
写真館に撮影を依頼し、撮影、支払い後、スタッフの選んだ写真が送られてきました。
受け取って見て、素人目にも判るほど下手でした。
ただ下手と言うだけでは通らないと思ったので、スタジオ撮影での手ブレ・ピンボケ、屋外撮影での露出ミスにより顔と衣装の大半が白トビして階調データを失っていることを理由に、代替データの送付もしくは相応額の返金を求めましたが音沙汰無しです。
消費者協会に相談したところ撮影内容が「債務不完全履行」に相当するかどうかが分れ目と言われました。
商品の性質上返品ができるのでしょうか。
クーリングオフは適用外と思うので、商品の質への不満(今回は欠陥と言っても良い様なレベルなのですが)を理由に返金を求めたく考えています。
この状態で受け取った写真を返品して返金を求めることは得策でしょうか。
返品すれば、店側は何らかのリアクションを起こさなければならなくなりますか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
返品返金はしないと思いますよ。
写真館の著作物ですしデータ送付はしないでしょう。
多くの写真館の品質クレームに対する対応は取り直しだと思います。
パスポートの証明写真なんかでは突っ返されることがあるので
写真館もその場で現物を見て取り直すこともありますが。
撮影は街の写真館なんですかね?
子供専門のところは子供の扱いは上手ですが
写真は技術的にヘタなところが多いそうですが。
ありがとうございます。
撮り直しの難しい状況なので、返品、一部返金を希望している次第です。
被写体は子供ではなく、お願いした写真館は子供を得意に売っていますが何でも撮るところです。
大手の子供向け写真館は下手なりに光も機材もポージングもマニュアル化されてるので、技術的には(底辺を避ける意味で)そちらのほうが安心だとさえ思えるほど今回は失敗でした。
大手ならデータを見て一枚いくらで買う買わないを決められますし。
No.3
- 回答日時:
様々な意見があるかもしれませんので、
あくまでひとつの意見として。
まず、言い切りますが、写真が「下手である」といった理由では、返金等の要求はできません。
返金要求または支払い拒否を行うのであれば、
せめて「写っていない」あるいは「人物が判断できない」といった程度が要求されます。
よって、色の問題や、ピンボケの問題であれば、
写真が判別できないレベルでなければ、おそらく返金要求や支払い拒否はできません。
がんばっても、「減額要求」にとどまります。
原則的なことをいいますと、写真撮影をプロのカメラマンにお願いすることは、
あくまで写真を「撮影すること」をお願いしているわけです。
よって、撮影自体は行われていますので、この点は問題ありません。
次に、写真撮影の「腕」については、人それぞれです。
下手すると、素人レベルでカメラマンをやっていることもありうるかと思います。
よって、腕については、提供されるサービスの「質」の問題となり、
契約の本質とは異なりますので、それを理由に何らかの主張はできません。
また、写真の「画質」についても、事前の取り決めがない限り、
それを理由に何らかの要求を行うことはできません。
極端な例かもしれませんが、プロのカメラマンに頼んで、
そのカメラマンが画素数の少ないポラロイドカメラで写真撮影を行ったことで、
出来上がった写真が、ぼんやりとした昔のプリクラみたいな仕上がりになったとしても、
それはそれでカメラマンの質は最悪ですが、債務不履行や不完全履行などではありません。
つまりこういったことを考える場合、
事前にどのような取り決めがあったか、
カメラ撮影であれば、使用するカメラや、
仕上がりについての勧誘トーク、説明の有無、
そういったことが重要となります。
やや話が異なるかもしれませんが、この類の話は、
プロの画家に絵を描いてもらったときと似ているかもしれません。
そう考えると、
> 顔と衣装の大半が白トビして階調データを失っていること
こういった問題点は、その撮影者の「個性」とも判断が可能であるため、
何らかの要求を行うための決定的な理由にはならないわけです。
といったところです。
この回答への補足
上手い例えではないのですが、人物主体の撮影を依頼して露出オーバーで顔の階調データが無いと言うのは、機械に例えるならば依頼品の肝心の部品が抜け落ちている欠陥品に相当するのではないかと思い「債務不完全履行」と書きました。
補足日時:2010/12/18 02:15ありがとうございます。
返金との言い方は悪かったです、仰られるとおり「減額要求」、総額の一部を返金して欲しいとの希望です(撮影料や該当するデータ料金相当分です)。
写真の判断は確かに難しいですよね。
写真に関わる様々の要素は個性とも取れますので、今回は白トビ・手ブレ・ピンボケを基準に考えてみました。
お見せできないのが残念ですが、本当に素人目にも「下手」とわかる写真でした。
個人ながら今まで町の写真館から国際的に活躍する写真家の方まで、フィルムもデジタルもお願いした経験があり、皆さん「作品」であれ「仕事」であれ素人とは異なる技術・センスをお持ちでした。
しかし、今回のカメラマンはどうしても「その辺のカメラ好きの素人さん」レベルで本当に素人の私より下手なのです、友人知人に意見求めましたが「これでプロ?」レベルだったのです。
そしてJPG白トビ…色も拾えない(涙)。
依頼内容は「紅葉の中で人物と衣装を主体に映す」でしたので、それらの階調が飛んで拾えないのではダメだろうとの結論に至りました。
契約前に見ることの出来た作例(適正露出)のような写真を求めていることも伝えてありますので、その線で写真館に再確認してみたく考えています。
冷静なご意見、本当に助かります。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>代替データの送付
データをJPRG画像等で送信してもらったということでしょうか?
写真館では通常、データはオプション扱いでかなり高額になると思いますのでその点で諦めがつかないということでしょうか?
状況がよく掴めないのですが、電話連絡したときの反応はどうだったのでしょう?
