジンを切るとラムちゃんの...
-
L型用 エアフロの互換性
-
トヨタ・2AZ-FE型エンジンについて
-
プレジデント
-
ずっと乗って無かった原付のDIO...
-
SDR200にDT200WRのエンジン積め...
-
TW225のエンジン載せ替えの...
-
mc18 89 NSR250r に乗っていま...
-
レガシィのエンジンの異音 長...
-
ワゴンR MC21S RRオートマの燃...
-
エンジンスターターを付けたら...
-
エンジンルームに置き忘れられ...
-
2Lエンジンて?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンスターターを使ったと...
-
エンジンを切る方法(メインス...
-
ドラッグスターの標準イモビに...
-
日産モコのエンジンがかからな...
-
最高速度
-
VSCランプとエンジンチェックラ...
-
セルモーターの異常?
-
自動車(整備関係)に詳しい人。
-
エンジンを切るとラムちゃんの...
-
オイルレベルの確認のタイミング
-
原付バイクのエンジンが止まら...
-
L型用 エアフロの互換性
-
セルモーターのオーバーラン?
-
エンジンから変な音 ガガガガ...
-
GC8のエンジンがたまに掛からな...
-
インプレッサWRX sti(GRB)のサ...
-
コムテックWR510エンジンスター...
-
ホンダ ライブdioZX の年式...
-
ジムニーJA22オーバーヒートに...
-
ミニキャブ、走行中にキュロキ...
おすすめ情報