アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築浅の分譲マンションに住んでおります。
隣のお子さんがピアノを週5~6回一日30分~45分程度弾きます。
時間帯は夕方~夜7時までの間です。
時間的には短いのかもしれませんが、正直毎日ですと精神的に参ってしまっております。

ピアノの音が聞こえると買い物へ出かけたり、テレビをつけたりと自分なりに聞こえないように
工夫していたのですが、最近ではピアノの音が聞こえると偏頭痛など起こるようになり、
さすがにしんどいと思い始め、低姿勢で苦情を初めて言いにいきました。

ですが、その隣人の方の言うには
「防音対策はしています。1日30分程度しか弾いていません」
とのこと。
私が「防音していたらここまで聞こえないはずなんですが・・」
というと
「このマンションはピアノ禁止されてないから弾いても構わないんじゃないですか?」
と反対に言われました。

確かに規約には、ピアノ禁止との記載がないので、こちらも弾かないで欲しいとは言えず、
低姿勢で、「もう少し音の配慮をお願いします」と言うと
「何時間だったらいいんですか?」「何曜日だったらいいんですか?」
と聞く始末。

その日は折り合いがつかず、部屋へ戻ってきましたが、その翌日旦那さんを連れてまた話し合いに来られました。
「消音機能をつけましたが、ヘッドホンでピアノを弾くのは週2日であとの4日は今まで通りに弾かせていただきたい」とのことでした。
私が
「何で消音だとダメなんでしょうか?」
と尋ねると
「音も違うのでできるだけ生の音を聞かせてピアノを弾かせてやりたいので」
との返答。
「何も対策してないわけではなく、こちらとしても防音の対策はしてるので、これ以上はするつもりはありません」とキッパリいわれました。

一応、1年たらずピアノの音に我慢した上で、苦情を申し出たのに開き直り?とも取れるような自分勝手な言い訳を押し付けられて、どう今後対応したらよいのか困っております。

マンションの規約には朝9時~夜8時まではOKで、他人の迷惑にならないように・・との記載がありました。
ピアノを個人で楽しむのは自由ですが、音はちゃんと漏れており、何の曲を弾いてるのか分かる程度ですので、防音してると言い切られてもこちらとしてもその言い分をのまなければならないのか・・と困惑しております。

ピアノを弾く方の部屋は最上階の角部屋で、下の階には誰も住んでおらず苦情は我が家以外に来たことはないとのことです。

管理組合にもいいましたが、
「ピアノは禁止されていないので」との返答で、誰に相談したらいいのか困っております。

やはりこのまま隣人の要求を受け入れるしか方法はないのでしょうか?
私としたらできるだけ本格的な防音工事などして、今よりも聞こえなくなると助かるのですが・・

私の勉強不足もあるため、ご教授いただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

気になりだすと、余計気になるのでしょう。


オフィスビルですと大丈夫ですがマンションの壁や床天井は薄いですから音漏れします。
片頭痛するとのことですから大変なのはわかりますが、許容範囲と思います。
第一に夜7時までの30分から45分週に5,6回です。これは相手もかなりセーブしていると思います。
相手の方は交渉には応じる姿勢です。
時間だったらいいんですか?、何曜日だったらいいんですか?と言っているのですから交渉の余地はあるということです。
相手はヘッドホンでピアノを弾くのは週2日であとの4日は今まで通りにしたいとのことですから、妥協点はあると思います。

なお、嫌な人のピアノは耳障りになります。好きな人のピアノでしたら下手でも全く気にならないでしょう。
そういうことからすると、たまには練習を聴かせてもらったり、発表会があれば招待してもらったりして親しくなる方が気にならなくなります。
    • good
    • 53

個人間でやり取りをするとトラブルの元ですので、管理組合の議題として検討するほうが良いと思います。


また、ピアノの音を消すほどのリフォームはかなりコストがかかります。簡易な防音は無意味に近いです。
    • good
    • 3

うちは同じような苦情を言われた側です。



うちの場合は相手が悪かったので、玄関先で子供が怯えるほど怒鳴り散らされたり医療費を払えと脅されたり、大変不愉快な思いをしました。
管理組合に間に入ってもらいましたが、管理組合は「お互いの話の場は作るが、どちらの肩も持たない」というスタンスでしたので内心は裁判にでもなるんじゃないかと思っていましたが(そうなっても勝つ自信はありましたが)、相手が他所の家のピアノの音をうちと勘違いしていたりお金の話ばかりちらつかせていて、あまりに理不尽なことを言っているのでその話し合いの場で恥をかき、結局は相手が部屋を売って出て行きました。
子供に何かされるんじゃないかと思うほどおかしな人だったので、ホッとしました。

うちの場合は将来子供にピアノを習わせたかったので、契約時に何度も「ピアノ可ですよね?」と確認しました。
もちろんピアニストにでもさせるつもりなら音楽室のような防音を施すのでしょうが、子供の習い事に何十万も出すというのは現実的ではありませんよね。
うちも防音パネルを下に敷いたくらいで、防音工事の話をされた時はきっぱり断りました。

ピアノを習っている側としては生音を聴きながら弾かないと意味がないので、せめて時間帯に気を付けて弾いています。
勝手かもしれませんが、常識の範囲内の時間の子供の習い事の練習は「生活音」にあたると考えています。
    • good
    • 87

お宅もピアノやキーボードを買って練習させたら(or したら)いかがですか。



時間をずらして毎日演奏。
    • good
    • 42

>隣のお子さんがピアノを週5~6回一日30分~45分程度弾きます。


>時間帯は夕方~夜7時までの間です。

たぶん、お隣さんは常識的範囲内のかたと思います。
私も以前大きな団地に住んでいましたが、ピアノなどは朝9時以降から夜8時までと決まって
いました。
コンクリート造のマンションでも、よほど防音性能をPRしている建物でなければ、音は
漏れてきます。小中学校とかもピアノ音は漏れ聞こえてきますよね。

他人に相談する場合は、自費での工事が前提になるかと思われます。
    • good
    • 56

分譲マンションに限らずですが、騒音被害のレベルについては、各自治体や市町村などで決定されている音量や時間帯があるかと思いますので、自治体や市町村役場などへでも相談に行かれて見るしかありません。


マンション自体で、ピアノを弾くことが規制されていない以上は、管理組合や不動産会社など、一切、何も出来ないことです。
あとは、双方での相談にて解決するか、例えお住まいが分譲マンションであっても、双方いずれかが引越されるしかありません。更に、防音工事などを強制することも全く出来ません。
無論、警察や役場の方々も、全く仲裁に入ったりできることでもありえません。
    • good
    • 20

うーん。

ごめんなさい。
客観的に見て、お隣さんは自分勝手なんかじゃないと思います。
ちゃんとピアノOKであることを確認してマンションを購入して、規定を守ってさらに短い時間だけしか弾かせていないのに苦情を言われて、週2日もヘッドホンにしなきゃならないなんて可哀想だなーというのが私の感想です。


そんなに困っておられるのなら、質問者様のほうで「本格的な防音対策の工事」をされたらどうでしょうか?

もうひとつの対策は、精神科にかかることです。
一日1時間足らず、下手なのでしょうがピアノの音が聞こえたくらいで偏頭痛がするというのは病気の可能性があります。
    • good
    • 187

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています