dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自社の自室(暖房有り)に24時間稼働のサーバ機でないデスクトップパソコンが3台あるのですが、自前のサーバ室に移設します。
機種は縦型のスリムタワー型で、横置きも可能なタイプ。
吸排気は前面・後面吸気/上面排気です。
自室では3台を立てて置き、横はぴったりくっつけて置いています。
この状況では、機種同士がくっついている部分は少し温かくなります。

このパソコンを温度調節設備の整ったサーバ室のキャビネットに移設、といいますか、ただ棚板に置くのですが、3台を横にして、重箱のように積み重ねて置きます。
そうした場合、温度的にパソコンに支障が出ますでしょうか。
また、3台を重ねておいても強度面から動作に支障は出ないでしょうか。

パソコンの上面排気部分にはブロアを当て、排気はキャビネット外へ出るようにします。

A 回答 (3件)

>また、3台を重ねておいても強度面から動作に支障は出ないでしょうか。


物理的というか幾何学的というかバランスの問題で転落の心配はないですか?

また、#1さんの回答にあるように密着しているは廃熱の関係で問題が発生しそうなので1Uは無理でも少々のスペースを作って空気が流れるようにした方が良いと思います。

短期的に、S○nサーバとHDDユニットを3段重ね( CPUを含めると4段 )したことありますが、そのときはバンドでしっかりと拘束し、エアコン全開で対応しました ^ ^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

パソコンはみな同じ機種で、バランスの点では心配はありません。
パソコンは以下のように積み重ね、一番上から下の棚板へマジックテープのバンドで固定しようと思っていました。
キャビネットの横の支柱などバンドを固定できますが、パソコンに糊付けするタイプのバンドは上司の命令で使えないので、
パソコンと棚板をぐるりとくるんで固定するバンドを使います。
積み重ねの場合でもキャビネットの支柱を利用するとパソコンの吸排気口にバンドがかかってしまうので、
やむなくそうしようと思ってました。

  /[パソコン]\
 / [パソコン] \←バンド
/  [パソコン]  \
棚板棚板棚板棚板棚板棚

自室で問題なく使用できていましたが、一般的には良くない状態だったのですね。。。
社内では、熱によるHDやボードなどへの影響が有る派と無い派に分かれてて、私はパソコン担当ではあるものの、単なる傍観者です。

お礼日時:2010/12/16 12:00

やはり1台ずつの縦置きとして固定するのが良いとおもいます。


PCの天敵は熱、衝撃、停電、人の誤操作です。

またサーバー機でなく一般のPCとのことですが、
重要なデータを扱うのであれば信頼性に耐久性にと問題があります。
情報は金です。
しまったと思ったときにはもう遅い!データは戻りません。
    • good
    • 0

積み重ねて置くのは危険、パソコンとの間は最低でも「1U」は空けて空気の流れを作って下さい、密着は危険です。


強度面でいえば横置きタイプといえども積み重ねは想定外なので保証はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり良くないのですね。
デスクトップパソコンを隙間を開けて縦置きにし、耐震対策としてマジックテープのバンドで固定しようとしたのですが、
どう考えてもバンドが邪魔してその後の作業に支障があったり、バンドが吸気口か排気口にかかってしまい、
横にしてしのごうかなと思ってました。
考え直します。

お礼日時:2010/12/16 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!