
最近、中古で軽自動車(H6年式 ミラ L200)を購入しました。クルマの調子はかなり良く、気に入っているのですが、私は身長が180cm以上と比較的大柄のため、運転席が狭く感じます。
シートが余り後ろまで下がらないので、ペダルから脚を移動するときヒザがステアリングに当たり、ちょっと運転しずらいです。
そこで考えているのが、ステアリングorシートの交換なんですが、どれくらい操作性は変わるものでしょうか?どちらにしても安い買い物ではないので、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。他にも良い案がありましたら、それも是非お願いします。
あと、「身長高いくせに軽なんて買うな」という意見もあるかと思いますが、それを言っちゃあおしまいなので、勘弁してくださいm(_ _)m
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
純正シートの場合は調整は不可能ですが、社外品
レカロなドアはシートレールと座席とはボルト留めですから
調整可能です。
少し穴位置を工夫すれば大丈夫です。
座席の上下の高さも調整可能です。
シートレールで1~15000円ほど、シートは5~60000円ほどします。
でも、車が変ってもシートレールを交換するだけでシートはどの車にも使えますので長い眼で見たら得ですよ。
ステアリングの交換はボスを付け替えたらハンドル面の高さが高くなるので貴方の感じが分かりません?
自分でイメージしてください。
純正品より5~10センチほどかさ上げになります。
No.3
- 回答日時:
185cmの者です。
友人の乗っていたミラのもうちょっと古い型(ターボTRX)を運転させてもらった事があります。質問者さんとは少し違う印象を受けました。
当時、私はホンダ グランドシビックに乗っていましたが、ミラの天井はシビックより大分余裕があり、「軽なのに」という接頭語は付きますが、結構広いと感じました。
ペダル操作ですが、私の場合シビックでもブレーキを教科書通りに踵をフロアから離して真っ直ぐ「踏み込み」&「戻し」を行うとステアリングに当たります。
これに関しては膝をやや右にオフセットして踵はフロアからあまり離さないように操作しています。(ヒール&トゥーは苦手です。)
親父のクルマ(ホンダアコードのOEM)だとまったく気にしなくても良くなるんですけどね・・・。
No.1
- 回答日時:
私だったらまずハンドルをD型の物に変えてみます。
(まっすぐの所が下になる物)それでも膝が当たる時はシートを低い物に変えてみます。
操作性はステアリングが太いものなら握り易くなります。(個人差はあると思うが)
シートは乗り降りがしにくくなったり見える位置も変わります。(背が高いようなので屋根と頭の間が広くなり圧迫感が減る)
バケットシートならホールド性がよくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 軽が怖いです、中古エヌワゴンか中古プリウス。 中古で購入検討してます。なんでその2つを比較やねんと思 8 2022/07/18 23:20
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 国産車 コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます 9 2023/02/06 06:06
- 国産車 最近の軽自動車の性能について教えてください。 11 2023/03/02 10:09
- 国産車 パッソ,ヤリス,フィット,機械式駐車場でファミリーカー 5 2022/09/19 17:13
- その他(国内) ドライバーの運転マナーについて。 4 2022/12/30 17:46
- 国産車 スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車? 3 2023/05/30 04:52
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
- その他(車) 軽自動車だと友達と一緒に楽しいドライブに行けないので高級車に買い換えたけど、トラブル発生確率100% 6 2022/10/01 15:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アコード ユーロR純正のRECARO...
-
シートのへたりを復活させる方...
-
レカロシートのガタつき
-
レカロシートレール(ベースフ...
-
運転席が狭い!
-
エアサスシートについて。
-
助手席のシートを運転席のシー...
-
運転席のレカロシート交換の車...
-
純正シートを家庭用チェアーに...
-
8人から5人へ
-
ハイエースワゴンにボンゴフレ...
-
スズキ自動車部品の品番について
-
4輪駆動の強制解除は可能ですか?
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
スペーシアカスタムで平均燃費...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
オイルレベルゲージの場所
-
安いマニュアル車 スズキエブリ...
-
1リットルあたりの走行可能距離
-
トヨタのbBに乗っている人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レカロのスライドが固い
-
ジムニー(JA11)の安く買える互...
-
車用の黒のレザーのシートカバ...
-
純正シートのガタつき修理
-
運転席のレカロシート交換の車...
-
ハイエースの構造変更について ...
-
BR9(レガシィ)のシート交換...
-
シートが動かなくなった!(イ...
-
フルバケから異音
-
ハイエースの座面を低くしたい。
-
レカロシートについて
-
8人から5人へ
-
BMW イモビライザーの警告音 誤...
-
BH型レガシーワゴンにBE型レ...
-
リアモニター取付け後の配線に...
-
スカイライン(34)の減衰力調...
-
マグネットシートによる塗装ト...
-
シートレールが外れないのです...
-
エアサスシートについて。
-
エクストレイルにサブウーファ...
おすすめ情報