プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

完母の赤ちゃんが自らおっぱいを飲まなくなることを卒乳といいますが、完ミの赤ちゃんも同様に自らミルクを卒業することはあるのでしょうか?ミルクは哺乳瓶で飲んでいます。

というのも1歳4ヶ月の娘がいますが、未だに哺乳瓶でミルクを飲んでいます。
眠ってからの夜泣きも絶対にミルクじゃないと泣き止みません。
3回夜泣きをして160cc飲みます。

このままミルクをあげ続けてもいいのでしょうか?(母乳は2才を過ぎても飲んでいる子いますよね!?)
それとも無理にでも断哺乳瓶をするべきでしょうか?

アドバイス等宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

はじめまして!



 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

哺乳瓶はコップで飲めるようになったら辞めました。
 長男8ヶ月 次男9ヶ月 三男10ヶ月
早い時期に辞めたのですんなりでした・・・
 一度コップで飲ませてから哺乳瓶で飲ませると子供の方が嫌がって飲まなくなったので・・・

 ミルクの味がすきなんですか?それとも哺乳瓶がすきなんですか?
哺乳瓶が好きならば、お子さんと一緒に片付けて下さい。
 『哺乳瓶ばいばい~~』って言いながらね。
そして もう哺乳瓶がない事を教える。
哺乳瓶で飲みたくて泣き叫んだら 『バイバイしたよね~』って思い出させて下さい。
 泣こうがわめこうが無いものは無いって一貫して哺乳瓶を出すのを拒否してください。

ミルクの味が好きならば コップで・・・
 それから フォローアップに切り替えたり 牛乳や飲むヨーグルト お水 お茶に徐々に切り替えては?
 ミルクの缶がなくなったら もうなくなったね~って空になった缶を見せてください。
そして もう購入しない事。売ってないんだよ~~って教えること。

 夜泣きしたからミルクを与えたら子供も知恵ついて 飲みたくて泣いたりしますよ。
お子さん きちんとご飯食べます?食べているようならミルクは必要ないですよね?

 どうしても 喉が渇いて泣くようならば お茶か水を・・

それか寝る前に水分飲ませてから寝かせる。部屋は乾燥してませんか?乾燥していて喉渇いてませんか?
 一度部屋の湿度を確認してみてはどうでしょうか?乾燥しているようならば 寝るときに部屋に濡れたバスタオルを干したりしてみては?

 このままミルクをあげ続けてもいいのでしょうか?(母乳は2才を過ぎても飲んでいる子いますよね!?)
 
 私の従姉妹の子に5歳まで哺乳瓶でさすがにミルクは辞めたけど その中身をジュースやポカリスエットに替えて飲んでいた子がいます。
 女の子なのに歯並びがたがた 小さい頃に前歯がなくなるほどの虫歯・・
現在 15歳 歯並びが悪くて話すときや食べる時にいつも口元を手で隠してます。
 あの時に親が哺乳瓶外してあげていたら・・って私は従姉妹を親として失格って思ってます。
それだけではなく、他にも理由はあるんですけどね(笑)
 
 質問者さんはどちらを取りますか?今泣くから可哀想って思って哺乳瓶あげるのと
大きくなって歯並びが悪くなって可哀想って思うから今鬼になって哺乳瓶を離すのと・・・
 親の気持ち次第ですよ・・・
今鬼になり子を泣かせるか、それとも今は甘い状態で大きくなって歯並びで子を泣かせるのと・・どちらを取りますか?

 ちなみに・・・食事できちんと栄養取れているのにミルクをあげると太ります。
母乳はちゃんと出来ていて きちんと栄養が薄くなります。凄いですよね~(私は母乳でなかったから本当に凄いな~~母乳って思います。女性って凄いですよね、母になった体って凄いですよね)
 ですから 2歳まで母乳を飲ませても栄養面では問題ないです。でもミルクは一定の栄養があるので太ります。
 
 
    • good
    • 1

>眠ってからの夜泣きも絶対にミルクじゃないと泣き止みません。



ミルクをもらえるのが分かってるから泣くんだと思います。
5時間6時間、それ以上まったく泣きやまないですか?
多分、昼間それなりに活動されてるのであれば、2時間3時間泣き続ければ疲れて寝ると思いますよ。
寝てまた泣くかもしれませんが、もう夜中にミルクが飲めないからって身体がどうにかなっちゃう年齢ではないと思いますので、家族の協力が得られるなら、皆でちょっと頑張ってあげない努力をされてみてはいかがでしょうか。

