
クルマのボンネットの先端に幅15cm程度のゴム製マグネットシート状のカバー(いわゆるマグネットブラ)を装着したところ、1週間程度でシート装着面の塗装が変質してしまいました。事象は最近のことです。
■症状
マグネットシートがぴたっとフィットしていた部分のクリア層の内部、もしくはその下の塗装自体が変質した様子です。コンパウンドで表面を擦っても全く変化がありませんでした。フィッティングが悪くて少し浮いていた部分は無事でした。(まだら模様にようになっています)
ボディ色の特性なのか、症状が出ている面の真上から見ると全く分かりません。夜、水銀灯の下で斜め方向からみると、誰が見ても一目で分かります。斜めから見た場合、変質した箇所は白く濁って見えます。
■製品
頂き物なので不明ですが、海外製品のようです。色は黒です。(普通のゴムの黒色)
■車種
マツダアテンザスポーツ23S H18年式 チタニウムグレイII
■質問内容
マグネットシートを扱う業者さんのHPで、長期間の装着によるトラブルの事例はありましたが、症状的にあまり当てはまらないようです。
1週間程度、マグネットシートを貼り付けておいただけで、こんなにも塗装が変質してしまうことがあるのでしょうか。(初心者マークを貼っただけでもこうなってしまうものなのか)
このような症状について情報をお持ちの方、修復方法をご存知の方、ディーラーなどに相談したことのある方いらっしゃいましたら、宜しくお願い申し上げます。

No.4
- 回答日時:
No.1です。
色は赤のメタリック(ホンダストリート)と銀のメタリック(インプレッサ)でした。どのくらいしたら目立たなくなったかははっきり覚えていません。ステッカーをマグネットシートに貼り付けてそれをボディにつけていました。つけるのをやめたらいつの間にか目立たなくなりました。追加の情報をわざわざありがとうございました。
インプがシルバーメタリックということで、私の車両に近いカラーですね。
おっしゃるように、今後しばらく様子見して1ヵ月後くらいに経過を投稿したいと思います。
No.3
- 回答日時:
チタニウムグレイということは、チタンを含んでいるということですかね。
チタンと磁性体が関係あるのでしょうか?
いまは、日差しも強くないですし
考えることはこんなところですよね・・・
No.1, No2さんは自然回復だったようですが、色を書いてもらったほうが参考になると思います。
単色か、メタリックか? クリアなど上塗りありか?
時間が経って直ればいいんですけれど・・・
質問者さまにも結果の投稿をお願いしたいところです。
ご回答ありがとうございました。
チタニウムグレイIIというのはマツダ特有のボディカラー名称ですが、要するにシルバーメタリックです。チタンぽい色ということで、普通一般的に想像されるシルバーメタリック色より若干濃い色です。正確には調べておりませんが多分本物のチタン成分は含まれていないと思います。
私の車両の塗装はメーカー純正状態で、事故などの理由で症状の出ている部分を再塗装したことはありません。このカラーは塗装方法としてそんなに特殊な手法は用いていないと思います。普通のメタリックカラー車とほぼ同じと思われます。
とりあえず、一旦様子見して、1ヶ月後くらいに経過を報告させていただきたいと思っております。
No.2
- 回答日時:
私も経験あり。
ほっといたら勝手に直りませんか??
ご回答ありがとうございました。
同じご経験を持つ方が意外といらっしゃったのは心強いです。
(カテゴリ誤りでクローズさせた同内容の別の質問でも、おひとかた、同様の内容のご経験を回答していただきました)
ところでこの事象をご経験された方々は、その後、その装着物は二度と使用しなかったのでしょうか。それとも、外せば直るので気にせず使用されていたのでしょうか。
自分としては、このマグネットブラが割と気に入ってるのですが、何回も「白くシミになる」⇒「外せばそのうち自然治癒」を繰り返すと、やっぱり塗装にはよろしくないのでしょうか。ダメなら残念ながら即処分となってしまいますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- 化学 【自動車・化学】自動車部品のOリングが良く分かりません。教えてください。 質問1:Oリングは商品名で 1 2022/04/30 06:10
- 車検・修理・メンテナンス 車塗装後の汚れ落とし 1 2022/04/03 13:13
- 車検・修理・メンテナンス 車のタッチペン修復の跡について ことの成り行きを書きます… 2週間ほど前、ボンネットに鳥糞をされまし 3 2023/06/06 03:45
- その他(暮らし・生活・行事) アロンアルファの痕と付着物を除去する方法を教えて下さい。 5 2023/08/09 22:28
- 婦人科の病気・生理 生理か不正出血か、着床出血か。判断がつかないので質問させて下さい。 半日ほど出血(1度だけ血の塊有り 1 2023/04/17 10:34
- 国産車 車のボディの塗装後の研磨について 4 2023/01/07 14:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RX-7・FD3Sに合うセミバ...
-
シートのへたりを復活させる方...
-
アコード ユーロR純正のRECARO...
-
運転席が狭い!
-
純正シートを家庭用チェアーに...
-
車の構造変更について質問です...
-
運転席のレカロシート交換の車...
-
ハイエースワゴンにボンゴフレ...
-
スズキ自動車部品の品番について
-
車の暖房って燃費を悪化させま...
-
4輪駆動の強制解除は可能ですか?
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
アクア・夏場エアコン使用は燃...
-
燃費グッズどれがいいですか?
-
トヨタのbBに乗っている人に...
-
オイルレベルゲージの場所
-
吸気系へのサイクロンの効果は?
-
高速で走行レーン走ってるのに
-
1リットルあたりの走行可能距離
-
プラグコードをノロジーホット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レカロのスライドが固い
-
ジムニー(JA11)の安く買える互...
-
車用の黒のレザーのシートカバ...
-
純正シートのガタつき修理
-
運転席のレカロシート交換の車...
-
ハイエースの構造変更について ...
-
BR9(レガシィ)のシート交換...
-
シートが動かなくなった!(イ...
-
フルバケから異音
-
ハイエースの座面を低くしたい。
-
レカロシートについて
-
8人から5人へ
-
BMW イモビライザーの警告音 誤...
-
BH型レガシーワゴンにBE型レ...
-
リアモニター取付け後の配線に...
-
スカイライン(34)の減衰力調...
-
マグネットシートによる塗装ト...
-
シートレールが外れないのです...
-
エアサスシートについて。
-
エクストレイルにサブウーファ...
おすすめ情報