
只今一人暮らし中の大学生の女で、3月に引越し予定です。
新居を決める過程で、希望の家を見つけたんですが、ひとつだけ問題があります。
1階の角部屋なのですが、物干しのある場所の目の前が駐輪場なのです。
マンション住民とその友人程度しか人通りはないのですが、やはり防犯上心配な面はあります。
不動産には2階以上の部屋があいたら教えて欲しいと言ってありますが、あかなかった場合にどうすれば防犯上の問題が解決するのかわからず、こちらで相談させていただきました。
大家さんはなにかお願いすれば大抵すぐに対応してくださる良い方だとお聞きしました。
ちなみに、以前は男性の大学生が一年と、女性の社会人が14年住んでいたそうです。
気に入らないのであれば他の部屋を探すのが良いのでしょうが、なにぶん他の条件がぴったりですので、出来ればこの部屋に住みたいです。
何か良い案があれば教えてください。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
再びです。
お礼コメントありがとうございます。質問についてですが、
私のマンションの駐輪場も、かなり奥まった所にありますが、
関係ないですね。住民以外も出入りしている感じで、
そういう人は昼間でなく夜中に行動するのでわかりづらいんです。
(ただ、その土地の治安というか、雰囲気も関係してくるとは思います)
しかも、うちのマンションの駐輪場には防犯カメラが設置してあるにも
関わらず…です。カメラだけではダメみたいですね。
騒音問題に関しては、
あなたが気にならないなら大丈夫だと思います。
自転車の出し入れだけなら、工事の音より静かです。
ただし、1階は人の出入りが激しいので、エントランスでの
住民の立ち話や声は、気になるかもしれません。
(住んでる住民たちの接点があまりないなら、大丈夫でしょう)
湿気問題は1階は切実です。
私も引っ越し前に、不動産屋に、湿気について
何度も聞きましたが…
相手は商売です、いいことしか言いません。
「大丈夫ですよ~」とか言われ、実際
住んでみると…ひどい、って感じです。
大切な本がカビてしまったり残念な気持ちです。
お気を付け下さいね。
No.3
- 回答日時:
う~ん、今、私もマンションの1階に住んでますが、
駐輪場は、正直やっかいですよ。
と、いうのも、駐輪場はマンションの住人や管理人のみ
が使用するのですが、それ以外の外部の人間も来るんですね…
地域によるかもしれないけど、駐輪場はオートロックがないので、
マンション以外の人間も自由に出入りできる。
そのせいで、勝手に自転車を止める人もいるし、
(その対策を管理人もやってるけど効果なし。
(マンションの住民だけに、
自転車に貼るシール配るとか。それ以外は撤去しても))
また、マンションの住人の自転車のタイヤをパンクさせる事件もあり
結構、駐輪場は危ないかもしれません。
それと、駐輪場はうるさいです。
(犯罪以前に騒音問題あり)
人が毎日通り、自転車の出し入れをするので、
結構耳につきます。(我慢できるならいいですが…)
一番耳障りなのは、早朝と夜中の出し入れをする人が
いること。何時まで…とか決まってませんからね。
できれば、女の子のマンション1階暮らしは
おすすめしません。駐輪場うんぬんよりも、
1階は危険度が高いです。(2階以上に比べて)
それと、1階は湿気がひどいです(泣)
窓(ベランダ)や、玄関のドア、ドアノブ(いずれも室内側)に
水滴が沢山つきます。押入れの物がカビないよう対策も
しなくてはいけません。
悪いことばかり言ってごめんなさい。
でもこれが現状…です。
あなたが気に入っているならいいかもしれませんが、
生活は一日だけじゃなく毎日のことなので、
これらのことも頭の片隅に入れているといいかなと
思います。
参考までに。
ご回答ありがとうございます。
駐輪場は大変ですか…。
一応奥まった位置にあり、駐輪場へ向かう狭目の通路を3m程歩いて行くので、殆ど部外者は入ってこないというお話を聞いたのですが、それでも厳しいものでしょうか…?
うるさいという話に関しては、おそらく大丈夫かと思います。
私自身大きな音がしても起きることもないので、そんなに音は気にしないんです。
今の家のすぐそばで工事が行われていたときには流石にいらいらしましたが、それほどではありませんよね?