質問ばかりですみませんが状況が掴めないのでなんとも言えないです。
ありがとうございます。
弁護士を立てると元が取れない程度に高額と言うところです。
諦めがつかないのは、好み以前に、商品として成立しないだろう技術レベルの写真に金銭を支払うのが惜しいからです。
顔の撮影を依頼して、顔が白トビはありえないと思いました。
スタジオ代までは仕方ないとしても、撮影料データ料は支払いたくありません。
料金は明細無しのまとめ価格でデータCDの送付を頂きました。
すぐにメールで問い合わせたところ「代替データ無し、時候の挨拶」のみでした。
証拠として残しづらいため電話はしていません。
「写真の返品」が返金を求める手段として有効ならば返品したいと考え質問しました。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
安価なデジカメが氾濫しいてる時代に、何故、ご自分で撮影されなかったのでしょうか。
セルフタイマーも簡単だと思われますしね。また、写真が送られてきたということは、遠くの写真館に出向き、撮影が行われたということなのでしょうか。その時、手ブレがあったとして、その手ブレ動作を察知できませんでしたか。プロの構えか否かが判断できませんでしたか。
また、今日の高性能カメラがピンボケするなど有り得ません。ピンボケは既に死語になっています。
ただ返品しても、単に写真の破棄ということになると思われます。消費者協会の対応も、芳しくなかったご様子ですので、ここは、諦めて、改めて、スタジオ保有のプロカメラマンに依頼したら如何かと思われます。ただし、単なる記念撮影とお考えですと、高額な請求書を示されて驚愕しますよ。
この回答への補足
> 今日の高性能カメラがピンボケするなど有り得ません。ピンボケは既に死語になっています。
ピクセル等倍で見ればピンボケ、手ブレはわかります。
AF合焦が間に合わずにピンボケはありますし、SS不足、ピン位置ズレ、手ブレ等々、表現は別として被写体の顔にピントが合わせられないのは技術不足ではないかと思った次第です。
ありがとうございます。
写真に関する考え方はそれぞれですが、依頼した理由はプロの技術とその仕事(作品)に金銭を支払う価値を見出しているからです。
事実、別の地、別の方にそのように価値のある写真を撮影していただいたこともあります。
本当のプロが撮る「仕事」「作品」は素人のものとは一線を画していると思います。
そのような意味で今回現場に入ったカメラマンの方は「仕事」以前の基本的な撮影(露出、ピントを合わせるのは最低限)すら出来ていませんでした。
価格や撮影の様子は一人前でしたが、商品以前レベルの写真を送られ困惑しています。
一昔前でしたら、出来上がりのネガが気に入らないと言えばそれだけだったのに、先払いのデータ送付で、別の意味で面倒になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリの事で相談させてください。 購入者から、イメージと違ったとのことで一方的にキャンセル申請され 6 2022/12/25 13:51
- いじめ・人間関係 人間関係の事で皆さんの意見を聞きたいです。 私は趣味でカメラマンとして色々なモデルさんの撮影会などに 3 2022/07/06 03:11
- 婚活 スタジオのお見合い写真の仕上がりがかなり微妙です。 結婚相談所のプロフィール写真の為、スタジオで婚活 2 2022/05/26 20:18
- 営業・販売・サービス 外国人観光客についてなのですが、何故外国人観光客は、働いている人の写真を勝手に撮るのでしょうか?こち 3 2023/08/14 22:47
- その他(ニュース・社会制度・災害) 商品横領になりますか? 詐欺にもあたるのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです。 オークションサイ 3 2023/06/01 13:37
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ポケモンカード 再シュリンク 1 2023/01/04 23:59
- その他(悩み相談・人生相談) 横領になりますか? 皆さんの意見を聞きたいです。 オークションサイトで商品を出品して購入した方に商品 6 2023/05/29 12:57
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 詐欺サイトでの返金について 6 2023/02/08 12:18
- 一眼レフカメラ PC画面では綺麗なのに、現像するとベッタリするのは何故? 7 2023/03/17 00:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通信販売トラブル
-
ネット通販 客の勝手な返品につ...
-
デビットカードでお買い物
-
食品レジで仕事しています。 不...
-
CCCアクセサリー 通信販売トラ...
-
買った物を返品したいのですが...
-
偽物と知らずに販売した場合で...
-
オークションでのトラブル。状...
-
いわくつきの品物を買った場合...
-
オーダで注文したジャケットな...
-
所有権・請求権を放棄したもの...
-
悪徳商法だと思うので先に返金...
-
フリーマーケット 返品
-
クラウドサービスで副業をしよ...
-
何故?メルカリで、自分だけ無...
-
ヤフオク。入札価格が安すぎる...
-
メルカリやフリマで評価0の無言...
-
メルカリで購入されたんですが...
-
メルカリでコメントにて問い合...
-
落札者が又売りするのは理解で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卸会社ですが、販売店の返品と...
-
販売した商品に傷を入れて返品...
-
偽物と知らずに販売した場合で...
-
中古ゲームソフトのクーリングオフ
-
スーパーで買った梨が腐っていた
-
ネット通販 客の勝手な返品につ...
-
バイト、ミスしました。 返金対...
-
理不尽なクレーム対応
-
メルカリについての質問です。 ...
-
マイプロテインが返金をしてく...
-
質屋で買った商品は返品できるの?
-
個人売買で買った商品に嘘があ...
-
オークショントラブル:返金す...
-
所有権・請求権を放棄したもの...
-
写真館の写真の返品・返金
-
シャープのマスクに関しての法...
-
ノークレーム・ノーリターンで...
-
Apple Storeで購入したばかりの...
-
エルセラーン化粧品販売員に異...
-
アマゾンマーケットプレイスに...
おすすめ情報