
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
腹腔内面の漿膜は、半透膜になっていますので、たんぱく質などは通しませんが、水やイオンは通すはずです。
正常では、腹腔外の体液の浸透圧が高いので、水は浸透圧格差で、腹腔外へ全て出て行ってしまうはずですね。しかし、心嚢液や胸腔液も正常でも少量はあるようですし、人間の体は7割は水ですから、体腔の内面がある程度の湿潤な環境にならざるを得ないのではないでしょうか?
特に腹腔内は、消化管や腸間膜がありますので、表面積も広く、摩擦を避ける為に体液が必要なのでは?
逆に言うと、摩擦が大きければ漿膜に炎症などを起こして腔内の体液が増えるかもしれませんね。縄跳びなどの運動の前後で、変化があるかどうか、研究してみると良いかも知れません。
生理学の専門の先生の回答を待ちましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/29 16:43
お返事が遅くなり申し訳ありません。日ごろから不思議に思っていたので、ご回答は大変参考になりました。自分でももう少し調べてみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報