母乳は2歳過ぎて飲んでるお子さんも居ますが、母乳の場合は精神安定剤とか、あと昼間お仕事されてるママさんだとせめて夜中だけでもスキンシップとか…そういう目的があると思います。
ミルクについては元々腹もちがよいのに3回も飲ませてしまうと(あかちゃんの時でも夜中に3回の授乳は多いのでは?)夜中も胃が休まらないのと、あとせっかく歯磨きしても夜中に口の中をわざわざ汚してしまうという事で虫歯に繋がらないかなという心配はありますね。

わたしが1歳半健診で言われたのは、母乳でもミルクでも卒乳してないお子さんは、母乳については特におかあさんの育児方針があると思うので無理に卒乳してとは言わないけれど、卒乳するまではおやつは無しにしてと。口の中が汚れる回数をせめて減らして下さいとの事でした。

夜中に3回も授乳があると朝ご飯食べなくないですか?これだけ夜中にミルク飲んでもそれでも朝食もりもり食べるならいいのですが、飲みやすいミルクの方がご飯よりも美味しい…となってしまうと、今度はご飯をなかなか食べてくれないとかいう悩みになってしまうと思います。
そして夜中に何か飲む習慣がついてしまうと、今度はそれが、哺乳瓶を卒業した後でも牛乳が飲みたいと泣いたりジュースが欲しいと泣いたり…そして夜中のおむつ交換も面倒になったりしませんかね。

もう寝る前のミルク(というか身長体重に問題が無いようなら牛乳で良いかと)を最後に、夜中は何も口にしない習慣をつけられても良い時期だと思います。
    • good
    • 1

こんばんは、


ちょうど先日我が家の息子(1歳5ヶ月・完ミ)がミルクを卒業したので、
良かったら参考にしてください。

まず、お子さんの昼間の食事はどうですか?
食事に興味を持って良く食べる子であれば尚更、
もうミルクは卒業でいいと思います。
またそうでなくても歯の生え具合や月例的にもなるべく離乳(離ミルク)で
栄養を摂った方が丈夫な身体作りになっていくと思います。

我が家も同じように食事はとるけど、ミルクも、というタイプで、
寝る前に200、夜中に200、そしてオムツパンパンで起こされる、の繰り返し。

とどう考えても本当にお腹が空いているのだろうか?
と思ってしまう状態でした。

それでも泣き叫んでミルクをほしがるので、
またそうすることで私の手が空く(これは身勝手ですね。。反省してます)、
だから安易に与え続けてきました。

きっかけは1歳半前に食事ベースの生活に切り替えて、
ご飯から栄養を摂り、丈夫な身体作りをしたかったこと(保育園休みまくりです)、
そして何よりいい加減夜ぐっすり寝たい!!!!この思いが強まった事です。
虫歯の心配もありましたが、それより私は夜寝たかったのです。。
(夫 単身赴任で母子二人暮らしなので 涙)

前置きが長くなりましたが、
私の場合はだいたい1週間でミルクほしがらなくなりました。

1、基本的に昼間の水分補給は「温かいお茶(麦茶)」か「お水」を徹底。

2、目につくところに哺乳瓶、ミルクの缶は置かぬようにし、
  親子でミルクを卒業するんだ!!!という環境を作る。

3、夜昼問わず、子供に対しても「もうミルクは卒業だよ、ご飯をしっかり食べれば
  丈夫な身体になっていくんだよ」などと言って親子で意識を高める。

4、最初は昼間のミルクを無しにして都度哺乳瓶でお茶を与えていました。
  (食事のときはコップですが、それ以外のときでマグを嫌がるとき)

5、昼間のミルク無しと平行して、夜中のミルクは寝る前だけあげる。

6、夜中に起きてしまったらお茶を哺乳瓶で飲ませました。

これを繰り返していたら、哺乳瓶自体から離れ、
それ以上にご飯の量が目を見張る程に増えました(お茶碗2杯+食後にフルーツなど)
結果、水分もお茶で十分、ミルクの必要理由は無くなり、
結果夜中も本当にグッスリ(時々愚図りますが相手にすると嫌がるので放置です)、
朝まで寝れるようになりました!(涙)

最初の何日かは夜中に哺乳瓶で一生懸命お茶を飲んでいましたが、
次第に飲む量も減り、昼間しっかり食事をとる事(必要に応じて4、5回小分けでもいいです)
を徹底したらすっかり哺乳瓶は拒否するようになりました。

他の方の投稿にもあったとおり、
夜中のミルクってお腹に良くない気がしますし、
意外と水分は少ないので負担が大きいと思います。
1歳4ヶ月だったらご飯中心の食生活に切り替えた方が、アレルギーが無ければ、
より丈夫な身体作りをして行けるとおもいます。

不安も有ると思いますが、
まずお母さんがこうする!と決めたら勢いで頑張ってみてください。
私もかなり不安でしたが、思いのほかご飯に飛びつく大食漢のようになり、
夜泣きも減ってしっかり寝れる(=睡眠は健康にいいですよね)ことで
健康体を目指す生活リズムが出来てきました。