湿気…それは嫌ですね…考えていませんでした。
それに関しても、問い合せてみます。
いえいえ、かえって悪いことを言って頂けたほうが助かります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も大学生の一人暮らしですが、とりあえず2階に住んでます。
1階で良い物件は沢山ありましたが、やはり女の子は2階以以上が良いと
不動産屋に言われて決めました。が私の友達は何故か1階に住んでいる子が
多いです。一人だけ下着を盗まれたという子がいましたが下着の問題なら
室内に干せば問題無いかと^^;まぁ危ない危なくないは、その土地の
治安にも寄るのではないでしょうか?
あともう一つ。壁の薄い所の場合、1階は上、斜め左右上、左右の部屋の
いずれでもうるさい人だった時嫌になるかと・・・。
私はとにかく隣の人がうるさくて、入居当時は引っ越しお考えましたが
今は慣れて寝つけますし、学生ばかりのところだから仕方無いと思っています。
ちなみに私はド田舎出身の一人暮らしで
2階には住んでいますが、換気扇業者の詐欺にあったことがあます。
怪しい人は1階に住んでても2階に住んでてもくるので気をつけましょう^^;;
どうするかはあなたの判断ですが、まぁ多少不満はあれどすめば都ですよ^^
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね・・・今住んでいる部屋が2階なので何の心配もなく過ごしていましたが、1階に引っ越すことのデメリットを考えるとなかなか厳しいかなあとも思っています。
それでもこの部屋から動けないのは、やはりその他の条件でしょうか。
かなり条件を厳しくしてしまっているので、不動産にも数件しか提示しては頂けず。
なるべくここに住みたいとは思っているんです。
下着は部屋干しかなあ、とは考えています。仕方ないですよね。
音のことなんですが、実際住んでいた方は全く気にならないと仰っていたようです。
階段を挟んで少し独立した形になっているので。
私自身もそんなに音を気にする性質ではないので、おそらく大丈夫かと。
詐欺とは大変ですね・・・
幸い詐欺にはあったことがありませんが、新聞や宗教の勧誘には困ってます。面倒ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の店舗を通さずに家を借りても大丈夫ですか? 3 2022/10/01 16:50
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一階の部屋の前に駐輪場を大家が作ると言ってきました、困るのですが、対応法を教えてください。、
その他(住宅・住まい)
-
アパートにて、自分の部屋の前に車があります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
バルコニーのすぐ前に立体駐車場の部屋。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
賃貸アパート、2階と3階ならどちらを選ぶ?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
賃貸で駐車場以外のスペースに毎日のように車をとめる
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
助けてください。部屋がカビてノイローゼになりそうです。 ・一階のため普段は雨戸にロック ・唯一の窓は
掃除・片付け
-
7
アパート1階のシャッターについて
防犯・セキュリティ
-
8
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えば駅の駐輪場に自転車停め...
-
なんで駐輪場があるマンション...
-
分譲マンションのエレベーター...
-
駅の駐輪場に自転車を置いて約5...
-
駅前の無料駐輪場に、長期間の...
-
今度吹田まで行くのですが メロ...
-
駐輪場で自転車をパンクさせら...
-
通勤手段のアドバイスをお願い...
-
南港atcホールに自転車で行きた...
-
不法駐輪にチェーンロックは違法?
-
マンションに自転車を押して入...
-
1階の部屋の目の前に駐輪場があ...
-
採光補正係数について
-
賃貸アパートで自転車を恐らく...
-
築50年の古い賃貸の騒音問題 私...
-
強風時駐輪場で自転車が倒れな...
-
百草団地に住む予定ですが高幡...
-
町田駅周辺の駐輪場に自転車を...
-
駐輪場の営業時間外の利用
-
真っ暗な駐輪場でイチャイチャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例えば駅の駐輪場に自転車停め...
-
なんで駐輪場があるマンション...
-
駐輪場で自転車をパンクさせら...
-
不法駐輪にチェーンロックは違法?
-
スーパーに自転車で行く ↓ その...
-
賃貸アパートで自転車を恐らく...
-
マンションに自転車を押して入...
-
賃貸の自転車置き場
-
マンション駐輪場年一括払いは...
-
強風時駐輪場で自転車が倒れな...
-
今度吹田まで行くのですが メロ...
-
自転車を部屋に置いてはいけな...
-
分譲マンションのエレベーター...
-
マンションの駐輪場問題につい...
-
駐輪場所に関して知識を頂けな...
-
1階の部屋の目の前に駐輪場があ...
-
賃貸マンションの玄関横(共用...
-
マンションの自転車置き場につ...
-
マンション駐輪場でのバイクと...
-
二段式駐輪機の上段使用
おすすめ情報