
食べ残さず完食しても、ろ過能力以上の餌(有機物)の投入は、水質を悪化させるだけとのこと
では、仮に餌を長期間断ってしまうと、どうなるのでしょうか?
もちろん、わざわざそのようなことをするつもりはありませんし、適切な量の餌をあげていくつもりですが、向学のため、ご教授願います
現在は、5cm級和金とドショウ数匹、タニシとミナミヌマエビ
水草(マツモやモス)は十分、植物育成用蛍光灯20W2灯をタイマーで毎日10時間照射
60cm水槽、外光はほとんど入りません
水温は、20度をキープ
こんな感じです
水草を食べる?
共食い?
ミナミを捕食?
よろしくお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
金魚は雑食性なので、まずは口に入る大きさの水草とミナミヌマエビで命をつなく事になると思います。
金魚は(和金なら特に)結構空腹には耐えるので、仮に冬の屋外なら、少なくとも2-3週間は餌無しでも大丈夫だと思いますが、20℃キープだと元気に泳ぎ回っているので、もっと早めに限界がくるかもしれませんね。

No.3
- 回答日時:
うちは以前、晩秋から春までほぼ給餌無し・ヒーター無しで冬眠に近い感じで飼育してましたが、共食いとかは問題なかったですよ。
今池に放りっぱなしの子たちも給餌無しでアナカリスやらコケを食べてます。水温が低ければ1ヶ月ちょっとくらい給餌されなくても問題ないです。
ご記入の環境だと、水温20℃で金魚の消化は活発なので給餌を止めれば飢えます。
金魚同士の共食いの前に
マツモ・ウィローモス→ミナミ・タニシ(小さい個体から)って感じに捕食するのではないかと。
元々金魚は雑食で水草・エビ・メダカ類との混泳はある程度食べられながら繁殖したり追加したりする方が多いと思います。
ちなみにうちの池では非常食扱いで入れたクロメダカが金魚に食べられながらも繁殖してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
小赤を姉金に育てるにはどれく...
-
金魚が最近よく昼寝します。体...
-
大きくならない金魚が欲しいです。
-
さっき取ってきたナマズは釣っ...
-
金魚 片側のお腹膨れ
-
18か月前、金魚すくいで「黒出...
-
金魚の尾が上に曲がっている…至...
-
金魚の糞が不思議な形をしてい...
-
和金の絶食
-
金魚やメダカって暇じゃないで...
-
サワガニが酸欠?
-
家で飼っている魚がお腹から血...
-
金魚を運ぶ方法
-
カルキ抜きした水に関して質問...
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
ずっと金魚がポンプのブクブク...
-
金魚のお腹がパンパンで、赤い...
-
ランチュウが白くなりました!
-
金魚が塩浴中にも関わらず死に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚が最近よく昼寝します。体...
-
金魚 片側のお腹膨れ
-
金魚の色が抜ける?のはどうし...
-
ドジョウが痩せてしまいました・・
-
18か月前、金魚すくいで「黒出...
-
金魚の水替え後、人に怯えるよ...
-
金魚 空気を食べる
-
金魚やメダカって暇じゃないで...
-
金魚の水が赤くて困っています
-
金魚の脱腸?
-
パルマスが大磯を飲み込んだみ...
-
金魚に夜に餌をやってもいいの...
-
知り合いが金魚にエビオス錠を...
-
金魚の留守番フードって、ただ...
-
金魚の目が透明?
-
金魚の尾が上に曲がっている…至...
-
鯉のエサについて質問します。...
-
金魚の赤い模様が薄くなってき...
-
金魚 餌をあげなさ過ぎると?
おすすめ情報