
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
0Hzとは直流成分です。
正弦波の振幅の中心(平均値)は0になっていますか?
dB=10log(10)P
()は対数の底
Pは電力(パワー)となります。
No.5
- 回答日時:
1024 点の FFT で 3 Hz のピークが見えた。
そこに 50 kHz の信号を入れた。
サンプリング周波数は問題ありませんか?
# データによっては(例えばAD変換器の生データ),
# オフセットを加えて符号無しの値にしている場合もありますね。
No.4
- 回答日時:
サンプリング周波数が50kHzの何分の1とかになってないですよね。
FFTを知っている人なら絶対にやらないですが、全く分かってないで使っていればこのようなアホなことは無いとも言えません。
とりあえずサンプリング周波数を教えてください。
dbは答え出てますけど、定義式見ればすぐ分かると思うのだが。
No.3
- 回答日時:
ウインドウ処理(関数)は正しく行われていますでしょうか?
フーリエ変換は時間軸に対して±∞を想定していますから
ウインドウ処理が正しくないと正確な結果が出ません。
http://www.aandd.co.jp/adhome/products/nvh_analy …
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/17404.html
ウィンドウ処理とは、要するにある波形が無限に続いてるように見せかけるために
波形の両端が一致するようにデータを切り抜く処理の事です。
デジタル・オシロ等で観測しているのであれば
大抵のデジタル・オシロにはウインドウ関数の設定・項目があるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- その他(自然科学) 原子の線スペクトルについて 1 2022/05/07 09:10
- Excel(エクセル) エクセルのSUM関数について 4 2023/04/18 10:37
- その他(Microsoft Office) Excelで時間計算(負) 8 2023/02/26 05:47
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- Excel(エクセル) エクセルでSUMIFS関数で条件範囲の部分が#valueになる。 4 2023/04/28 12:42
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- その他(コンピューター・テクノロジー) 正規表現の置換で数値を合計したいです。 2 2022/10/17 11:01
- 物理学 フーリエ級数展開をExcelのFFTでシミュレートする 5 2023/07/03 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FFTのDC成分って、なんで大きくなるんですか?
物理学
-
FFTを行った後の周波数応答が実験値と合わなくて困ってます。
物理学
-
ハニングウィンドウについて教えて!
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて
数学
-
5
EXCELにてローパスフィルタを作成する
その他(教育・科学・学問)
-
6
PowerPointに動画をはった時の、動画の再生速度について
その他(ソフトウェア)
-
7
パワースペクトルからピーク周波数を読み取りたい
工学
-
8
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
9
窓関数(方形窓)について
その他(自然科学)
-
10
直流成分、交流成分の意味
数学
-
11
エクセルのグラフ作成で軸を等間隔にしない方法
その他(Microsoft Office)
-
12
エクセルでハイパスフィルタをかけたいのですがどのようにすればよいですか?
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
銀行の窓口処理の件で知ってる...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
switch の範囲指定
-
UMLでの例外処理
-
インタラクティブの反対語は?
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
お家デートをしててハグを長い...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
月度は何て読みますか?
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
ボタンクリックイベント 重複...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
生活保護受給者は性欲をどんな...
-
C言語 b += a ? 1 : 0; の意味
-
リョウ・・・量?料?
-
JDBCでの大量データ検索でResul...
-
vba 空のデータをSplitする時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
switch の範囲指定
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
UMLでの例外処理
-
DoEventsがやはり分からない
-
月度は何て読みますか?
-
お家デートをしててハグを長い...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
Do~Loopした回数をカウントしたい
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
インタラクティブの反対語は?
-
Loadイベント中にほかのイベン...
-
リョウ・・・量?料?
-
vba 空のデータをSplitする時の...
-
findは動くがfindnextがマクロ...
おすすめ情報