長くなりましたが、応援してますので頑張ってください!
    • good
    • 3

1歳で無理やり卒乳をした双子です。



哺乳瓶は虫歯の為にも1歳で寝る前のミルクもやめて哺乳瓶もやめました。

朝とおやつに、フォローアップか牛乳のお湯割りを。

夜泣きは3カ月からミルクを与えたことはありません。

泣き止まない時もミルクは与えませんでした。双子なのでそれが癖になると困りますから。

母乳の方は夜中も添い乳とか言って与えますが、哺乳瓶はどうかなと疑問があり
ミルクは足りてるんだから与える必要がないと解釈し与えませんでした。

もう1歳過ぎていますしミルクですからやめていいと思います。
離乳食が完了してきっちり食べているのであれば。

寝る前も夜中も。

早くやめてあげないと子供が癖になって可哀想かも。執着しだす時期ですから。

泣いてももらえないことはもっと前で理解というよりも体で覚えるというか諦めが自然につくんですよ。


夜泣きしえ160ものんでまだお昼間も飲みますか?すると大分多くないですか?
昼間は飲まないですか?

どちらにしてももう歯も生えているでしょうし夕食後はもう歯磨きしてお茶。
泣いても与えるのはお茶。

自ら卒乳することはあることはあると思いますよ。

でもそれが癖になってはなかなか・・・。

夜泣きは2歳でも3歳でもする子はします。

神経質な子に多いようです。私のご近所では。

自分で卒乳するっていうのは、たまたまごはん食べてミルクは飲まないで済んで
たまたま夜ぐっすり眠れて・・・って感じで自然にできるんじゃないでしょうか

夜泣きをする子が卒乳というのは 結局は母親がミルクを与えるか与えないかの問題で
自然とは言わないでしょう。ミルクが足りないから泣いてるわけじゃないはずです。

たまたま目覚めて眠いし泣いちゃうんでしょう。
哺乳瓶加えて落ち着くんでしょう。

と思うのですが。

今まで与えてたから可哀想な気もするんですけどね><

私の場合は3カ月から泣いても泣いても与えてないので可哀想も何も思わなかったけれど^^

胃もたれすると思いますよ 夜中にミルク飲んでたら。
    • good
    • 1

こんにちは。



まず、1歳を過ぎたら哺乳瓶はやめたほうがいいですよ。ストローかコップで飲ませるといいです。虫歯になりやすくなりますから。

ミルクはフォローアップですか?フォローアップなら牛乳にはない成分が含まれていますからあげていてもいいんですが、そろそろ牛乳を飲ませてみては?

離乳食は完了していますか?離乳食をちゃんと食べているならフォローアップでも必要ないんですよ。食事で栄養は補えているはずですから。

寝ぐずりでミルクは一番いけないですよ。歯磨きはどうされています?夕食後はさっさと歯磨きをして、お茶や湯ざまし以外は与えないほうがいいです。
1歳過ぎるといろいろ学習して知恵が付いてきますよ。泣いたらミルクくれると思って泣くのかもしれませんし、夜泣きは寝ぼけてるだけのときもあるので、重くても抱っこでトントンとか、歌を歌ってあげるとかして寝かせたほうがいいです。

母乳の子の卒乳は、個人差ありますが離乳食が終わっている子はスキンシップの一環として求めて来る子が多いです。食事としての母乳の役割は1歳くらいまでです。ミルクを与えることだけで言えば、マグマグを自分で持って飲んでいる時点でもう授乳のスキンシップは終了していますから、ミルクの子は他の事でママとスキンシップをとればいいんです。

フォローアップはおやつの時間だけにしていれば、「卒乳」って事になると思います。
母乳の子の卒乳は、おっぱい以外で好きな事が見つかっていらないやと判断してくれたり、もう赤ちゃんじゃないからいらない、と自覚してくれることで成り立つと思いますが、ミルクの子はママが哺乳瓶で与えれば哺乳瓶は赤ちゃんだからいらない、と自覚してくれるまでは飲み続けてしまうでしょうね。先に挙げたとおり、哺乳瓶で飲むと口の中にミルクが広がって虫歯の原因になるので子どもが自覚を持つまで哺乳瓶で与え続けることはよくないです。

うちは哺乳瓶は9カ月くらい、フォローアップが始まるころにやめました。マグマグのストローで飲めるようになって、1歳くらいでフォローアップをやめました。おやつの時間には温めた牛乳を飲ませたり果物をあげたりしています。牛乳は冷めたのは飲みません…。いきなり飲める子も多くはないと思うので、フォローアップと交互に飲ませてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!