
職場の人間関係で困っており、ご相談させて頂きます。
私は現在体調がすぐれず十分に働くことが出来ないため、
会社社長である友人から「出来る範囲で仕事すればいいよ」と
在宅で少量の仕事を回してもらっており、それで何とか糊口をしのいでおります。
ところが、それを快く思わない女性の同僚(これも社長の友人)が
私を辞めさせようと遠まわしに追い込んできます。
私が知るはずもない専門用語をふんだんに織り込んだ業務指示のメールを送りつけてきて、
さも「うちの会社で働く以上、そのくらいこなすのは当然」と言わんばかりに
巧妙に追い込んできます。
真面目に対応してもさらに難題をふっかけてきて、はっきり言って嫌がらせなんだと思います。
体調が戻り次第、正式に再就職しようとは思っているのですが、
なかなか体調が戻らず困っているところに、そういった仕打ちを受け、困っています。
どう対処したらよいのか、特にそういった女性の心理にお詳しい方、アドバイスを頂けると有難いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
男性ですが、以前の職場で似たようなことがありました。
対処法としては、話の分かる上司がいるようであれば、逐一報告して
みるのはいかがでしょうか。
彼女からこんなメールが届いています、みたいな感じで相談してみれば
証拠も提示できますし、上司経由で問題の彼女にも対応できると思います。
相手に嫌がらせをさせるような人には、その行為がいずれ自分の身を危険に晒すことを
覚えてもらったほうが良いです。
社内で社長がその女性を買ってるようで、彼女の態度に
何人もの人間が辞めていっているのですが、お咎めなしで今まできていて、
それで彼女が図に乗ってるようです。
が、一応社長に報告だけはしておきました。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
そういうタイプは、要するに欲求不満なのです。
「お詳しいんですね。さすが○○さん」などとでも持ち上げておけばよろしいでしょう。No.3
- 回答日時:
>私が知るはずもない専門用語をふんだんに織り込んだ業務指示のメールを送りつけてきて、
さも「うちの会社で働く以上、そのくらいこなすのは当然」と言わんばかりに
巧妙に追い込んできます。
社長にこのメールを見せて 意味が分からないんですが
意味わかるようなメールで業務指示をしてくださいと言っても 大丈夫ですか?と
聞いてみるのはダメですか?
社長も彼女の意地悪に気が付いてくれると思います。
この話で思い出しましたが 以前 旦那が東大出身のエリートだという
女性の同僚にさんざん嫌がらせをされた&言われたことがあります。
仕事の事ならまだしも 何その青のアイライン?などと私の化粧のことまで
嫌がらせを言ってきてむかっ腹が立っていました。
彼女は妊娠して育児休暇を半年位もらって 会社に復帰。
彼女は苦情対応係りに配属になりました。
私はお客様と直接電話で話すカスタマーサービスの係りなので
お客様の苦情を書いて彼女の係りに廻します。
彼女の仕事復帰の何日目かに 私のところに怒鳴りに来て
こんな書き方じゃ苦情の内容が分からない! 対応の仕方も分からない!
内容をちゃんと説明してくれないとどうしようもないと殴りこまれるような勢いでした。
私は冷静に ちゃんと内容読みましたか?
あの内容を読んで意味が分からないのは貴方の責任で
私の責任ではありません。 あなたが居ない半年の間に色々変わったプロトコールも
あるので それを勉強するのは貴方の責任です。
私は教育係りではないし あなたに教えるために働いているのではなくお客様のために働いているので わからないことは自分で勉強してくださいときっぱりいいきりました。
いままで私に威張り散らしていたバツです。
それを見ていた上司が見かねて彼女に 色々指導していましたが
結局彼女は外資系の大手銀行でしたが自主退職しました。
大きな態度をとるとろくなことがないといういい例です。
彼女が私をサポートしてくれていたら 育児休暇のあとで
分からないことがあったら 私も親切に教えています。
仕返しです。
>私は冷静に ちゃんと内容読みましたか?
・・・の下りを読んで、こちらがすっきりしました(笑)。
なかなかそう言えないタイプなのですが、言うべき時はやはり言わないといけませんね。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そうゆう女性が嫌がらせをしたり必要以上に構うのは(1)質問者様が仕事ができるキャリアタイプ、態度が生意気だから気にくわないなど
(2)たんに、質問者様が仕事ができないから自分に仕事が回ってきてイライラする(3)自分が出来る女と勘違いしている、ただの嫌がらせ女か
多分ほとんど(1)の要素があるからだと思いますが。。天然で何を言ってもわからない、やらない、学ばないだけど、職場でニコニコ他の人には気に入られていれば、自分が嫌がらせをしてものちに疲れるので諦めます。再就職とゆうのは、今の会社にとゆう事でしょうか?今の会社に勤めていくならば嫌がらせを辞めさせるのは多分無理なので、こちらが賢くなるしかありません。負けずに真っ向からケンカしながら戦うか、したたかに下手に出てあげるか、天然キャラを演じるかです。上司ならば下手に出ますが、同僚なら言いたい事を言ってもいんじゃないですか?『その件はわからないし、できる事は○○さん側でよろしくお願いします。用語わからないんで役立たなくてすいません』って突っぱねるかですね。また何か言ってきたら、『○○さんみたいに仕事ができなくてすいません、でもこちらはこちらで頑張りますので』など言ってイライラを募らせ本音を吐かせてみるとかですね。ただ自宅作業ならば給料とかも減給されたのですよね?その同僚と変わらない給料ならそれなりに努力しないといけないので、もし減給されてないなら、『○○はわからないんですが、なんとか調べて頑張ってみます』など姿勢が必要にはなると思いますが。。あんまり精神的に思い込まない方が勝ちですよ、キリがないので嫌がらせをいかに、楽観的にとるかが鍵です。
在宅なので十分に減給されているのですが、それでも私が十分な働きをしないことが、忙しい彼女にとってはイライラの種になるようです。
>楽観的にとるかが鍵です。
ありがとうございます。
再就職は別のところを考えており、一刻も早く健康を取り戻し、転職できるよう頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 クビになった人を再雇用しますか? 9 2022/12/26 19:03
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- その他(悩み相談・人生相談) 転職しようか悩んでいます。 現在、フルタイムの生産管理の仕事がきつく、社内の人間関係も大変悪いので、 2 2023/07/30 13:14
- 会社・職場 管理職場について質問があります 同僚が今体調不良です。 来週から在宅勤務を上司から提案されたみたいで 3 2022/12/08 05:43
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 会社・職場 会社って、転職者には辛辣ですよね。 こちらには非がなくても、何故なのか考えたら、嫉妬や会社に対する不 8 2022/06/08 10:46
- 友達・仲間 一生懸命頑張って仲間や友だちを作ろうとしているのに出来ない。仕事はクビ、オフ会では干される…理由がわ 2 2022/07/28 09:55
- ストレス 管理組合副理事長です。色々な事が重なりメンタルダウンです。解決方法を教えて下さい。 0 2023/01/23 09:38
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 労働相談 本診に会社概要及び在職証明が必要なのですが、調べたところ発行義務が無く、嫌がらせで出して貰えない可能 1 2022/04/07 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
上司の呼び方
-
社外宛の訃報の通知文について
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
一人体制のバイトは当日急に休...
-
サービス業の方、お願いします...
-
家を特定されてしまった バイト...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
同僚を毎回駅まで送ることが負...
-
社長の奥さんのお父さんが亡く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報